KADOKAWA Group

絵本

  • 書影:かえるじゃん

    かえるじゃん

    発売日:

    すべて実在するカエルたちが登場。カエル好きはもちろん、カエルに興味がなくてもこの絵本を読めば、楽しくおどろいて何度も見返してしまうはずっ!

  • 書影:フンころがさず

    フンころがさず

    発売日:

    ボクがフンをころがしていることをみんなは変だという。だから、ボクはフンをころがさないことに決めた。でも友達のキツツキさんは言った。「君はフンをころがすからフンころがしなんだ」って──。「幼児期から自己肯定感をはぐくむことが大切」といわれいる、いまの時代にぴったり! ※自己肯定感をそだてることにより、ありのままの自分を認め、前向きに生きられるようになるといわれています。

  • 書影:パンどろぼう

    パンどろぼう

    発売日:

    まちのパンやから サササッと とびだす ひとつのかげ。パンが パンをかついで にげていきます。「おれは パンどろぼう。おいしいパンを さがしもとめる おおどろぼうさ」パンに包まれた、その正体とは――!?お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!\パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。(年中クラスの保育士)絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。(3歳男の子のママ)おいしそうなパンがいっぱい。パン屋にしのびこむシーンでは、「ここにいた!」と娘と大盛り上がり!(4歳女の子のママ)怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけです。(児童書売り場の書店員)\受賞続々!/第11回リブロ絵本大賞 大賞第1回TSUTAYAえほん大賞 第1位第13回MOE絵本屋さん大賞2020 第2位第7回沖縄書店大賞 絵本部門

  • 書影:BabyBusの親子で学べる知育えほん タッチ!タッチ!

    BabyBusの親子で学べる知育えほん タッチ!タッチ!

    発売日:

    《1~3才のお子さまにオススメ》知育にいちばん大切なのは、楽しい! ワクワクする! やってみたい! とお子さま自身が感じることです。この絵本は「アニメ動画のドーナツと同じだね! 絵本を見ながら数をかぞえてみようか」といったように動画と絵本を連動させながらお子さまの色・形・数の理解を深めることができる内容となっています。お子さまの楽しいと思う気持ちが、自主的に取り組むきっかけとなり、能力もぐんぐん伸びていくはずでしょう。WEBやSNSで話題の知育動画チャンネル「BabyBus」が待望の初絵本化!<幼児教育研究家>わだことみ氏絶賛「この絵本は、YouTube動画と絵本を連動させた新時代の絵本。動画と絵本がリンクしていることで子どもは興味を持ち、内容の理解も一層深まります。さらに絵本に直接タッチしてお子さまの能動性、主体性も育てられるはずです。親子で見て、聞いて、歌って、触って話して、たくさん笑って楽しんでください!」

  • 書影:角川アニメ絵本 アナと雪の女王2

    角川アニメ絵本 アナと雪の女王2

    発売日:

    あれから3年。エルサにだけ聞こえる不思議な声に導かれ、仲間たちは未知の旅へ。冒険の先に待ち受ける姉妹の答えとは……。オールカラー、ふりがな付き、主題歌「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」歌詞収録。

  • 書影:えんぴつとケシゴム

    えんぴつとケシゴム

    発売日:

    絵を かくには えんぴつだけ あればいい、だって ケシゴムは けすものだから。そう 思って いませんか?いいえ、 ふたりが 一緒ならもっと すてきな 絵が えがけるのです。これは かくのが だいすきな えんぴつとけすのが だいすきな ケシゴムが えんぴつケシゴムに なるまでの 物語。文房具に触れる機会が増え、新しいお友だちとも出会う季節。入園・入学や進級をむかえるお子さんに、ぜひおすすめしたい絵本です。

  • 書影:らくごえほん ごんべえだぬき

    らくごえほん ごんべえだぬき

    発売日:

    山里のはずれに住んでいる、ごんべえさん。ある日の夜、布団にくるまってうとうとしていると、表の戸を、ドンドン叩き、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がします。戸を開けると誰もいません。戸を閉めてまた布団に入ると、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がするので、そっと戸に近づき、ガラッと開けると、子だぬきが転がり込んできました。たぬきをつかまえて、なわでしばったごんべえさん。「二度とわるさしねぇようにな」と、こらしめてやることに……。いたずら好きのたぬきはいったいどうなる??子供も大人も大笑い!日本語の楽しさが詰まった「落語」の世界。

  • 書影:はっはっはくしょーん

    はっはっはくしょーん

    発売日:

    いたずら好きの くしゃ虫くん かめさんに ぶ――ん はっ はっ はっ・・・はくしょ――――ん! 全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!\保育士さんからの読み聞かせポイント/●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り!子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士)●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士)●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士)●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)「第13回MOE絵本屋さん大賞2020」新人賞第3位受賞!

  • 書影:しろいおひげ なにたべた?

    しろいおひげ なにたべた?

    発売日:

    食べたらおひげ、 ごはんの時間が楽しくなる!しろいおひげ、あかいおひげ、きいろいおひげ…ごはんを食べたらおひげができちゃった! 読み聞かせをしながら、こどもと一緒になにを食べたか当ててみよう♪ごはんの時間が苦手な子も、これを読んだら楽しくなる!【作者より】子どもにとって大切な食事の時間が、子供も大人も楽しくなりますように。食事を通して大切な友達と出会えますように。そんな想いを込めました。──Miya Uni

  • 書影:【特製おふろポスターつき】Sassyのちいくえほん いろ・かず・かたちギフトボックス

    【特製おふろポスターつき】Sassyのちいくえほん いろ・かず・かたちギフトボックス

    発売日:

    0歳の誕生日から長く使える「Sassyのちいくえほん」シリーズのスペシャルなギフトボックス!「色・数・形」を、鮮やかなグラフィックとオノマトペいっぱいで学べます。「かお」「色と形」「まちがい探し」「数」をテーマにした、4種類(両面・2枚)の特製おふろポスター付き!かわいい箱入りで、出産祝いや贈り物にも最適!【シリーズについて】累計130万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

  • 書影:あかちゃん研究からうまれた絵本 かお かお ばあ

    あかちゃん研究からうまれた絵本 かお かお ばあ

    発売日:

    コントラストの強い白と黒の目、口の配置で、生まれてすぐからあかちゃんは顔を認識します。あかちゃんの発達順に構成し、あかちゃんとお母さんの反応を実験して作られた、新感覚の絵本。==========生まれた時から、あかちゃんは顔が好き。あかちゃんは顔を探し、顔を眺めて楽しみます。顔はあかちゃんの興味をひくものでいっぱいです。幼いあかちゃんでも気づきやすいのが、白と黒のコントラストのはっきりした目。くるくる動く目玉。やがてあかちゃんは、表情に気づきます。ニコニコと笑った楽しい顔と、驚いた顔や困った顔。あかちゃんは顔から、お母さんとのつながりを学習していくのです。この絵本はあかちゃんの大好きな顔を、あかちゃんの見える絵や色で描いています。この絵本であかちゃん世界を知り、あかちゃんの成長を楽しんでみてください。 ――山口真美 中央大学文学部心理学研究室教授/日本赤ちゃん学会事務局長==========絵本の読み聞かせ実験の中で「この本は親子のコミュニケーションに役立っている!」と強く感じられる瞬間が何度もありました。見つめる、発話する、笑う、指さす。この絵本には、こうした行動をあかちゃんから引き出す力があります。それはこの本が、あかちゃん世界にあわせたデザインになっているからです。 ――金沢創 日本女子大学人間社会学部心理学科教授==========

  • 書影:Sassyのちいくえほん いろいろ ぱっ

    Sassyのちいくえほん いろいろ ぱっ

    発売日:

    視力の未発達なあかちゃんが認識しやすい、はっきりした「いろ」で作った知育絵本。鮮やかなグラフィックのSassyのキャラクターたちと一緒に、「いろ」を楽しく学べます!嬉しい英語表記付きで、1~2才まで遊べます。0歳の誕生日から長く楽しめる、はじめての知育絵本にぴったりの一冊。【シリーズについて】累計130万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。【推薦のことば】榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)あざやかな色は赤ちゃんの好奇心の原動力!色の知識と好みが育まれます。

  • 書影:Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼ

    Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼ

    発売日:

    シャカシャカ音のするページ、ひっぱって遊べるひもやリボン。Sassyの大人気絵本『にこにこ』『がおー!』から、赤ちゃんの“はじめて”にぴったりなぬのえほんができました!めくったりつかんだりひっぱったり、指先を動かしながら、目と脳の発達をうながします。●かるくておでかけに便利! ベビーカーにも取りつけやすいループつき。●お洗濯できて、0歳から清潔に安心して遊べます。●かわいい窓あきの箱入りで、出産祝いや贈り物にも最適!【シリーズについて】累計130万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

  • 書影:あけてびっくり しかけえほん べろべろばあ

    あけてびっくり しかけえほん べろべろばあ

    発売日:

    わんわん わんわん だれかな だれかな べろべろ…ばあ!大きく下に開くといろんなお顔が大画面!自主性とワーキングメモリーを育む、驚きと好奇心いっぱいの楽しいしかけ絵本が新登場!<作者より>「べろべろばあ」ってインパクトのあるフレーズですよね。子どもの世界の言葉。相手をバカにするようで、可笑しくて、ふざけているのに、愛がある、憎めない言葉だと思います。そんな素敵な言葉を絵本にしました

  • 書影:ぽっちゃりマン

    ぽっちゃりマン

    発売日:

    おいらは ぽっちゃりマン。たべることが だ~いすき。おなかが いっぱいになるとすぐに ねむくなっちゃうのはどうして だろうねぇ~?決してたたかわない新ヒーロー、ぽっちゃりマン。彼はなによりも食べることが大好き。今日も食べ物のことばかり考えて生きている。そんな彼のもとに、今日も助けを求める声がする!しかし、彼は決してたすけない。なのになぜかいつのまにか、周りのみんながハッピーになっていて……!?【あとがきより】ひとは、すなおでいるのがいちばんパワーがでるけどじぶんのままでいるのは、ホントむずかしい。それは、みんなのことを、きにしすぎるからだ。そこで……いきてるだけでうまくいく、キャラクターはできないかな?とおもってつくったのが、ぽっちゃりマンだ。よんでみたら、なんだかかみさまみたいだな、とおもった。ぽっちゃりマンは、どんなときも、じぶんのままでいる。たすけようとしない、たたかおうとしない。しようとしてないから、つづけられる。ぽっちゃりマンは、ホントにきづいてないんです。じぶんがいきてることで、こんなにもよのなかをあかるくしてることを。絵本作家のぶみ

  • 書影:そんなに みないで くださいな

    そんなに みないで くださいな

    発売日:

    読み聞かせで大もりあがり!やりとりが楽しい読み聞かせ絵本。うさぎにピーマンにおばけに…見つめられてはずかしくなった彼らがとった行動とは? 「そんなに みないで くださいな」――気づくとみんな口ぐせに! くり返しのリズムが心地よく、赤ちゃんから楽しめます。我が家の3人の子どもたちと過ごす日々の中で生まれた作品です。―accototo読んだあと、「そんなに みてると……」と言いながらこちょこちょくすぐって大笑い!(3歳女の子のママ)「おならしちゃうよ」がお気に入り。ページが近づくと、こらえきれずに笑い出します。(2歳男の子のママ)

  • 書影:だじゃれものがたり タンチョウヅルのたんじょうび

    だじゃれものがたり タンチョウヅルのたんじょうび

    発売日:

    カワイイ絵本に、面白いダジャレ。ああっ日本は平和だなぁ~。この本、ホンとに楽しい♪(春風亭昇太)大人が何気なく口にしている同音異義語も子どもにとっては「なんで?」「ちがうことばなの?」とおどろきと発見がいっぱい!読み聞かせを通じて、ことばの面白さ・奥深さを味わえる一冊です。子どもの語彙力を伸ばしたい人、国語力をつけたい人にもオススメです。「幼いころ、母と電車やバスで出かけると、よくしりとりをしました。ぼくが退屈で騒ぎださないように、でしょう。夢中で考えているうちに目的地に着いたものです。また、同音異義語が好きでした。雨と飴とか、箸と橋とか、それだけで面白く、一生懸命探したりしました。そういうことから言葉に興味を持ち、好きになっていったのだと思います。言葉遊びの根本は「意味と音が交錯する」ということで、これは言語にとって本質的なことです。カメと仮面は意味的には何の関係もないのですが、音が近いことによって日本人の頭の中ではどうしたってくっつきやすい。だじゃれは面白い。じゃあ、なんで面白いんだろう? とぼくは考えます。すると上のような、それぞれまったく別のルートで決まった音が偶然一致する、そのくすぐったさのようなものだと思えるのです」( 風木一人)

  • 書影:おてて だあれ?

    おてて だあれ?

    発売日:

    ●テレビ番組「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)で読まれました(2021/1/11)■読み聞かせと手あそびが同時に楽しめる、親子に嬉しい絵本です! (横山だいすけ)両手をつかってどうぶつをつくる 手あそび絵本が登場!ママのおててが……あれあれ?いぬやあひるに大変身!今度は親子で力をあわせて作ってみよう。ママはグーで、赤ちゃんもグーで……さぁ、どんなどうぶつになるのかな。親子で手あそびタイムを楽しもう。絵本に出ていないものも、力を合わせれば作れちゃうかも!スキンシップを楽しみ、想像力を豊かにする絵本です。■親子で、保育園で大もりあがり!・つのが1本のカタツムリ?と思ったら、なんと「カブトムシ!」。なるほど、と、柔軟な発想に感心してしまいました。(2歳男の子のママ)・みんなでちょうちょを作ってパタパタ~! 笑顔でホールの中を走りまわっていました。(2歳児クラスの保育士)

  • 書影:だれのパンツ?

    だれのパンツ?

    発売日:

    空からおちてきた「パンツ」のもち主を探すため、団地内を冒険することになった男の子。ナゾの画家にカメレオンにおばけに……さあ、いったいだれの落とし物だったのでしょうか。絵のどこかに、おはなしのつづきがわかるヒントがかくされているよ! さがし絵要素も満載で、読むたびに発見のある一冊です。奇想天外な展開と圧倒的な絵の描写に、大人も子どもも夢中になることまちがいなし!■読み聞かせに特にオススメの季節■節分 ・ 夏 ・ パンツの日!(8月2日)

  • 書影:角川アニメ絵本 トイ・ストーリー4

    角川アニメ絵本 トイ・ストーリー4

    発売日:

    おもちゃにとって大切なのは、子どものそばにいること。これからも、ずっと一緒だと思っていた……。おなじみの仲間たちの新たな旅立ちと冒険。すべての「トイ・ストーリー」は、この物語(ストーリー)のために!

特集

ページトップへ戻る