連載

  1. ホーム
  2. 連載
  3. コラム・エッセイ
  4. 心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全
  5. 【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第2回 もう飽きた!

【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第2回 もう飽きた!


赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。
笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。
赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!

特別ためし読みの第2回は、「ねんねの頃(0~5ヵ月)」から、「もう飽きた!」です。

もう飽きた!

ママが赤ちゃんの目の前で揺らして見せると、いつもなら熱心に見る動物のモビール。今日の赤ちゃんはすぐによそ見を始めました。
なぜなら赤ちゃんは、その遊びに飽きたからなのです。そんなときには別のオモチャに変えると、また関心を寄せます。
遊んでいて赤ちゃんの反応が良くないときには、赤ちゃんからの「飽きた」サインと理解しましょう。



めやす 物を少し追って見る
 



  • ポイント

    慣れて反応しなくなる=「馴化」=飽きたよーの表現です。
    変化で気分一新=「脱馴化」=再度関心を持ちます。

  • ママパパの気持ち

    赤ちゃんの特徴を知っていると付き合いやすくなるね。




心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全

  • 著者 小西行郎・小西薫 / 漫画・イラスト 齊藤恵
  • 【定価】1,540円(本体1,400円+税)
  • 【発売日】
  • 【ISBN】9784046056917

紙の本を買う

  • カドカワストア
  • アマゾン
  • 楽天

電子書籍を買う

  • BOOK WALKER

おすすめ連載



読み聞かせのプロ・けいたろうさんが「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんへ、テーマごとにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。



40代の子育てはしんどいけど楽しい!たかぎなおこさんのあたふた☆育児ライフ。 2日間も続いた陣痛ののち、やっと出会えた長女「むーちゃん」。喜びも束の間、休む間もなく始まった新米ママの、あたふただけど新しい発見に溢れた毎日を描きます。

こちらの記事も読まれています