KADOKAWA Group

Children & Education

子育て・教育

今日からすぐに使える! 元保育士YouTuber mocaちゃん実践テクニック


YouTubeチャンネルで保育士さんたちに役立つ情報の発信が大人気のmocaちゃん!
保育士さんたちに役立つ子どもとの関わりTipsは、実は家庭でも役立つものがたくさんあります。
第1回は、ちょっとしたときに使えるテクニックをご紹介!

※本記事は、『保育士さんの現場・日常で「困った!」に役立つ mocaちゃんの保育のコツ大全』から一部抜粋・編集し、掲載しています。

 

寝つきの悪い子も眠れるスキンシップいろいろ

お昼寝でなかなか眠れない子もいますよね。
「お昼寝しないと元気に遊べないよ」などと言うと不安になって目が冴えてしまう可能性もあるので、気持ちよく、安心してスーッと眠りに入れるような方法を見つけたいもの。どんな方法がよいかはその子によるので、いろいろ試してみましょう。

■心臓の音に合わせてトントン
ゆっくりトントンよりも、子どもの心臓のリズムに合わせてやや速めのほうが◎。

■頭や眉間をさする
頭をシャカシャカ触ったり、おでこから眉間のあたりをやさしくさすったり。

■足を触って温める
足先が冷えていると寝つきにくいので、手で包んで温めてあげましょう。

■耳をもむ
耳全体や耳たぶをやさしくもむと眠るという子も珍しくありません。

 



 

ケンカが起きたときの解決3ステップ

ケンカ仲裁では、両者の言い分をしっかり聞くことがとても大事!
AちゃんのおもちゃをBちゃんが突然奪った場合も、Bちゃんにしてみれば「きのう自分が使っていて、今日も使うのが楽しみだったのにAちゃんが取った」のかも。一方が100%悪いということはほぼないので、どちらの子も否定しないで、丸く収める方法を考えましょう。

<解決ステップ>
①両者の言い分を聞く
まずはそれぞれの言い分をしっかり聞きます。

②言葉で整理する
2人が理解できるように、ケンカになった経緯を整理して伝えます。どちらのことも否定しないことが大事。

③どうするか保育士が話す
両者が納得できる方法を考えて解決をはかりましょう。「時計の長い針が12になるまではAちゃん、そのあとはBちゃんが使おうか」などと提示を。

 



 

「痛い気分」にはばんそうこうが効く! ?

子どもはケガをしていないのに痛がったり、もう治った虫刺されの跡を痛がったりすることも。「おおげさだな」と思ったとしても、本当に何かある可能性もあるので、まずは子どもの話を聞いてみましょう。何もしなくても大丈夫な「痛い気分」の場合でも、ばんそうこうを貼ったり、冷やしたりしてあげると、満足して元気が復活することもよくあります。



 

静かに歩くときは“ 忍者”に変身!

公共の場や式典のときなど、足音を立てず、ガヤガヤしないで移動してほしいときもありますよね。「静かに歩こうね」と言っても伝わりにくいし、余計にふざけたくなってしまうことも。そんなときには「忍者に変身!」で、かっこよく静かにしてもらいましょう。



■忍者ごっこをする
「忍者に変身! 足音が聞こえないようにソロソロ~って歩こう」などと誘って。
大きな声が出たときも、「静かに」より「あっ! 見つかっちゃう! しーっ!」と伝えてみて。

 

子どもが自分で片づけたくなるマル秘テク!

せっかく楽しく遊んでいたのに「片づけて」と言われたら、大人でも「やだな~」となりますよね。だから、片づけも楽しい遊びの時間にするのがコツ。ごっこ遊びやゲーム風にしたら、自分でどんどん片づけたくなっちゃう!

■お店やさん風にする
「ここは車やさんです。車はこちらにお願いします~!」など、おもちゃ箱をお店に。

■音楽をかける
「この曲が終わるまでに片づけよう!」で目標ができます。アップテンポの曲ならさらにスピード
アップ。

■できている子の名前を呼ぶ
片づけていない子の名前を呼ぶのでなく、ちゃんとやっている子を「◯◯ちゃん、早い! かっこいい!」とほめてみて。

 


保育士の関わり方には子育てのヒントもたっぷり!園で実際に試行錯誤してたどり着いた関わりTipsですが、きっとご家庭でもきっとお役に立てるはず!
困ったな…と思うことがあったら思い出してみてくださいね。
本ではもっとたくさんのTipsを紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

  <お悩み募集中!>  

「お迎えのバスに乗らなくて困っている」「爪がみ癖がどうしても治らない」「YouTubeばかり見ている…」など、子供たちのちょっとしたお悩みをmocaちゃんに相談したい!
そんな方は、以下のフォームから投稿を! あなたのお悩みがWEB記事になるかも⁉


投稿フォームに移動します。


<注意事項>
・募集は予告なく終了することがございます。
・アンケートへのご回答はおひとり様1回までとなります。
・株式会社KADOKAWAのプライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上で送信してください。
・アンケートのご回答欄には、個人を特定できる情報を入力しないでください。
・ご回答いただいた内容は、こちらで内容が変わらない程度に編集され、書籍やWEBやSNSや広告媒体等で掲載されることがございますので、あらかじめご了承ください。
・いただいた内容に基づく保育士としての視点でのアドバイスとなり、お子さんの個性や特徴に必ずしもあっているとは限らない可能性があります。医療的な内容にはお答えできません。

 

〈プロフィール〉mocaちゃん
元保育士YouTuber。 保育士を目指す学生や現役保育士、保護者など、子どもにかかわる人々に向けて役立つ動画を配信。保育士時代にあそびのヒントをYouTubeを見て学んでいて、「もっとこんなのがあったらいいのにな…」と考え自分でも動画投稿を開始。保育に役立つあそびのヒントや、保育に関するあるある、保育グッズなどの整理整頓方法、保育に役立つグッズ紹介などさまざまな動画を投稿している。最近では、園の魅力を伝える活動や、学生向けの就職支援活動、保育雑誌でも活躍している。
⇒YouTube(【保育系YouTuber】 mocaちゃんTime)はこちら
⇒Instagram(@moca.0304)はこちら
⇒Twitter(@moca0304)はこちら



<書籍情報>


著者 mocaちゃん 監修 首藤 敏元

定価
1,540円(本体1,400円+税)
発売日
サイズ
四六判
ISBN
9784046054951

紙の本を買う

電子書籍を買う


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る