おうちでかんたん!モンテッソーリ 第2回:モンテッソーリ教育のメリット① 文・絵:あべようこ
「モンテッソーリ教育=自己教育力を使って子どもが主体的に学ぶこと」という話を第1回でしました。 では、それによって、子どもはどのように変わるのでしょうか? モンテッソーリ教育を受けると、どんなメリットがあるのでしょうか?
メリット①自分で考えて動けるようになる
モンテッソーリ教育では「子どもが自分で選ぶこと」を大切にしています。 最初は、大人が「これとこれどっちがいい?」と聞いてあげて、2つくらいの中から選択することからはじめますが、それを小さな時から積み重ねることで、多くのものの中から自分で選択できるようになっていきます。
また、「ひとりでできるような環境づくり」を心がけることで、よく考える頭と意思が育ち、自分で考えて行動することができるようになるんです。例えばそれまでは、水をこぼしたら、大人が拭いて子どもはだまって見ていただけでも、さっと子どもが動いて、自分でお片付けができるようになります。
いちいち指示してもらわないと、何をしていいのかわからないのではなく、考えて自信を持って動けるようになっていきます。
子どもが自立することで、実は大人にも大きなメリットがあります。それは、とにかく1人でなんでもやってくれるので子育てが楽になる!ということなんです。それどころが、ママパパを助けてもらうこともできます。自己教育力を上手く使えば、子どもは大人が思うよりもずっと多くのことをできるようになっていきます。
次回は、モンテッソーリ教育のメリットの続きをご紹介します!