- 
  カブキブ!1 部活で歌舞伎やっちゃいました。発売日: クロはおじいちゃんの影響で歌舞伎が大好き。だけど、学校には歌舞伎部なんて存在しなかった! 無いなら自分で作るしかない。まずは同好会結成に必要な部員5人をゲットするため、親友のトンボとふたりで仲間集めに駆け回る。クロたちが最初に声をかけたのは、演劇部のスター☆浅葱先輩。だけど「うちのスターを引き抜くなんて絶対に許さない!」と、演劇部員にジャマされて!? でも、歌舞伎をやるって夢は絶対あきらめきれない。どんなに難しくたって、絶対上演してみせる! 
- 
  Sassyのあかちゃんえほん がおー!発売日: - 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
 赤ちゃんの心や脳を育む工夫をちりばめた、「はじめてのどうぶつ絵本」におすすめの一冊。Sassyならではの「左右対称の顔」「はっきりした色や模様」に加え、「がおー!」「ぱおーん」「ぐわっぐわっ」というたっぷりの「なきごえオノマトペ」に、赤ちゃんが大喜びで反応します。同じ内容のポケット版『Sassyのあかちゃんえほん ぽけっと がおー!』もあります。【シリーズについて】累計160万部突破!発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の大定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。【推薦のことば】榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)赤ちゃんは本能的に顔を見つめることが大好き!それは赤ちゃんの社会性の基礎を育みます。 
- 
  くまのがっこう マグネットあそび絵本発売日: 『くまのがっこう』のマグネットで遊べる絵本! 「かずあそび」「かたちあわせ」「きせかえ」「かざりつけ」の4つの種類のページで、43個のマグネットを使って、何度でもはって、遊べる絵本です! 
- 
  モンスターズ・インク モンスター・シティへようこそ!発売日: - 文:カリオペ・グラス
- 文:ケイト・イーガン
- 文:アニー・アウエルバッハ
- 文:ゲイル・ハーマン
- 文:キティ・リチャーズ
- 文:ジュリー・スタンバーグ
- 訳:増井 彩乃
 名コンビ、サリーとマイクが帰ってきた! 新しい事務長からにげまわったり、料理コンテストに出てみたり…。「笑わせ屋」になった後も、ふたりの毎日はドタバタ続き! 映画本編のお話も入った、ぜいたくな短編集! 
- 
  リトルウィッチアカデミア でたらめ魔女と妖精の国発売日: - 文:橘 もも
- 絵:上倉エク
- 原作:TRIGGER/吉成 曜
 あたし、カガリアツコ! 魔女になるのが夢で、はるばる日本から名門魔法学校にやってきたんだ。……だけど、退屈なお勉強ばかりでうんざりな毎日……。そんなある日、妖精が集まるっていう、魔力いっぱいの丘に遠足へ! ここで、この丘の番人・シーフラと会ったの。え? 一緒に暮らす犬と猫が逃げ出した? よし、あたしとロッテとスーシィの3人組が見つけてあげる! 大人気放送中のTVアニメが初の小説化! ここでしか楽しめない、完全オリジナルストーリーで登場! 
- 
  暗号クラブ 9 暗号クラブ、日本へ!発売日: 暗号クラブが、日本にやってきた! まず東京では秋葉原と新宿へ行き、つづいて京都へ向かう。ところが、「怪士」を名乗るなぞの人物が、挑戦状を送ってきた! 暗号を解いて、城の秘密の通路を見つけろ! 
- 
  どっちが強い!? ヘビvsワニ 丸のみ動物の決闘発売日: - 監修:白輪 剛史
- ストーリー:スライウム
- ストーリー:サンドラ
- まんが:ブラックインクチーム
 ヘビが苦手なジェイクとヘビが大好きなシェリーは、カリブ海の島で見世物のヘビとワニを助けることに。一方、ルイスたちはオーストラリアでマインドコントロールされた特大ワニに出会って…。調査で集めたヘビとワニの戦闘能力をデータ化して、バーチャルリアリティ対決で勝敗が決定するぞ!監修:は虫類研究家 白輪剛史 
- 
  角川アニメ絵本 美女と野獣発売日: 世界中で愛され続けているディズニーの不朽の名作『美女と野獣』。その美しい場面カットをふんだんに使うとともに、思わず口ずさんでしまう主題歌歌詞も収録! ディズニー・プリンセス好きにはたまらない1冊です。 
- 
  小学校6年間の漢字が学べる物語 トキメキ探偵 マヂカ★マジオ発売日: - 著者:こぐれ 京
 【くりかえし読むうちに、楽しみながら漢字を自然にすべて覚えられちゃう!】わたし、小学5年生のマイカ! サッカー部のキャプテンになった男の子・五十嵐くんは、同じクラスの小林ちゃんのことが好きなんだって。それを聞いてから、「どうして小林ちゃんを好きになったのかな?」って気になって仕方ないの! そのことを、同じクラスのカッコいいのに変な男の子・真近くん(自称・マジオ)に気付かれて……「おれが聞いてきてやるよ!」……って、ええええ! そこからマジオと色々な人の秘密にせまる、トキメキ探偵を結成することになって……?1話に1学年ごと、学習する漢字が全て使われた短編を6学年ぶん収録。ストーリーをくりかえし読んでいるうちに、楽しみながら漢字を自然にすべて覚えることができる。最後に登場した漢字一覧もついた、学べる物語。 
- 
  にんじゃざむらい ガムチョコバナナ ばけものりょかんのまき発売日: にんじゃのガムべえ、さむらいのチョコざえもん、バナナうまがくらすまちで、大じけんがおきた! りょかんに、からかさ、かっぱなど、おばけがたくさんあらわれた! ガムべえたちは、じけんを、かいけつするため、大かつやく! 全ページにイラストが入り、ゆかいで、楽しい物語! 
- 
  1.2.3歳向け絵本 ルルロロ はみがき しゃかしょこ発売日: NHK Eテレの人気アニメ「がんばれ!ルルロロ」が主人公の「歯みがき」の絵本。ルルちゃん、ロロちゃん、はみがき しましょ。うえのは しゃかしょこ。したのは しゃかしょこ。おくのは しゃかしょこ。うらのは しゃかしょこ。しあげみがきは パパとママ。おおきな おくちで しゃかしょこ しゃかしょこ。は ぴっかぴか! 1、2、3歳の歯みがき革命! 歯みがきが楽しくなる魔法の絵本! 
- 
  1.2.3歳向け絵本 ルルロロ おしっこ できたね発売日: NHK Eテレで人気のアニメ「がんばれ!ルルロロ」が主人公のトイレトレーニングの絵本! おむつのルルちゃん、おしっこ ちゃーちゃー。パンツのロロちゃん、おしっこ しゃーしゃー。つぎは、トイレで! しっぱいしたって、だいじょうぶ。こんどは じょうずにできました! にっこり えがおで、はい ポーズ! トイレトレーニングに最適の絵本。1、2、3歳が、トイレでおしっこがしたくなる! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
