連載

  1. ホーム
  2. 連載
  3. コラム・エッセイ
  4. 小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく
  5. あんぜんの おやくそく『小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく』第5回

あんぜんの おやくそく『小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく』第5回


本書は、子どもたちが小学生になったら守ってほしい、38の「おやくそく」を掲載しています。どうやったら守れるのか、こういうときにどうすればいいのか、お子さんと一緒に読み、話し合ってみてください。小学校生活がより楽しく、かけがえのないものになるはずです。

※これまでの「おやくそく」はこちらから
 

 あんぜんの おやくそく 

小学校に 行くようになると、友だちだけで 行どうしたり、
出かけたりすることが あるんだ。それって ワクワクするけど、
ドキドキ・ハラハラすることも あるよね。
外では どんなことに 気をつければ いいのかな?
こまったことがあったら、どうすれば いいのかな?
おうちの人と たくさん 話を しておこう。


「 いか・の・お・す・し 」で み を まもろう

おうちの外に 出たときは、つぎの5つの おやくそくを まもって、
自分の みを まもろう。
知らない人には ついていかないで。
あぶないときは、大声を 出して すぐに にげよう。
そして、まわりの大人に 知らせようね。






さいがいが おきたときは、自分の みを まもろう

じしん
へやの中に いたら、ドアを あけて、
大きな家ぐや ガラスから はなれ、頭を まもろう。
もし エレベーターに のっていたら、ぜんぶのかいの ボタンを おそう。
とじこめられたら、ひじょうボタンを おそうね。
外にいたら、広い場しょに 行こう。



かみなり
外で かみなりが なったときは 木から はなれて。
たてものの中に いたときは、まどから、はなれよう。

かじ
けむりを すわないように、ハンカチを 口に 当て、
しせいを ひくくして にげよう。




本書の一部をためし読み連載でご紹介しました。ほかの「おやくそく」は本でチェックしてくださいね。


『小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく』
好評発売中!



小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく

  • 監修:沼田晶弘 絵:石塚 ワカメ
  • 【定価】1,540円(本体1,400円+税)
  • 【発売日】
  • 【サイズ】その他
  • 【ISBN】9784041130018

紙の本を買う

  • カドカワストア
  • アマゾン
  • 楽天

電子書籍を買う

  • BOOK WALKER


小学校低学年のお子さんにオススメ


こちらの記事も読まれています