-
大人気「パンどろぼう」シリーズから新作絵本まで、3歳からのおすすめ絵本を一挙ご紹介!
大人気「パンどろぼう」シリーズ、100人の保育士さんが推薦する「パッピプッペポー」シリーズ、親子で楽しむ参加型絵本『きょうりゅうかくれんぼ』など、3歳からのお子様にぴったりの絵本をご紹介します!
-
動物が好きなら読んでおきたい! おすすめ本20選
動物が好きなら読んでおきたい本をご紹介! 図鑑、児童書のほかにも、動物が登場する児童文庫や絵本まで☆ 新しく読む1冊見つけてみてくださいね。
-
まいのおやつさん初の絵本 『まほうのわくわくおにぎり』制作秘話【後編】
『まほうのわくわくおにぎり』が2023年7月20日に発売となりました。今までイラストレシピをTwitterで公開するたびに、バズっていたまいのおやつさん。レシピ本はすでに2冊出されたことがありましたが、絵本は今回がはじめて。ここでは特別に、『まほうのわくわくおにぎり』ができるまでの制作秘話を【前編】【後編】でお届けしたいと思います!
-
楽しく“あそべる本”を編集部が厳選! 夏休みにおうちで&お友だちとあそぼう
夏休み、みんなはいかがおすごしかな?お外であそぶのも楽しいけど、おうちの中ですずしく読書…もいいよね♪どうせだったら、楽しく“あそべる本”が読みたい&知りたい!!というアナタにぴったりの本をごしょうかい。1人でも、お友だちや家族いっしょでも“あそべる”本ばかりだよ!
-
まいのおやつさん初の絵本 『まほうのわくわくおにぎり』制作秘話【前編】
『まほうのわくわくおにぎり』が2023年7月20日に発売となりました。今までイラストレシピをTwitterで公開するたびに、バズっていたまいのおやつさん。レシピ本はすでに2冊出されたことがありましたが、絵本は今回がはじめて。ここでは特別に、『まほうのわくわくおにぎり』ができるまでの制作秘話を【前編】【後編】でお届けしたいと思います!
-
【中学生におすすめ!】中高生の読者も夢中!”とにかく泣けるラブストーリー”の小説10選
こんにちは。メディアワークス文庫編集部です! 面白い本を探している皆さんにこの夏おすすめの小説をご紹介させてください。今回のテーマは、幅広い読者から大人気の「泣けるラブストーリー」です! 人の数だけ人生があるように、小説でも、余命わずかな彼女、秘密を抱えた少女、決して会うことのできない君と、様々なキャラクターが様々な形の「恋」をしています。今恋をしている人も、いつか恋をするあなたも、そして読書が苦手な人も、きっと夢中にさせてしまう。ぜひ10代で読んでおきたい、大人気の恋愛小説を10冊選びました。
-
『おでかけ子ザメ』の子ザメちゃんと一緒に、この夏読みたい「海にまつわる本」を見つけよう!
2023年夏、アニメ化が決定し話題のコミック「おでかけ子ザメ」シリーズ。人気クリエイター・ペンギンボックスさんが手掛ける本作の主人公「子ザメちゃん」は、とっても好奇心旺盛! ちょっと懐かしい匂いのする町・八魚町(やうおちょう)におでかけして、お友達と遊んだり、新しい発見をしたり……。日々のささやかな出来事に目をきらきらと輝かせる子ザメちゃんの姿は、大人から子供まで多くの人の心を掴んで離しません。
-
『しろたん しあわせうらない』制作の流れを特別公開★ 編集長たんといっしょに本づくりの裏側をお話しちゃいます♪
『キャラぱふぇブックス しろたん しあわせうらない』が、7月12日に発売しました!大人気キャラクター「しろたん」たちのかわいいイラストがいっぱいの一冊です。今回は、そんな占い本がどのように作られているのかをご紹介したいと思います!
-
【中学生におすすめ!】”夏休みの主人公たち”の小説14選
はじめまして、角川文庫編集部です! 面白い本を探しているみなさんに、この夏おすすめの角川文庫をお知らせするために、ヨメルバにおじゃましています! 今回おすすめするのは、みなさんにとっていちばん身近な「学校」が舞台だったり、みなさんと同じ「学生」が謎解きをするミステリー小説です。小説の主人公と一緒に謎を解いてみなさんも名探偵気分を味わってみませんか?
-
【中学生におすすめ!】中高生の読者も夢中!”新しい世界に出会える本”10選
こんにちは! メディアワークス文庫編集部から、この夏の読書におすすめの小説をご紹介させていただきます。今回のテーマは「新しい世界に出会える本」です。長い夏休み、新しい読書体験をしてみたくなりませんか? 傑作小説、日本の神様、和菓子の世界など、出会ったことのない好奇心をくすぐられる物語から、中高生が主人公のハラハラドキドキするミステリーまで。読んだ後、人生観が変わってしまうかも!?な、10代の読者に人気の本を10冊選びました。
-
恐竜好き必読!恐竜が出てくるオススメ12選
恐竜好きなら読んでおきたいオススメの本をご紹介します。おうち時間にぴったりのぬりえから学習まんが、知識がつく本まで種類豊富! 次に読む1冊を見つけてくださいね。
-
【中学生におすすめ!】”学校で謎を解く!”小説11選
はじめまして、角川文庫編集部です! 面白い本を探しているみなさんに、この夏おすすめの角川文庫をお知らせするために、ヨメルバにおじゃましています! 今回おすすめするのは、みなさんにとっていちばん身近な「学校」が舞台だったり、みなさんと同じ「学生」が謎解きをするミステリー小説です。小説の主人公と一緒に謎を解いてみなさんも名探偵気分を味わってみませんか?
-
読書感想文におすすめの本2023!書きやすい・読みやすい本を編集部が厳選!
読者感想文が苦手!いつもうまく書けない…という人は多いですよね。そんな人にまずやってほしいのが、“自分に合った本を見つける”ことです。興味のあるテーマや「もっと知りたいかも!」とワクワクする作品であれば、楽しく書きすすめられますよ♪そこで今回は、★1、どんな人におすすめか★2、書き方のポイント、コツ(ワンポイントアドバイス)とともに、“書きやすい本”“読みやすい本”をご紹介!編集部が、どうぶつの本・スポーツの本・歴史の本など幅広く集めました。ぜひ「これだ!」というお気に入りを見つけて、ステキな読書感想文を完成させてくださいね。
-
【中学生におすすめ!】“学校で友だち関係に悩んでる君”に読んでほしい小説11選
はじめまして、角川文庫編集部です! 面白い本を探しているみなさんに、この夏おすすめの角川文庫をお知らせするために、ヨメルバにおじゃましています! 学校って、いろんな子がいて、ときにはぐっと仲良くなれたりもするし、急に関係がおかしくなっちゃったりもする。明日学校に行くのが待ちきれないこともあれば、もう学校に行きたくないって思うこともあるよね。友だち関係に悩んでる君に、いま読んでほしい小説を集めました。
-
【中学生におすすめ!】“部活動をがんばる君”に読んでほしい小説15選
はじめまして、角川文庫編集部です! 面白い本を探しているみなさんに、この夏おすすめの角川文庫をお知らせするために、ヨメルバにおじゃましています!第一回のテーマは「部活動をがんばる君へ」、小説のなかの部活動はサッカーや柔道、テニスなどメジャーな部活動から、歌舞伎やハンドベル、さらには掃除を競技にした特殊な部活動まで盛りだくさん。現実に部活動に燃えている君もそうじゃない君も、部活動をがんばるヒントになりそうな小説を15冊選びました。
-
ヨシタケシンスケ初の長編絵本 『メメンとモリ』のカバーができるまで
大人気絵本作家、ヨシタケシンスケ氏。絵本作家デビュー10周年を迎えた2023年に、KADOKAWAで初の単独著作を刊行していただけることになりました。なぜタイトルが『メメンとモリ』になったのか、絵本のテーマはなんなのか…それは6月6日の『ダ・ヴィンチ』7月号を読んでいただくとして、今回は『メメンとモリ』のカバーができるまでの裏側をご紹介します
-
「子どもの権利」を知ろう 『子どもの権利』第3回
子どもたちの「あたりまえ」を守ろう!子どもの権利条約に書かれた権利には、どのようなものがあるでしょうか。その“中身”を見ていきましょう。
-
「子どもの権利」って何だ? 『子どもの権利』第2回
子どもには、「子どもの 権利」がある!すべての人は、人間としての権利を持っていますが、子どもには子どものための“特別な権利”が必要です。
-
子どもならだれもが持っている幸せに生きる権利 『子どもの権利』第1回
2023年4月にこども家庭庁が発足し、こども基本法が施行されるなど、「子どもの権利」がいま大きな注目を集めています。「子どもの権利条約」の条文の内容をイラスト入りでわかりやすく解説すると同時に、困ったときの相談窓口情報や、SDGsとの関係、子どもの権利のための様々な取り組みやデータなども紹介した、小学生から学んで使える「子どもの権利」の入門書をヨメルバで紹介します。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。