KADOKAWA Group

児童文庫

  • 書影:五年霊組こわいもの係(10) 六人のこわいもの係、黒い穴にいどむ。

    五年霊組こわいもの係(10) 六人のこわいもの係、黒い穴にいどむ。

    発売日:

    霊組に現れた不気味な黒い穴は、どんどん大きくなっていく。このままじゃ、あと数日で、霊組も、北校舎も、あさひ小も、N市だってのみこまれちゃう! 穴を封印するため集まったのは歴代こわいもの係――佳乃、春、友花、麗子、優香、亜香里。まさに最強オールスターズ!! それぞれ1枚ずつ護符をかまえ、儀式は順調に進んだ…はずが、まさかのトラブル発生!! でもまだあきらめない。だってそれが「こわいもの係」だから!

  • 書影:ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    発売日:

    わたし、ココネ。居眠りばかりの女子高生で、お母さんの残してくれたぬいぐるみのジョイが、いちばんの友達。ある日、お父さんがなにもしていないのに逮捕されちゃった!? お父さんを助けに、幼なじみのモリオといっしょに東京へ向かうことに。とちゅうで出会った人たちは、みんな夢の登場人物にそっくり。しかも、夢の国でおきた事件がほんとうになって!? とめられるのは、わたしたちしかいない! 心あたたまる、夢いっぱいの冒険物語!【小学中級から ★★】

  • 書影:君は月夜に光り輝く

    君は月夜に光り輝く

    発売日:

    この圧倒的感動に、山口幸三郎、綾崎隼も大絶賛!読む人すべての心をしめつけ、4,878作品の頂点に輝いた、最高のラブストーリーがここに――。大切な人の死から、どこかなげやりに生きてる僕。高校生になった僕のクラスには、「発光病」で入院したままの少女がいた。月の光を浴びると体が淡く光ることからそう呼ばれ、死期が近づくとその光は強くなるらしい。彼女の名前は、渡良瀬まみず。余命わずかな彼女に、死ぬまでにしたいことがあると知り…「それ、僕に手伝わせてくれないかな?」「本当に?」この約束から、止まっていた僕の時間がふたたび動きはじめた――。「しっとりと心に染み渡る、美しい恋物語」「参りました。泣きました。生きていく――そのための力を読者にプレゼントしてくれる」と、なみいる選考委員も涙した、第23回電撃小説大賞≪大賞≫受賞作。刊行にたずさわったみんなの心を揺さぶった、“今を生きる”すべての人に届けたい感動のラブストーリー。

  • 書影:七帝柔道記

    七帝柔道記

    発売日:

    ○「尋常ではないスポーツバカたちの異界。大笑いしながらよんでいたのに、いつの間にか泣かされてました」(森絵都/作家)○「熱いものがこみ上げてきて止まらなくなる。私たちの知らなかった青春がここにある」(北上次郎/文芸評論家/日刊ゲンダイ2013年3月22日付)このミス大賞出身の小説家、増田俊也が大宅賞と新潮ドキュメント賞W受賞作「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」に続いて出したこの自伝的青春小説は、各界から絶賛され、第4回山田風太郎賞候補にもノミネートされた。主人公は、七帝柔道という寝技だけの特異な柔道が旧帝大にあることを知り、それに憧れて2浪して遠く北海道大学柔道部に入部する。そこにあったのは、15人の団体戦、一本勝ちのみ、場外なし、参ったなし、という壮絶な世界だった。しかし、かつて超弩級をそろえ、圧倒的な強さを誇った北大柔道部は七帝戦で連続最下位を続けるどん底の状態だった。そこから脱出するために「練習量が必ず結果に出る」という言葉を信じて極限の練習量をこなす。東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、ライバルの他の6校も、それぞれ全国各地で厳しい練習をこなし七帝戦優勝を目指している。そこで北大は浮上することができるのか――。偏差値だけで生きてきた頭でっかちの7大学の青年たちが、それが通じない世界に飛び込み、今までのプライドをずたずたに破壊され、「強さ」「腕力」という新たなる世界で己の限界に挑んでいく。個性あふれる先輩や同期たちに囲まれ、日本一広い北海道大学キャンパスで、吹雪の吹きすさぶなか、練習だけではなく、獣医学部に進むのか文学部に進むのかなどと悩みながら、大学祭や恋愛、部の伝統行事などで、悩み、苦しみ、笑い、悲しみ、また泣き、笑う。唯一の支えは、共に闘う仲間たちだった。そしてラストは――。性別や年齢を超えてあらゆる人間が共有し共感できる青春そのものが、北の果て札幌を舞台に描かれる。

  • 書影:オンライン!12 名無しの墓地とバラ魔女ラミファン

    オンライン!12 名無しの墓地とバラ魔女ラミファン

    発売日:

    ナイトメアに「名無しの墓地」という同じマップが1000個も出現!この怪しいマップにナイトメア攻略班が挑戦したんだけど…、そこに現れたのは悪魔と天使の姿をした舞たちに友好的な2匹のモンスターで・・・?

  • 書影:絶体絶命ゲーム 1億円争奪サバイバル

    絶体絶命ゲーム 1億円争奪サバイバル

    発売日:

    春馬のもとに謎めいたゲームへの招待状が届いた。優勝賞金は1億円。参加条件には、1)金がほしくてたまらないこと 2)親に秘密で外泊できること 3)だれにも言わないこと 4)敗者には命の保証がなくてもかまわないこと…とあった。会場にむかった春馬は、他の参加者とともに閉じこめられる。「あたしは負けないわ」「絶対に勝つ!」目をぎらつかせる少年少女。勝者はただ1人。春馬はこのサバイバルを生き残れるのか!?

  • 書影:逆転裁判 逆転空港

    逆転裁判 逆転空港

    発売日:

    「成歩堂なんでも事務所」の若き熱血弁護士・王泥喜法介が逮捕された!? しかも、容疑は有力政治家の殺害!? 圧倒的に不利な状況の中、弁護士の成歩堂は王泥喜の無罪を信じて法廷に立つ!!

  • 書影:小説 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話

    小説 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話

    発売日:

    ――あなたには、かなえたい夢がありますか?「笑われたって、あたしらできっこないことやってやるし!」高一のひかりは、サッカー部の孝介を応援するためだけにチアダンス部に入部する。かわいい格好で、おどって恋する高校生活が始まるでの!と思いきや、待ちうけてたのは鬼教師・早乙女。前髪禁止・オシャレ禁止・恋愛禁止で、めざすは、せ…世界!?やがて結ばれる、生徒たちと教師の夢の絆。福井商業高校のチアリーダー部が全米優勝した奇跡の実話から生まれた感動物語!★★★★ダンスの才能0で、笑顔だけがとりえのあたし。都会からやってきた、優等生キャラ・彩乃。クール&無表情すぎる一匹狼の唯。バレエ経験ありなのを鼻にかけてる麗華。オタク女子あゆみと、自分に自信のない多恵子。――このあたしらで、福井から世界をめざす??【映画にもなった、奇跡の感動物語】

  • 書影:超吉ガール(5) 絶交・超凶で大ピンチ!?の巻

    超吉ガール(5) 絶交・超凶で大ピンチ!?の巻

    発売日:

    私、燈子。バレンタインデーの日、夏織は知部くんに告白しようとしたけれど、なんと、知部くんには別のカノジョができちゃった!? 夏織と歩美は、大ゲンカして絶交宣言をするし、さらに、争いを呼びおこす「超凶」がつくられ、世界が終わっちゃう!?いったい、どうしたらいいの!? コノミ、夏織、歩美……みんな、おねがい、力をかして! 第3回角川つばさ文庫小説賞《大賞》受賞作、涙と笑顔の感動の完結巻!

  • 書影:らくがき☆ポリス(2) キミのとなりにいたいから!

    らくがき☆ポリス(2) キミのとなりにいたいから!

    発売日:

    らくがきで描いた男の子が動きだしてからフツーだったわたしの生活はおおさわぎ!ロマンは絵の中にとじこめられてても美術警察としての使命感や前向きな気持ちを失わない、わたしの「理想」そのもののカッコイイ男子なんだ。でも、わたしはロマンのパートナーなのに絵画のことぜんぜん知らないし、失敗ばかり。こんなんじゃダメだよね…。そんなとき、美術部の蓮見先輩がロマンの昔のパートナーだと知って!?

  • 書影:探偵・日暮旅人の探し物

    探偵・日暮旅人の探し物

    発売日:

    探偵・日暮旅人は、触覚や嗅覚といった五感のうち、視覚以外をうしなっている。そんな彼は、音、匂い、味、温度、重さなど、目に見えないものを“視る”ことで、本来であれば解決不可能な事件を解き明かしていく。

  • 書影:八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている。

    八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている。

    発売日:

    本当に好きだった。こんなにも人を好きになることは、この先一生ないだろうとさえ思った。言葉や仕草の一つ一つ、ちょっとした表情の変化、笑い声、髪から香る石鹸のにおい……思い出すと息が苦しくなる。まるで肺の中に、炭酸でも入っているみたいに。 ――透子。 高校二年の夏。心臓の病が原因でなくなった彼女のことを、未だ引きずっていた成吾。 あれから四年。交換日記の空白に綴られていく新しい返事。それは見間違えようもなく、透子の文字だった。

  • 書影:おともだちにはヒミツがあります!

    おともだちにはヒミツがあります!

    発売日:

    わたし、凡野よよ。“悩みがないのが悩み”ってくらいのちょー平凡小学生。退屈すぎて「ドラマチック落ちてこい!」って叫んだある日、スゴイ子たちと友達になっちゃった。だけど、この子たち、何かがおかしい???

  • 書影:ハルチカ 退出ゲーム

    ハルチカ 退出ゲーム

    発売日:

    わたしは穂村千夏。恋多き乙女。ごめんなさい。うそです。片想いまっしぐらなんです……。幼なじみのホルン奏者のハルタと、フルートを買ってもらったわたしは、部員三名で廃部寸前の吹奏楽部に入部。全国大会出場を夢見て、やさしい草壁先生と、努力を惜しまない毎日です。ところが、文化祭で劇薬の盗難事件が起きたり、演劇部と対決することに!? 音楽&恋愛&ミステリーの大ヒット小説!!

  • 書影:トツゲキ!? 地獄ちゃんねる ねらわれた見習いリポーター!?

    トツゲキ!? 地獄ちゃんねる ねらわれた見習いリポーター!?

    発売日:

    夢はテレビのアナウンサー!・・・のはずが、クレイのせいで地獄のテレビ局にスカウトされてしまったわたし、渚。はやく映像コンテストで優勝して、地獄のテレビ局と縁を切らなきゃ! そんなとき学校の社会科見学で、本物のテレビ局に行くことになったんだ。しかもクレイといっしょにニュース番組の収録体験をすることに。ところがテレビ局を爆破するって脅迫状が届いて!? 渚の突撃リポート、第2弾だよ!

  • 書影:こちらパーティー編集部っ!(8) 絶対ヒミツの同居人!?

    こちらパーティー編集部っ!(8) 絶対ヒミツの同居人!?

    発売日:

    エンマの家で同居生活をはじめることになったゆのは、エンマパパの部屋で探偵への依頼状を見つける。一方、カレンにもふしぎな同居人ができて!? そしてゆのは、再会した王子に自分の想いを告げようとして……!?

  • 書影:見習い探偵ジュナの冒険 黒い犬と逃げた銀行強盗

    見習い探偵ジュナの冒険 黒い犬と逃げた銀行強盗

    発売日:

    ぼくは、ジュナ。12歳だけど、名探偵の助手をしてるよ。ぼくに道を聞いた感じの悪い人が、銀行強盗だったんだ! ぼくもチャンプ(ぼくの相棒の、スコッチテリア)を撃とうとした、ひどいやつらなのに、警察は取り逃がしちゃって。銀行強盗グループの乗った黒い車は、町へつづく道のどこかで消えちゃったっていうんだ。そんなの、ありえないよ。ぜったい、見つけ出してみせる!

  • 書影:トイ・ストーリー おもちゃたちの世界

    トイ・ストーリー おもちゃたちの世界

    発売日:

    おもちゃの毎日はドキドキの連続!ベッドの下からあやしげな物音がしたり、ウッディがいなくなってしまっ たり……。物音の正体は?ウッディは無事帰ってくるの……?「トイ・ストーリー」シリーズの短編集です。

  • 書影:美女と野獣

    美女と野獣

    発売日:

    ある嵐の晩、森の中のふしぎな城にまよいこんだ商人。次の日、おみやげにしようと庭のバラをとったとたん、おそろしい野獣がおそいかかった!「バラを盗んだ罰として娘をさしだせ!」命からがら帰った商人にかわり城にむかったのは、心やさしい娘のベル。はじめは怖かったけど、宝物のように大切にしてくれる野獣のことがだんだん好きになって…世界中で愛されるプリンセス物語の原作のほか、7本のお話入りです。

  • 書影:恐怖コレクター 巻ノ五 不幸のアプリ

    恐怖コレクター 巻ノ五 不幸のアプリ

    発売日:

    こんな都市伝説を聞いたことない? 「雪の日の午前0時に窓の外を見ると、幽霊と目があって呪われる」。転校先でこの話を聞いても、はじめは嘘だと思ったわたし。でも、どうしても気になって、カーテンを開けちゃった。すると、マンションの屋上から落ちてくる女の人と目があって……! この話をしても、だれも信じてくれないの。そうだ、お母さんなら……あれっ、お母さん、屋上でなにをしてるの? あぶない、落ちちゃうよ! だれか、お母さんをたすけて!

特集

ページトップへ戻る