-
改訂版 小学校の漢字の総復習が7日間でできる本
発売日:
- 監修:陰山 英男
人気シリーズが改訂!中学校につながる、小学校の漢字の「大事なところ」の総復習をこの1冊で! はじめの「実力テスト」をやってから総復習に取り組むので、子どもたちそれぞれの、やりやすいペースで学習できる!
-
改訂版 小学校の算数の総復習が7日間でできる本
発売日:
- 監修:陰山 英男
人気シリーズが改訂!中学校につながる、小学校の算数の「大事なところ」の総復習をこの1冊で! はじめの「実力テスト」をやってから総復習に取り組むので、子どもたちそれぞれの、やりやすいペースで学習できる!
-
おもしろい話、集めました。C
発売日:
つばさ文庫編集部おすすめ4シリーズの、絶対みのがせない書き下ろし小説が一気に読めちゃう! 「四つ子ぐらし」では、ちょっとトクベツな「シンデレラ」の劇に挑戦!「ふたごチャレンジ!」では、みんなと一緒にサイクリングに出発!そのほか、小説賞金賞受賞作の「アオハル100%」と編集部イチオシの新作「ときめき☆ダイアリー!」も読めちゃうよ! おもしろさは保証つき☆新たなお気に入りがきっと見つかる1冊!
-
四つ子ぐらし(19) 四姉妹のナゾ解きチャレンジ!
発売日:
三風です! 蘭子おばあさんや麗さんと、四ツ橋家の別荘に行くことになったの!別荘には、私たちのお母さん・雅さんも、子どものころよく来ていたんだって。雅さんのいた部屋に残されていたのは、お気に入りの本やドールハウスと…「宝さがしゲーム」のヒントの手紙!?暗号を解いたら、雅さんのひみつのメッセージが読めるんだって。ぜったい見つけて、読みたいよ!さっそく、私たち姉妹と、蘭子さん&麗さんで別荘の探検を始めたんだけど、意外な展開になってしまって…。お母さんとのナゾ解き勝負のゆくえ、どうなるの!?
-
ふしぎアイテム博物館 歌声リップ・キケン手帳 ほか
発売日:
わたし安室響(あむろ ひびき)。中学1年生。超オンチなのに、軽音部でボーカルをやることに…。人前で歌うなんて絶対ムリ!困ってたら、いつの間にかフシギな博物館に迷い込んでた。そこには、悩みを解決してくれるアイテムがいっぱい!ってことは、わたしの悩みをどうにかしてくれるモノもあるんじゃない?危険な未来を教えてくれる「キケン手帳」飲めば大人になれる「老いるオイル」……。どれもこれも、フシギでステキなものばかり。わたしは博物館で、館長の宝野ヤカタさんからくちびるに塗ると歌が超うまくなる「歌声リップ」を借りることになったけど――?アイテムを使っても、いいことばかりが起きるとはかぎらない!?オドロキ度100%のどんでん返しストーリー!
-
どっちが強い!? 最強牙バトル 復活!サーベルタイガー
発売日:
- 監修:今泉 忠明
- ストーリー:ヴェズィル
- まんが:ブラックインクチーム
ある日、タスマニア島で野生動物の密売人がなぞの動物におそわれる事件が起こる…。現場にはトラに似た大きな足跡と、まさか絶滅したはずのフクロオオカミの毛が残されていて――!?長くするどい牙を持つスミロドンと、フクロオオカミ、体格比では一番かむ力が強いタスマニアデビルの、最強猛獣バトル!
-
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻2冊セット
発売日:
- 監修:羽田 正
世界史学習まんがの新定番・角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に数量限定の3大特典つきセットが登場!世界の横のつながりに注目する、歴史学習の最先端「グローバル・ヒストリー」を採用した初めてのまんがです。圧倒的なおもしろさ・くわしさだから、小学生から読めて、中学受験・高校受験・大学受験・大人の学び直しまで役立ちます。【気になる3大特典の内容】特典1 【世界史まるみえゲーム[1929~45年]】 二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の複雑な動きがすっきり理解できる!特典2 【ユーラシア大冒険すごろく】 マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験!特典3 【世界の偉人 名セリフシール】「賽は投げられた」「私には夢があります!」など、『世界の歴史』に登場する人物が残したとされる名セリフがシールになってついてくる!【本書の特長】★全20巻を年代で区切った新構成だから、世界史学習で重要視されている、歴史の「横のつながり」がよく分かる。★本編まんがは4160ページの最大ボリューム。いちばんくわしい『世界の歴史』です。★近現代史重視のラインナップだから、2025年度からの共通テスト科目「歴史総合」の学習に最適。★アジアやアフリカなどの歴史もていねいに描いているから、国際情勢の背景がつかめる。★『別巻 まるわかり地域史』で、「縦のつながり」をしっかり補完。★266人を収録した『別巻 まんが人物事典』で人物から楽しく世界史が学べる。★小学生から読めて、中学受験・高校受験・大学受験・大人の学び直しにも役立つ内容。※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻5冊セット
発売日:
「学習まんが 日本の歴史」ジャンルで8年連続売上No.1!大人気の角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』に、別巻『まんが人物事典』が加わった、全16巻+別巻5冊に5大特典つきの数量限定セットが登場。第16巻では岸田内閣の成立や安倍元首相銃撃事件まで収録した最新の内容です。 【5大特典の詳細】・特典1【戦国すごろく】 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までをすごろくで体験!・特典2【日本の偉人 家紋シール】 徳川家康や豊臣秀吉など、『日本の歴史』に登場する歴史人物たちの家紋が金色に輝くシールに!・特典3【関ヶ原の戦いパノラマ大図解】 「関ヶ原の戦い」の東軍・西軍の布陣図や有力武将27名のプロフィール、当日の時間経過などを1枚のポスターに!・特典4【近現代史まるわかりすごろく】 近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典5【まんがでめぐる!世界遺産マップ】 『日本の歴史』まんがコマとともに国内の世界遺産にまつわる歴史や背景を楽しく学べます。■角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』 の3つの特長1. 監修者には東大教授陣がずらり! 歴史学習の最先端は流れをつかむ「東大流」歴史まんが本編を読む前に、その時代の特徴がひと目でわかるイラストページを入れた、歴史の流れをつかみやすい構成。理解度が全然ちがいます!監修者には、東京大学教授の山本博文・五百旗頭薫、東京大学准教授の岡美穂子など東大教授陣がずらり。最新研究が反映されています。2.カバーイラストがいい! 中のまんががおもしろい! だからこどもが自分から読む!カバーイラストには、スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑 健など人気イラストレーターたちが参加。また、カバーイラストレーターとまんが作画者は別ながら、カバーに合わせた作画で違和感なく読めるよう配慮。さらに今の子どもが好む絵柄で描かれ、「こどもが普通のまんがのように楽しく読んでいる」と支持されています。3. 新たに『日本の歴史別巻 まんが人物事典』が追加に!“事典”なのにまんがたっぷり! 卑弥呼から美空ひばりまで日本の歴史人物250人を網羅し、さらに学習指導要領に明記された重要歴史人物42人を含む50組56人については、たっぷりのまんがでえがきました。角川ならではのおもしろくてドラマティックなまんがを読むうちに、人物を通して日本史の知識がしぜんと身に付きます。
-
どっちが強い!?W 巨大ヒグマの暴走
発売日:
- 監修:川口 拓
- ストーリー:ウィルソン・リュウ
- まんが:マウンテントップスタジオ
- 監修:小菅 正夫
ヒグマが生息する針葉樹林帯に向かったディグス、チャールズ、シズノの3人。そこには賞金稼ぎとおぼしき奴らも集結していた!違法森林伐採の証拠集めに森を行くディグスたちだったが、突然山火事が発生!?逃げ場を失ったヒグマのはげしい攻撃をかわしながらも、次第に追いつめられて行く――ー。手に汗にぎる! ディグスとチャールズのバディのサバイバルアクション!!
-
僕は猛禽類のお医者さん
発売日:
- 著者:齊藤 慶輔
北海道釧路市にある、日本で唯一野生の猛禽類を保護・治療する施設、それが「猛禽類医学研究所」。自動車や列車との衝突事故、風力発電の風車への巻き込まれ事故、そして狩猟につかわれる鉛弾での鉛中毒などにより、多くの野生の猛禽類に被害が出ています。彼らの命を守るべく立ち上がったのが、獣医師である著者。猛禽類医学研究所の立ち上げ、仲間の獣医師やスタッフ、関係者との出会い、そして保護活動と前例のない治療……。鳥たちとのドタバタな日常を送りながら、いますべての人に伝えたい「本当の共生」とは?
-
キ・ス・リ・ハ ~共演者は、学校イチのモテ男子!? ないしょの放課後リハーサル~
発売日:
――はじめて触れたくちびるは、想像以上にやわらかくて、あたたかかった。読者モデルでありながらも思うように人気が出ない中学一年生の柚月は、ある日とあるドラマのヒロイン役に抜擢される。でも、その相手役は人気アイドルグループのメンバーで子役としても活躍中の同級生、絢斗だった。 しかも、なんと二人のキスシーンがあるらしい……。相手役として不釣り合いに感じた柚月はどんどん憂うつな気持ちになっていく。そんなある日、偶然美術室で絢斗が銅像相手にキス練習をしているところを見かけてしまう。お互いの不安を知った二人は、ドラマの撮影にそなえてこっそりキスシーンのリハーサルをすることになって――。ないしょのキスリハから始まる胸が痛くなるほどの甘い初恋が、いまはじまる。
-
スイカゲームの おはなし えほん ころころ さくらんぼ
発売日:
- 文・構成:まつやま登
累計ダウンロード数が1000万を超えた『スイカゲーム』を題材とした幼児向け絵本が登場。迷子になった「さくらんぼ」がお家に帰るために「いちご」や「ぶどう」「デコポン」たちといっしょにお家探しの大冒険に出発。親子とで楽しめるよう遊びの要素もいっぱいでお届けします。0歳から2歳くらいまでに向けた絵本です。
-
あたまの回転がはやくなる! もふもふ まちがいさがし
発売日:
SNSで大人気の子たちの写真をつかった、かわいいもふもふ動物たちの間違い探しです。ねこや犬、うさぎやパンダなどなど、いろんな種類の動物たちが大集合★問題は簡単なもの~難しいものまで、たっぷりご用意!かわいい姿にいやされながら、頭をふるに回転させて、すべての間違いを探し出そう!
-
きょうりゅう たんけんたい
発売日:
カラフルな恐竜たちが、あかちゃんの誕生をいわうプレゼントをさがしに行くよ! きみもいっしょにさがしに行こう! リズミカルな文章が気持ちよく、聞いているうちに子どもたちも一緒に声がでる。 読み聞かせで盛り上がる1冊!カラフルな恐竜たちも大人気。大ヒット絵本『きょうりゅうかくれんぼ』コンビが作ったお誕生絵本。保育園や幼稚園のお誕生日会、大人数が参加する絵本の読み聞かせ会でも大活躍!
-
びっくり探県! まるごとわかる神奈川の図鑑
発売日:
- 監修:梅澤 真一
神奈川の地理、歴史、鉄道、産業・文化、ランキングまで、まるごと分かる!おでかけにも使える、日本初がいっぱいの「横浜初めてマップ」や、「神奈川県のお祭りカレンダー」も掲載。オール4色、総ルビだから小学生から自分で読める。地元ゆかりのキャラたちと一緒に、楽しく神奈川を「探県(たんけん)」しよう!社会科はもちろん、探究学習にもぴったりの1冊。
-
ちいかわ あいうえおかるた
発売日:
- イラスト:ナガノ
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 執筆協力:加藤 千鶴
- 監修:株式会社スパイラルキュート
ちいかわといっしょに、遊びながら「あいうえお」を学べるかるた。ちいかわたちのかわいいイラストとリズミカルな文を楽しみながらさまざまな言葉に親しむことができます。絵札の裏にはひらがなの書き順と、カタカナ、ローマ字も収録。はじめての文字学習にもぴったりです。かるたとして遊ぶほかにも、絵札の文字を使った単語づくりゲーム、読み札の裏のイラストを使った数並べなどいろいろな遊び方ができます。(C)nagano
-
18歳から「大人」?~成人にできること、できないこと(3)これからは自分の責任! トラブル事例集
発売日:
民法上の成年年齢が、18歳に引き下げられました。何が変わるのか、何が変わらないのか、どんな点に気をつけたらいいのか、イラスト、図版を多用して分かりやすく解説します。第3巻はトラブル事例集です。