KADOKAWA Group

  • 書影:どっちが強い!? サシハリアリvsグンタイアリ 凶暴アリ軍団、大バトル

    どっちが強い!? サシハリアリvsグンタイアリ 凶暴アリ軍団、大バトル

    発売日:

    凶暴で獰猛なサシハリアリとグンタイアリ。勝つのはどっち!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第20弾。大迫力のオールカラーまんがで、生物の知識もドンドン身につく科学学習まんが!

  • 書影:恐竜キングダム(11) 巨大肉食獣アンドリューサルクス

    恐竜キングダム(11) 巨大肉食獣アンドリューサルクス

    発売日:

    恐竜絶滅が絶滅した白亜紀を脱出し、新生代に到着したXベンチャー調査隊。飛行中のラボが爆発し、地上に投げ出されてしまう。そこはクマやサイ、オオカミに似た巨大なほ乳類などが歩き回る大地だった。遭難してしまったショーンは、ひとりでサバイバル生活を続けるが、巨大鳥ガストルニスに追われることになる。いっぽう、レインたちのラボには凶暴な肉食獣アンドリューサルクスが侵入。かつてない危険にさらされたXベンチャー調査隊は、ピンチを乗り越えられるのか――!?

  • 書影:アナと雪の女王 まちがいさがし

    アナと雪の女王 まちがいさがし

    発売日:

    エルサやアナ、オラフにクリストフ、スヴェンなど、アナ雪のおなじみのなかまたちが、まちがいさがしの本に登場! 森やお城の中であそんでいるエルサたちのイラストを2枚見くらべて、まちがいをさがしてね♪『アナと雪の女王2』のもんだいもあるよ☆

  • 書影:ディズニーでまなぼう アナと雪の女王 夜空のひみつ

    ディズニーでまなぼう アナと雪の女王 夜空のひみつ

    発売日:

    きれいな星や月、すい星やオーロラなどには、どんなふしぎがあるのでしょうか。夜空にうかぶいろいろなもののひみつを、エルサやアナたちといっしょにまなびましょう!

  • 書影:キャラぱふぇブックス すみっコぐらし おてがみメモブック

    キャラぱふぇブックス すみっコぐらし おてがみメモブック

    発売日:

    すみっコぐらしのかわいいメモが、いっぱいつまったメモブックが登場!おてがみメモにもつかえるシールと、ポストカードもついてるよ☆ここだけのスペシャルデザインだから、お友だちにくばってじまんしちゃお♪おてがみを書くのがもっとたのしくなる、デコ文字レッスン付き!

  • 書影:おえかきぱふぇ ミニステショいっぱい号

    おえかきぱふぇ ミニステショいっぱい号

    発売日:

    人気キャラクターのイラストあそびやぬりえがいっぱい★人気キャラクターのイラストあそびやぬり絵、イラストのかきかたやおえかきレッスンなど、おえかきがたくさん楽しめる本だよ♪「すみっコぐらし」「コウペンちゃん」「星のカービィ」「どうぶつの森」「ケシっこ」など、大人気のキャラクターたちがいっぱいのってるよ★スペシャルふろくは、「すみっコぐらし」のミニステショセット!(1)お弁当箱のようなかわいいケース(2)おはしのようなミニえんぴつ2本セット(3)たこウインナーのけしゴム(4)えびふらいのしっぽふせん(5)お弁当のおかずメモぜんぶがセットになったスペシャルふろくだよ。そのほかにも、キャラクターシールやぬりえポスター、キャラクターおりがみがふろくについてきて、楽しさいっぱい!いろんなおえかきを楽しんでね★

  • 書影:映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

    映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ

    発売日:

    喫茶すみっコにいたすみっコたちは、ボロボロのとびだす絵本に吸いこまれ、たどり着いたのは物語の中!?そこで出会ったのは、ひとりぼっちの「ひよこ?」。「このコのおうちをさがそう!」ひよこ?のなかまは見つかるの?すみっコたちはもとの世界に帰れる?ハラハラドキドキ、そしてちょっぴり切ない、絵本の世界をめぐる笑顔と涙の大冒険がはじまります!大人気キャラクター、話題の映画を小説化!(c)2019日本すみっコぐらし協会映画部

  • 書影:すみっコぐらし フェルトでハンドメイド

    すみっコぐらし フェルトでハンドメイド

    発売日:

    大人気のすみっコぐらしの、かわいいフェルトハンドメイドがいっぱい!スペシャルふろくは、とってもキュートなフェルトマスコットが、2つ作れるハンドメイドキットだよ★糸やわたもセットになっているから、すぐに作れちゃう♪フェルトには穴が開いているのでカンタンに作れるし、ハリはプラスチック製なので安心だよ。そのほかにも、いろんなフェルトマスコットやガーランド、フェルトイラストやコースターなどなど、すみっコぐらしのかわいいハンドメイド作品の作り方がたくさんのってるよ!すべてわかりやすく説明されているから、ぜひ自分だけのすみっコグッズを作ってみてね★

  • 書影:ぽっちゃりマン

    ぽっちゃりマン

    発売日:

    おいらは ぽっちゃりマン。たべることが だ~いすき。おなかが いっぱいになるとすぐに ねむくなっちゃうのはどうして だろうねぇ~?決してたたかわない新ヒーロー、ぽっちゃりマン。彼はなによりも食べることが大好き。今日も食べ物のことばかり考えて生きている。そんな彼のもとに、今日も助けを求める声がする!しかし、彼は決してたすけない。なのになぜかいつのまにか、周りのみんながハッピーになっていて……!?【あとがきより】ひとは、すなおでいるのがいちばんパワーがでるけどじぶんのままでいるのは、ホントむずかしい。それは、みんなのことを、きにしすぎるからだ。そこで……いきてるだけでうまくいく、キャラクターはできないかな?とおもってつくったのが、ぽっちゃりマンだ。よんでみたら、なんだかかみさまみたいだな、とおもった。ぽっちゃりマンは、どんなときも、じぶんのままでいる。たすけようとしない、たたかおうとしない。しようとしてないから、つづけられる。ぽっちゃりマンは、ホントにきづいてないんです。じぶんがいきてることで、こんなにもよのなかをあかるくしてることを。絵本作家のぶみ

  • 書影:マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK

    マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK

    発売日:

    病院に行く? 行かない?? 子どもの体の心配ごと、 マンガと解説でよくわかる!妊娠→出産を終え、次の「育児ステージ」へと進む時、新米パパママが不安になるのは子どもの「生命を守ること」。どんな小さな体調の変化でも、いつ悪化するか、ケアが適切か、大きな不安に繋がりがち。特に深夜に体調が急変、突然の事故、災害……不測の事態が起こった時にはパニックになり正しい対処が難しいことも。そんな時でもすぐ開いて必要な知識が手に入るよう、症状別にホームケアや通院の目安をまとめました。マンガでは医師目線、家族目線の「困ったときの対処法」をわかりやすく紹介。さらに状況判断しやすいチェック項目をふんだんに盛り込んだノウハウページで、症状を詳しく解説します。無料で使えるアプリの開発や、SNSを駆使して正しい情報を拡散し子育て世代を応援する、長野県佐久市の「教えて!ドクタープロジェクト」が全面監修!子ども特有の病気の特徴、ケガ対処やホームケアのポイントのほか、防災の話など「いざ」というときのための知識やノウハウ、さらにSNSで反響のあったトピックスなども盛り込んでいます。初めての出産・育児でわが子の病気やけがを不安に思うパパママはもちろん、ベテランのパパママも、いざというときに知っておきたい情報が満載です。

  • 書影:絶体絶命ゲーム6 地獄行きの暴走列車!

    絶体絶命ゲーム6 地獄行きの暴走列車!

    発売日:

    将来のことで、未奈とケンカになった春馬。仲直りしないまま、未奈に黙って参加したゲームで、宿命のライバル・亜久斗と再会! 今回は、時間ごとに1輌ずつ爆破されていく「絶望行き列車」からの、脱出ゲーム!?

  • 書影:新訳 ナルニア国物語 (5)しゃべる馬と逃げた少年

    新訳 ナルニア国物語 (5)しゃべる馬と逃げた少年

    発売日:

    ●あらすじ南国の少年シャスタはいつも父になぐられ、こき使われてきました。ところが、その父が実の親ではなく、自分を人買いに売ろうとしていることを知り、自由の国ナルニアへ逃げだします。ともに逃げてくれたのは気取った馬ブリー。貴族の娘やその雌馬もいっしょです。旅の途中、シャスタは自分そっくりの王子といれかわることに。そのせいでナルニアへの秘密の攻撃計画を知りますが…。なつかしいルーシーやエドも再登場!●幼いころから働かされ、学校に行けなかったシャスタは、貴族の娘アラヴィスに、お金と学問がないことをバカにされています。ところが自分そっくりのコリン王子と出会い、「ぼくといれかわってみないか?」とさそわれて……。【世界中に魔法をかけた、最高の名作ファンタジー!!】

  • 書影:時間割男子(1) わたしのテストは命がけ!

    時間割男子(1) わたしのテストは命がけ!

    発売日:

    わたし、花丸円(はなまるまどか)。勉強が大の苦手で、特に算数はこの前のテストで7点をとるレベル……。それでも勉強をがんばってきたのは、だいすきなママの期待にこたえたかったから。――なのに。そのママが死んじゃって、心はまっくら。もうがんばる意味なんてない。勉強なんてどうでもいい。「もうこんなもの、いらないッ!」毎日勉強してボロボロになった教科書を、ゴミ捨て場に投げすてたんだ。そしたら次の月曜日――。「自分がしたこと、わかってるな?」――何がどうしたことか、捨てたはずの算国理社の教科書が、4人の男子になってやってきた!?しかも、彼らの寿命は、なんとわたしのテストの点数で決まっちゃうらしくて!?…え、ってことは。算数くん、あと一週間で死んじゃうじゃん!勉強しないと殺人犯!? 前代未聞の【算国理社】擬人化ラブコメ!

  • 書影:ディズニー ツムツム ミッキーツムのおたんじょうび

    ディズニー ツムツム ミッキーツムのおたんじょうび

    発売日:

    もうすぐ、ミッキーツムのおたんじょうびです!大好きなミッキーツムのために、ステキなプレゼントを用意しなくっちゃ!デイジーツム、ドナルドツム、グーフィーツム、プルートツム、そしてミニーツムは、プレゼントをさがす旅へと出かけました。ショップではミッキーツムが、ダンボツムたちといっしょに、ケーキとごちそうを作ってまっています。みんなで、最高のおたんじょうびパーティーをしましょう!「ディズニー ツムツム」の大人気オリジナル小説だよ♪

  • 書影:四つ子ぐらし(4) 再会の遊園地

    四つ子ぐらし(4) 再会の遊園地

    発売日:

    宮美 三風(みやび みふ)です。今日はみんなで遊園地にあそびにきてるの! だけどわたし、乗り物酔いでヘロヘロになっちゃって、今は1人で休憩してるんだ~。そんなとき――。「にとちゃん!」小さな男の子が、私に話しかけてきたの。どうやら私のこと、自分の"お姉さん"と見まちがえてるみたいなんだけど……ん? にと…ってことはまさか、この男の子、に、に、二鳥ちゃんの弟~~!? しかもその子の口から、思いもしない言葉がとびだして!? 楽しい休日に波乱の予感! 教えて二鳥ちゃん、過去に一体何があったの!?

  • 書影:そんなに みないで くださいな

    そんなに みないで くださいな

    発売日:

    読み聞かせで大もりあがり!やりとりが楽しい読み聞かせ絵本。うさぎにピーマンにおばけに…見つめられてはずかしくなった彼らがとった行動とは? 「そんなに みないで くださいな」――気づくとみんな口ぐせに! くり返しのリズムが心地よく、赤ちゃんから楽しめます。我が家の3人の子どもたちと過ごす日々の中で生まれた作品です。―accototo読んだあと、「そんなに みてると……」と言いながらこちょこちょくすぐって大笑い!(3歳女の子のママ)「おならしちゃうよ」がお気に入り。ページが近づくと、こらえきれずに笑い出します。(2歳男の子のママ)

  • 書影:まるごとディズニーブックス ツムツム パズルブック

    まるごとディズニーブックス ツムツム パズルブック

    発売日:

    人気のツムツムが、パズルブックになって登場!いろんなパズルが、全部で106問も楽しめちゃう!まちがいさがし・みっけ・推理ゲーム・めいろシルエットクイズ・クロスワードパズル……などなど、もりだくさんで、あそびごたえ満点★いろんなツムたちが、たくさん登場!!あなたがまだ見たことがないツムにも出会えるかも!?

  • 書影:まるごと ツムツム ファンブック ツムツムフェスティバル号

    まるごと ツムツム ファンブック ツムツムフェスティバル号

    発売日:

    【付録】ミニツムペン10本セット…つまれたツムたちがデザインされた10本のミニペンだよ。ペンをつめば、ツムたちもたくさんつまれたように見える!たくさんのツムたちのペンで、つんでかいて楽しもう!!【とじこみ付録】ツムツムシールツムツムポストカード【誌面】NintendoSwtichで発売された「ツムツムフェスティバル」を大特集!これを読めば、ゲームのことがまるわかり!!ほかにもコミックやぬりえ、クイズ、ホビー情報など、ツムツムのことがもりだくさん!!

  • 書影:キャラぱふぇ Vol.75 2019年11-12月号

    キャラぱふぇ Vol.75 2019年11-12月号

    発売日:

    女の子の大好きなかわいいキャラクターがいっぱいのってるよ♪【おもなキャラクター】「すみっコぐらし」「コウペンちゃん」「ケシっこ」「星のカービィ」「ふんわりねころん」「まるもふびより」「たまごっち」「リラックマ」「ほっぺちゃん」「ばなにゃ」「けんさくとえんじん」「すけろく」ふろくは大人気すみっコぐらしの、黒板ボードセット!キュートな黒板ボードに、チョークと黒板消し、メモスタンドがセットになっているよ★いろいろ書いてあそんじゃおう♪そのほかにも、「すみっコぐらし スペシャルシール」「すみっコぐらし おりがみブレスレット」「コウペンちゃん おりがみレター」もついてるよ!くわえて、楽しくてかわいいゲーム情報もいっぱい★【おもなゲーム】「すみっコぐらし 学校生活はじめるんです」「ディズニーツムツム フェスティバル」「あつまれ どうぶつの森」「スーパーカービィハンターズ」「ポケットモンスター ソード・シールド」おもしろいマンガや楽しいあそび、うらないや読み物など、ステキな記事がもりだくさんだよ★

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ノーベル 賞にたくした平和と未来

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ノーベル 賞にたくした平和と未来

    発売日:

    決して天才なんかじゃない。家族のために、誰かのために努力する、泣き虫で意地っ張りな少年の物語。北欧の貧しい家庭に生まれたアルフレッド・ノーベルは、家族を助けたいという気持ちで勉強を続けた。その後ニトログリセリンの加工、雷管を使った仕組みを考え、ダイナマイトを発明した。ダイナマイトの爆発力は凄まじく、人の力では到底なしえなかったことができるようなり、まさに世界を変える発明品となった。1870年、ヨーロッパで起こった戦争でダイナマイトが使用され、人の命を奪う道具となってしまう。はじめは家族のため、次に誰かのためになればと発明を続けてきたノーベル。しかしその発明品が人を傷つける武器となったことで、彼は「死の商人」と呼ばれてしまう。「本当の意味で尊敬を得るには、尊敬に値する仕事をしただけでは不十分なのだ」と気づいたノーベルは、世界中の名も無い発明家や芸術家、世界を善きものにしようと努力する人がきちんと評価してもらえるように、世界一の賞を創設することを決意する。第1章 爆発は科学だ!第2章 出会いと別れ第3章 約束は成功のもと第4章 科学と平和第5章 未来のために

特集

ページトップへ戻る