KADOKAWA Group

  • 書影:枕草子 平安女子のキラキラノート

    枕草子 平安女子のキラキラノート

    発売日:

    わたし、清少納言。キラキラ女子が集まる宮中で、大好きな中宮定子さまにお仕えしている。そして、思ったことを定子さまに頂いたノートに書きとめているの。例えば、好きな本の続きが読めるとうれしい! とか、恋バナって女子の友情が深まるよね! などなど……。周りの人たちも「わかる!」「私も同じ!」って言ってくれるんだ。もっとたくさんの人に読んでほしいって思っていたら、突然、目の前にウサギが現れて――!?「ナゴンちゃんのお話、みんなに届けてあげる!」って、言い出したの! いったいどういうこと!?この子のこと、信じていいのかな……?「春はあけぼの……」でおなじみ、一度は読んでおきたい名作、はじめての一冊。

  • 書影:一年間だけ。(3) ずっとキミのそばにいたのに

    一年間だけ。(3) ずっとキミのそばにいたのに

    発売日:

    私、千帆は、少女マンガやラブストーリーが大好き。「運命の恋」って、あこがれちゃうよね!でも、そういう恋が似合うのは、ヒロインみたいな子。地味でフツーな私は、初恋にがんばるほのちゃんを一番ちかくで応援してるのが楽しいんだ!…って思ってた。気づいてなかったんだ。いつも、となりにいてくれる悠馬への気持ちに。「きっと来年には、一緒に遊ばないんだろうね」って言われて…なぜか胸がざわめいて!?【巻末に、ほのかちゃんとつかさ先輩のスペシャル☆ストーリー『迷子の気持ちと子犬』が入ってるよ!】

  • 書影:時間割男子(2) 消えないで、カンジくん!

    時間割男子(2) 消えないで、カンジくん!

    発売日:

    わたし、花丸円。勉強が超~~ニガテなわたしのもとに、算国理社の教科書が、男の子の姿になってやってきたの!しかも彼らの寿命は、わたしのテストの点数で決まっちゃうんだ……(そんなの責任重大すぎるっ)!前回のテストは、必死に勉強したおかげで、全教科なんとか点数アップしたんだけど……。なぜか、一番点数の高かった国語カンジくんの体が消えかけてるの! なんでどうして!?出会ったばかりでサヨナラなんて絶対やだよ!不安がつのるなか、カンジくんを救うためにとにかく国語を勉強しようと決意したわたし。だけど学校は運動会シーズンのまっただ中で、運動と勉強の両立に大苦戦!そのうえ科目男子のヒミツを、優ちゃんに知られてしまって!?大人気!! 科目ラブコメ、いきなりお別れ(!?)の第2巻!

  • 書影:キミト宙ヘ(4) ナナとロロの三本クッキング

    キミト宙ヘ(4) ナナとロロの三本クッキング

    発売日:

    新たにロロを仲間にしたファミたちは、銀河の星を調査する旅を続けている。エネルギーを補給するために降りたったのは、全てを料理対決で決めるグルルメ星! そこで、グルルメ星の最高シェフと料理3本勝負をすることに! そして、次に着いた星は、すべての人が幸せで、恋愛し、金持ちになり、ずっと生きられる国!? ところが、秘密を知ったファミとポップは、命をねらわれ、生きるか死ぬかの壮絶な闘い! この巻から読んでもおもしろい!

  • 書影:四つ子ぐらし(5)上 初恋の人の正体

    四つ子ぐらし(5)上 初恋の人の正体

    発売日:

    二鳥ちゃんの初恋相手、椿吉トウキくんが、アイドルとしてデビューすることになったんだ!トウキくんは、前に困っていた二鳥ちゃんを助けてくれた、恩人でもあるんだって。そのときのお礼を伝えるため、二鳥ちゃんと私たちは、トウキくんたちが出演するSSフェスに行くことになったんだけど……そこでなぜか、あの四ツ橋麗さんに出会っちゃったの!一体どうしてこんなところに…?そして。私たちは、麗さんから『本当の』お母さんにまつわる衝撃の事実を告げられて――!?

  • 書影:おかあさんライフ。

    おかあさんライフ。

    発売日:

    大人気イラストレーターたかぎなおこ。40代にして結婚・出産したあたふたな子育ての日々をたっぷり味わえる、ファン待望のコミックエッセイです。2日間も続いた陣痛ののち、やっと出会えた長女「むーちゃん」。無事に出産を終え、ゴールかと思いきや、そこはスタート地点だった!喜びも束の間、休む間もなくおかあさんライフが始まった。慣れない授乳やフニャフニャな我が子との外出に不安になったり、娘のため35年ぶりにブランコを漕いで汗びっしょりになったり、夜中に娘の足からフライドポテトのにおいがして夫・おつぐやんと大騒ぎしたり…!40代新米ママパパのドタバタだけど「むーちゃん」に癒され、新しい発見に溢れた毎日を描く。「レタスクラブ」で大好評連載中の人気作が、大量の描きおろしを加えて1冊に!

  • 書影:どっちが強い!? ゾウアザラシvsホッキョクグマ 氷上のドデカ対決

    どっちが強い!? ゾウアザラシvsホッキョクグマ 氷上のドデカ対決

    発売日:

    地上最強食肉目との呼び声が高いホッキョクグマと、最大のアザラシであるゾウアザラシ。極地最強はどっちだ!?手に汗にぎる夢の生物対決シリーズ第21弾。読んで笑って、知識もドンドン身につく科学まんが。

  • 書影:恐竜キングダム(12) マンモスvsスミロドン

    恐竜キングダム(12) マンモスvsスミロドン

    発売日:

    氷河期にやって来たレインたちXベンチャー調査隊。そこではマンモスとスミロドンが激しい戦いを繰り広げていた。いっぽう、現代ではジェット博士たちが新しいタイムマシンを作って、調査隊を呼び戻す準備をしていた。病気になってしまったエミリーを治す薬を手に入れるため、レインはひとり巨大サルたちに占領されたラボに向かう。そこで古代生物たちとの最後の戦いが始まった。タイムワープのラストチャンスに、レインたちは果たして現代に帰ってこられるのか――!? 恐竜キングダムシリーズ、堂々の完結!

  • 書影:キャラぱふぇ Vol.77 2020年3-4月号

    キャラぱふぇ Vol.77 2020年3-4月号

    発売日:

    【のっているおもなキャラクター】「すみっコぐらし」「コウペンちゃん」「星のカービィ」「ふんわりねころん」「ケシっこ」「コリラックマ」「たまごっち」「ポムポムプリン」「ほっぺちゃん」などふろくは大人気すみっコぐらしの、スターステショセット!スタンプペン、ボックス、クリップ、けしゴム、メモ、シールのゴーカ6点セット★星がモチーフでとってもキュートなステショセットだよ★さらにダブルふろくとして、「あつまれ どうぶつの森」のガイドブックもついてるよ♪大人気ゲームの最新じょーほーがバッチリのっているよ!どうぶつの森ファンはぜったいにチェックしてね★そのほかにも、すみっコぐらしのかくれんぼおりがみや、どうぶつの森のおりがみレターもついてるよ!楽しくてかわいいゲームじょうほうもいっぱい★【のっているおもなゲーム】「あつまれ どうぶつの森」「ポケットモンスター ソード・シールド」「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ゲームであそぼう!絵本の世界」「スーパーカービィハンターズ」ほかおもしろいマンガやさいしんホビーじょうほう、うらないや読みものなど、ステキな記事がもりだくさんだよ★

  • 書影:ふたご探偵4 消えたプールと脱出ゲーム

    ふたご探偵4 消えたプールと脱出ゲーム

    発売日:

    一晩にして学校のプールが消えるという事件が起こる。ところが、数時間後にプールはふたたび出現した──目撃者のサミールは、クラスメイトたちにほら話だと疑われる。ジェイクは、親友のためにプール消失のなぞを解こうとする。もちろんライラも一緒だ。天才マジシャンの幽霊ウォルドは、なぞ解きに加わる代わりに、「脱出ゲーム」の企画を考えてほしいと言う。3人はしだいに真相に近づいていくが──!

  • 書影:コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生の四字熟語

    コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生の四字熟語

    発売日:

    コウペンちゃんと一緒に、四字熟語を学ぶ本。コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたい四字熟語338語を6つの章にまとめてくれました。特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。描き下ろしもいっぱい!1章 気持ちに関する 四字熟語2章 行動に関する 四字熟語3章 状況に関する 四字熟語4章 態度に関する 四字熟語5章 自然・知恵・人生に関する 四字熟語6章 その他の 四字熟語

  • 書影:コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句

    コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句

    発売日:

    コウペンちゃんと一緒に、ことわざ・慣用句を学ぶ本。コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたいことわざ・慣用句545語を5つの章にまとめてくれました。特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。描き下ろしもいっぱい!【もくじ】1章 動物・植物に関する ことわざ・慣用句2章 体・心に関する ことわざ・慣用句3章 生活に関する ことわざ・慣用句4章 自然に関する ことわざ・慣用句5章 その他の ことわざ・慣用句おまけ 故事成語

  • 書影:戦争は女の顔をしていない 1

    戦争は女の顔をしていない 1

    発売日:

    「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。

  • 書影:小学校の総復習が7日間でできる本

    小学校の総復習が7日間でできる本

    発売日:

    中学校への入学をひかえた、小学校6年生に最適。中学入学前に「英語・国語・算数・理科・社会」の5教科を復習しよう!小学校5教科の本当に大事なところを陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。別冊解答だから、丸付けもしやすい。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう!【この本の特長】●クイズ形式の問題だから、学びやすい陰山英男先生の監修のもと、問題の形式に一貫性を持たせています(クイズのように出題形式を統一)。多くのテストでは、難易度をあげるために「バラバラの形式」で出題しますが、この本は違います。小学校の学習内容を復習するのに特化した構成となっているため、勉強が苦手な子どもでも取り組みやすくなっています。●〈復習ポイント〉で、理解&つまずかない各テーマのはじめに、「中学校入学までに必ず押さえておくべきポイント」を示しています。問題に取り組む前に、大事なポイントを提示するので、子どもの理解が深まります。●〈中学校のさきどり〉で、一歩リード問題部分で復習したことと、これから中学校で学ぶこととの関連なども説明します。この本での復習が、中学校に入ってからの「成績アップ」につながるしかけを盛り込んでいます。【この本の対象読者】・小学校6年生の1月~3月・高校受験をひかえた中学生など、小学校の内容のおさらいをしたい方【この本の内容】DAY1 英語・算数の復習DAY2 算数の復習DAY3 算数の復習DAY4 社会の復習DAY5 理科の復習DAY6 国語の復習DAY7 国語の復習別冊 解答解説

  • 書影:はっはっはくしょーん

    はっはっはくしょーん

    発売日:

    いたずら好きの くしゃ虫くん かめさんに ぶ――ん はっ はっ はっ・・・はくしょ――――ん! 全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!\保育士さんからの読み聞かせポイント/●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り!子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士)●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士)●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士)●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)「第13回MOE絵本屋さん大賞2020」新人賞第3位受賞!

  • 書影:オンライン!19 絶望の地下道と悪の子メルク

    オンライン!19 絶望の地下道と悪の子メルク

    発売日:

    わたし、ナイトメアプレイヤーの舞。今回は【心の章】のバトルに挑戦するよ。風魔法をあやつるボス・メルクは自分を犠牲にしてでも私たちを倒そうとする恐ろしい敵。だけど、そんなメルクはお父さんに操られている悲しい存在だった。憎みきれない敵とバトルなんてしたくない!!名前の通り、今回のバトルは心にダメージをおいそうなイジワルなもの。迷いや戸惑いがあるけれど、それでも私たちは前に進むしかない!

  • 書影:オオカミくんには騙されない 本気の恋と、切ない嘘

    オオカミくんには騙されない 本気の恋と、切ない嘘

    発売日:

    本気で恋をしたい女子4人の前にあらわれた、イケメン4人――俳優の大地、歌手の海里、天才カメラマンの聖一、ダンサーの淳平。8人は、「真実の恋」を見つけるために集まった。でも、男子4人の中には、絶対に恋をしない「ウソつきオオカミくん」がまぎれてる!女子たちは、オオカミくんのウソを見ぬいて、真実の恋をつかむことができるのか……?全女子が大注目する超人気番組が、オリジナルストーリーになって登場!

  • 書影:スキ・キライ相関図 (1)“恋組”のヒミツ探ります!

    スキ・キライ相関図 (1)“恋組”のヒミツ探ります!

    発売日:

    わたし、結。少女マンガが大好きな5年生。運命の出会いをした、昴くんに片思いしてたら、な、なんとクラス替えで、同じ5年1組になっちゃった!しかも、このクラスには「恋組」っていうあだ名もあるんだって。ごろあわせかな?なんだか素敵な恋の予感!でも、カレは大人気。ライバルは多そう。さらに、なにやらウラの顔もあるみたいで……?いったい、どういうこと!?大好きな人のこと、もっと知りたいよ――!絶対ヒミツの“恋物語”はじまります!

  • 書影:世にも奇妙な商品カタログ(3) タイミングのいい自動販売機・声変わりダイヤル他

    世にも奇妙な商品カタログ(3) タイミングのいい自動販売機・声変わりダイヤル他

    発売日:

    便利でステキな商品を人間にもたらし、希望でいっぱいにした後、絶望につきおとす――。そんな「失望集め」に暗躍(あんやく)する、銀髪少女・のぞめと、深い影の男・ニエノ。彼らが失望を集める理由とは……?「タイミングのいい自動販売機」「体内時計(飲むタイプ)」「声変わりダイヤル」「疲れ取りアミ」「ウソをつかない日記帳」「スキマ入場券」さあ、今回も世にも奇妙な商品による、予想外の運命をみなさまにお届けしマス!!【あなたの予想は必ず裏切られる】

  • 書影:君のとなりで。(2) 近くて遠い、ふたりの距離

    君のとなりで。(2) 近くて遠い、ふたりの距離

    発売日:

    吉川さくら、12歳。あこがれの伊吹先輩と吹奏楽コンクールで演奏する夢がかなった矢先、まさかの選抜メンバー落ち!? さらに、絶対に入部してもらわなければならない、天才ピアニストの柴田さんから「伊吹先輩とデートすること」が入部の条件だと突き付けられてしまった!みんなのために、伊吹先輩と柴田さんのデートを実現させなきゃ。でも、心が痛いよ……。そしたら、崎山くんが、俺たちも乱入しよう!って言い出した。それって、もしかして……Wデート、ってこと!?

特集

ページトップへ戻る