KADOKAWA Group

  • 書影:届かなかった手紙 原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び

    届かなかった手紙 原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び

    発売日:

    ★2021年1月22日(金)付の朝日新聞「天声人語」にて本書が紹介されました★「いま、シラードを知っているアメリカ人はほとんどいない」――。巨大な爆弾製造の可能性を予見し、「ナチスに対抗するために、アメリカでも原子力爆弾の研究が必要です」とアインシュタインに手紙を書かせたハンガリー生まれのユダヤ系物理学者、レオ・シラード。彼は原爆投下の直前、トルーマン大統領宛に、無警告使用に反対する七〇名の科学者の署名を集めた。製造をたきつけておきながら、なぜ使用を止めようとしたのか。そんな人物がなぜ歴史から葬られているのか。署名はその後どうなったのか。本書ではシラードの請願書に署名した科学者をはじめ、彼を知る人物を中心に直接取材を実施。彼の名が消えた理由、そして、総費用二兆円、関わった労働者11万人余と言われるマンハッタン計画の本質とは。それは、すなわち原爆とはなんであったかという問の答えでもあった。<目次>序文第一章 突然の、旅の始まり第二章 ユダヤ系科学者とマンハッタン計画の濃密第三章 予知する天才科学者の光と影第四章 消された声第五章 署名科学者の、あのときから今日まで第六章 現代の“シラード”たち第七章 旅の終わり、ヒロシマ跋文

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使

    発売日:

    「感染は予防できる」死と隣り合わせの野戦病院で、手洗いや清潔な環境を整えることの大切さに気づき、その原因究明に統計と分析で挑んだ看護師・ナイチンゲール。新型コロナウィルス感染症が世界的に流行している2020年は、ナイチンゲール生誕200年。未知のウィルスの脅威にさらされる今だからこそ、彼女の足跡を振り返り医療現場の第一線で戦う人々への理解と、一人ひとりができる予防に生かしてみましょう。ダンスやドレスよりも、本や数字が大好きな女の子 、フロレンス・ナイチンゲールは、周りから「変わった子」と言われていた。あるとき、看護の大切さに気づいた少女は反対されながらも看護師になるという夢を実現し、新しい発想で看護革命を起こした! 偉人が子ども時代をどのように過ごし、どうやって偉業を果たしたかを丁寧に描く伝記まんがの決定版!■『ナイチンゲール』監修 金井一薫先生のポイント紹介ナイチンゲールは、クリミアの天使として、また看護という職業を創った女性として知られています。しかしナイチンゲールには知られざる人生がありました。「白衣の天使というのは、汚水を捨て、患者の体を洗い、人々の苦悩を背負い、人が嫌う仕事を引き受けながら、しかもめったに感謝されない人たちです。」とナイチンゲールは語りました。彼女は強い意志と確かな実行力で、人々の健康を守るために闘い続け、90年の長い生涯を終えました。■目次第1章 命をいとおしむ子ども第2章 人の役に立てる喜び第3章 わたしの生きる道第4章 運命のクリミア戦争第5章 看護大改革第6章 一人の看護師として

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 豊臣秀吉

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 豊臣秀吉

    発売日:

    戦国の世を初めて統一した秀吉。農民の子として生まれながらも、天性のひらめきと、周囲を巻きこむパワーでドンドン出世してき、やがて太閤にまで昇りつめていく!■『豊臣秀吉』監修 山本博文先生のポイント紹介農民の子に生まれた豊臣秀吉は、織田信長に仕え、次第に頭角をあらわします。そして本能寺の変の後、明智光秀らを討ち、信長の後継者の地位を固め、関白になり、ついに天下統一を実現します。今回の人物伝では、秀吉の出世と、その時々の秀吉の気持ちの変化を中心に描いています。太閤検地や刀狩りなどの政策によって新しい時代を作り上げた秀吉の、どこが優れていたのかを考えながら読んでください。■目次第1章 サル、信長に仕える第2章 出世街道まっしぐら第3章 信長死す第4章 目させ、天下人!第5章 太閤秀吉の野望

  • 書影:ようこそ! へんてこ小学校 おにぎりVSパンの大勝負

    ようこそ! へんてこ小学校 おにぎりVSパンの大勝負

    発売日:

    主人公のぼくの名前は、大谷とき。あだなは、チョキです。ぼくが転校した学校は、先生もクラスメイトも、みんながおにぎりの小学校だった! お母さんは、「先生は、色白でふっくらしていて、あたたかそうな先生だったわ」と言っていたけど、先生は、塩むすび先生! 校長は、おいなり校長! おにぎり小学校での給食や、国語、算数、社会などの授業では、遊びの要素を交えて、クイズや間違い探しで楽しく学べる。後半では、ランチ小学校と運動会での対決! ランチ小学校は、みんなパンだった!? つなひき、玉入れ、騎馬戦。最後は、全員参加のリレーの大勝負! 勝つのは、どっちだ? 絵遊びや、クイズ、間違いさがしなど、遊びページもたくさん! おにぎりも、パンの子どもたちも、種類がいっぱいのキャラクター! 笑って読める物語!

  • 書影:ディズニー マジックキャッスル キラキラ・ハッピー・ライフ

    ディズニー マジックキャッスル キラキラ・ハッピー・ライフ

    発売日:

    ミッキーやエルサ、アリエルなどのディズニーキャラクターたちと出会える夢のような物語! 主人公のあかりは、ミッキーたちの住む「マジックキャッスル」のカフェで働いているけど、オバケ退治をすることになり!? 大人気ゲームの小説が角川つばさ文庫で登場!

  • 書影:おもしろい話、集めました。D

    おもしろい話、集めました。D

    発売日:

    つばさ文庫の、今おもしろい人気シリーズを1冊にまとめちゃいました!「ぼくら」シリーズは、けんかの達人の安永が主役。「鬼の父ちゃん」が交通事故にあい、金が必要になった安永は英治と協力をして、ある人物から金を奪おうとするが…?「いみちぇん!」シリーズは、イケメン女子・類が主役! 類とハジメのミコトバコンビは、年の差のせいもあって衝突ばかり。だけど、それは類のスナオになれない気持ちのせい!?「1%」シリーズの主人公は、夏芽の彼氏の!? 黒いラブレターからはじまる、各カップルドタバタのハロウィン話だよ☆「ソラプロ」は、一歌のアイコンイラスト作りのお話。だけど、「自分らしさ」がつまったアイコンのイメージが湧かなくて!?第5回角川つばさ文庫小説賞金賞受賞作の「世界一クラブ」では、世界一の柔道少女・すみれが、不正疑惑をかけられて大会に出られなくなっちゃって!?どれも、おもしろさは保証つき! あなたの好きなシリーズをここから見つけよう!

  • 書影:ピアノ・カルテット(1) 気になるあの子のトクベツ指導!?

    ピアノ・カルテット(1) 気になるあの子のトクベツ指導!?

    発売日:

    あたし、わかば。小5の新学期、あこがれのピアニスト花音ちゃんと幼なじみの奏太と同じクラスに! しかも、学校で一番ピアノがうまくて、かっこいい宙くんも一緒! だけど、花音ちゃんは話しかけてもつめたくて、友達になってくれないし、宙くんは……。ピアノにはげむ4人の小学生の友情と恋が始まる!

  • 書影:少年探偵 響(4) 記憶喪失の少女のナゾ!?の巻

    少年探偵 響(4) 記憶喪失の少女のナゾ!?の巻

    発売日:

    今回の依頼人は、響くんの幼なじみの琴音さん。すごい美人なうえに、なんと、花里グループのお嬢さま!響くんは、小さいころから、琴音さんにとってすごくたのもしいボディガードなんだって。それだけ琴音さんがが「特別な女性」ってことなのかな…?その依頼内容は「ぐうぜん助けた、記憶喪失の女の子・ミカちゃんの、過去を探してほしい」というもの。ええっ、今回のナゾは「失われた記憶」!? いくら響くんが名探偵でも、難しすぎるんじゃない!?

  • 書影:新訳 ナルニア国物語 (1)ライオンと魔女と洋服だんす

    新訳 ナルニア国物語 (1)ライオンと魔女と洋服だんす

    発売日:

    「え!? 私たち、魔法の国の王様になるの!?」――扉のむこうはふしぎの国でした。史上最高のファンタジー!【映画にもなった世界的名作!】●あらすじママたちとはなれ、いなかの風がわりな教授の家にあずけられた四人の兄妹。家の中を探検してると、末っ子のルーシーが大きな洋服だんすをみつけます。ふと開けてみると、たんすのむこうは悪い魔女が支配する魔法の国ナルニアでした!「この国を救うために、私たちが王様に!?」命がけの冒険をへて、四人はふしぎなライオン“アスラン”とともに、魔女に戦いをいどみます!世界中で愛される超名作をたくさんの絵と新訳で!悪い魔女は、四人兄妹の三番目エドマンドに魔法のターキッシュ・ディライトをあげました。それは、あまくて、ふんわりとした、でも死の呪いのかかったお菓子でした。「あなたの兄妹たちもつれてきてちょうだい。そしたら、もっと食べさせてあげるわ」【映画にもなった、史上最高のファンタジー!!】●新訳のここがポイント翻訳にあたって、原作の英語の格調高さをくずさぬよう、配慮されて訳されています。「英米の子どもたちが原文を読んで味わうとおりの「楽しさ」――知らない世界に出会うときのわくわく感や(略)好奇心もふくめて――を大切にしました」「とくに原文の解釈には最新の注意をはらいました」と、本書の訳者あとがきに記されています。たとえば、第十三章で、魔女に「深遠なる魔法のことを忘れたのか?」と問われ、先行訳ではアスランが「忘れてしまったようだな」や「どうかな、忘れてしまったかもしれない」と答えていましたが、アスランがそんな大事なことを忘れるはずがないので、原文の「Let us say(と仮定しよう)」を活かし、本書では「忘れていたということにしよう」となっています。こういった、注意しないと正しく訳せないくだりが今の日本語で美しく訳されています。

  • 書影:霊感少女 心霊クラブ、はじめました!

    霊感少女 心霊クラブ、はじめました!

    発売日:

    小さな頃から霊をみることができるわたし、みのり。霊感はあるけれど、幼なじみのよしくん以外には、内緒にしているの。だけど幽霊好きの同級生麻紀ちゃんが、心霊クラブをはじめよう!と言い出すからびっくり。困っているところに、下級生の女の子が、幽霊と友達になったのだけれどと相談してきて!?

  • 書影:キャラぱふぇブックス なぞなぞリラックマ

    キャラぱふぇブックス なぞなぞリラックマ

    発売日:

    大人気キャラクター「リラックマ」が、楽しいなぞなぞの本になったよ♪ なぞなぞは、ぜんぶで222問! リラックマたちのかわいいイラストもたくさんのっているよ★ リラックマテストにもチャレンジしてみてね!

  • 書影:角川アニメ絵本 アバローのプリンセス エレナ エレナとアバローのひみつ

    角川アニメ絵本 アバローのプリンセス エレナ エレナとアバローのひみつ

    発売日:

    邪悪な魔女から王国を救った若きプリンセス・エレナ。家族や仲間たちを大切にして生きるエレナの冒険物語は、子どもたちの読み聞かせにもぴったりの作品です。ふりがなつきなので、お子さんだけでも楽しめます!

  • 書影:家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ! とにかく書き出し解決術!

    家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ! とにかく書き出し解決術!

    発売日:

    母として、漫画家として日々、仕事や家事・育児に忙殺される毎日のうだひろえ。日々のストレスから来るイライラや不安、しんどい気持ちを思わず紙に書き出してみたところ、なんと頭の中がスッキリ!――【夫婦喧嘩】、【子育て】、【家事の分担】、【お金のこと】、【人生】etc....紙に書き出すだけであらゆる悩みの原因が見えてくる! 世の中のママたちに捧げる、日々の暮らしを少し前向きにさせてくれる人生活力コミックエッセイ。

  • 書影:100年後も読まれる名作(5) ドリトル先生航海記

    100年後も読まれる名作(5) ドリトル先生航海記

    発売日:

    NHK Eテレで話題2024/10期 「100分de名著」『ドリトル先生航海記』が話題2024/10/14 「グレーテルのかまど」『新訳 ドリトル先生航海記』(角川文庫、角川つばさ文庫、100年後も読まれる名作)が紹介。訳者 河合祥一郎氏出演シリーズ累計45万部突破!『えっ! 動物と話せるお医者さん???』【オールカラー版】ドリトル先生ってどんな人?「びんぼうだけど、動物に大人気のお医者さん」「動物語が話せるから、みんなが家に住みついちゃう」「先生のために、ぼくらがそうじしてあげるの!」イギリスのゆかいなお医者さんの名作が、さくさく読めるオールカラー版になった!【あらすじ】ドリトル先生は、動物の言葉を話す、世界でただ一人のお医者さん。でも患者は動物ばかりで人はよりつかず、いつもびんぼう。ある日、うかぶ島クモザル島で友だちの大博物学者が行方不明になったとしらせを受けます。助手のトミー少年やなかよしの動物たちをつれ、クモザル島へ旅立ちますが、それはゆかいで危険な旅のはじまりでした。世にもめずらしいカブト虫や巨大カタツムリが登場する、感動の冒険物語!【この本のおすすめポイント4】1.お話にはいりやすい『物語ガイドまんが』2.わくわく読書できる『カラー絵+ポスター』3.ビリギャル先生が教える『読書感想文の書きかた』4.面白さをぎゅっとしぼった『さくさく読める版』【みんなの声】「100年後の人にも、この本を好きになってほしい」(小3女子)「読書感想文におすすめ。本がにがてでも書きやすい」(小6女子)「ページをめくるたび わくわくした」(小2女子)「絵がめっちゃおもしろかった。すきになっちゃった」(小1女子)「いろんな名作を出してほしいです」(小5女子)「イラストがかわいくて何回でも読める」(小4女子)

  • 書影:ナミヤ雑貨店の奇蹟

    ナミヤ雑貨店の奇蹟

    発売日:

    幼なじみの三人組、敦也・翔太・幸平は、いまは営業していない「ナミヤ雑貨店」に逃げこんだ。そこで受けとった、見知らぬ人からの一通の手紙。それはなんと、30年以上むかしの人からのお悩み相談だった! わけがわからないけれど、困っている人の力になりたい。そう思って返事を書くと、相談の手紙が次々と届いて―!? いったい何が起きている!? 今夜、「ナミヤ雑貨店」で奇蹟が起きる! 感動の物語。

  • 書影:世界一クラブ 最強の小学生、あつまる!

    世界一クラブ 最強の小学生、あつまる!

    発売日:

    おれは徳川光一。〈世界一の天才少年〉って呼ばれている。小6の始業式、登校した学校は、銃を持った脱獄犯が、先生を人質に立てこもっていた!! 先生を救うため、集めた仲間は――だれでも投げとばす世界一の柔道少女・すみれ。ものまねはうまいけど、世界一のドジ・健太。それに、人見知りの美少女と忍びの小学生って、これで、だいじょうぶ!? 力を合わせて、凶悪犯をやっつけろ! 第5回角川つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作!

  • 書影:モンスターハンター ストーリーズ 新たな絆

    モンスターハンター ストーリーズ 新たな絆

    発売日:

    モンスターと絆で通じる、モンスターライダーのリュート。行方不明のアイルーを探す手伝いをしている最中、モンスターのタマゴを発見! 果たしてリュートは、新たなオトモンと絆を結ぶことができるのか!?

  • 書影:らくがき☆ポリス(3) 流れ星に願うなら!?

    らくがき☆ポリス(3) 流れ星に願うなら!?

    発売日:

    わたしとロマンは、美術警察の新米コンビ。いっしょに仕事しながら、いつか、絵の中にとじこめられてるロマンを、普通の少年にもどしてあげることが、わたしの目標なの。ところが上官から「ロマンの体を探す捜査は、もう打ち切られてる」と言われてしまって!? ロマンも「この力は警察官として便利だろ? だから、別にもう、このままでいいんだ」なんて言いだすから、ケンカになっちゃった。絶対あきらめられないよ、だって、わたしはロマンのことが…!!

特集

ページトップへ戻る