KADOKAWA Group

Children & Education

子育て・教育

歴史嫌いの中2姉&得意な小6弟 それぞれの『日本の歴史』活用法


歴史嫌いの中2姉&得意な小6弟 それぞれの『日本の歴史』活用法

我が家に『日本の歴史』がやってきたのは・・・

我が家が角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』を購入したのは、娘が小学4年生、息子が小学2年生の時です。主人が歴史まんがを読んで育った経験から、「家に置いてある方が絶対にいい」と常日頃言っていたので、いつか購入しようと思っていました。
子供たちが通っていた塾では小学5年生の秋から歴史の授業が始まります。その前に一通り読ませた方がいいと思い、この時期に購入を決めました。
一気に全巻買うには値段も高く躊躇しましたが、姉弟2人で読むことができるし、どうせいつか揃えることになるだろうと、思い切って全巻セットを購入しました。収納用の箱も付いていますし、歴史好きな弟はどんどん次の巻を読んでいったので、全巻セットを買って良かったと思います。

他社からも歴史まんがが発売されている中でKADOKAWAの『日本の歴史』を購入した決め手は、収納しやすいコンパクトなサイズと、まんがの絵の雰囲気が気に入ったからです。普段からまんがを読んでいる子供たちが抵抗なく読める絵だと思いました。



歴史まんがを「宝の持ち腐れ」にしないために

さて、早速小4の娘に読んでもらおうとしましたが……、はじめの2巻を読んで「内容が難しい!」と拒否反応を示し、約1年そのまま放置されることになりました。
今思えば、最初の縄文・弥生時代は小さい子供にとってはあまり関心をひく内容ではなかったのかもしれません。初めて読む子供には、合戦シーンの多い戦国時代などビジュアルが見応えのある時代、あるいは映画やドラマで親しみのある時代を読ませた方が興味を持ちやすいと思います。



歴史が苦手な子供こそ、ビジュアルで知識の補強を

娘が小5になり、歴史の授業が始まると、授業の進度に合わせてまんがを読ませました。
しかし社会が苦手な娘にはあまり効果は無く、歴史の成績は不調のままでした。もともと暗記が苦手な娘でしたので、一回読むだけでは定着しなかったのだと思います。
そこで小6のお盆休み、まとまった時間を利用して改めて『日本の歴史』を読ませることにしました。全巻を一から読みなおすには時間が足りないと思い、受験対策になる部分をピンポイントで復習するためにまんがを利用しました。
娘が受験した2019年度は、ちょうど上皇さまの退位が話題になった時期だったので、『日本の歴史』2巻で飛鳥時代から奈良時代までの天皇の変遷を勉強させました。すると、「○○天皇って女の人だったんだ!」と発見があった様子。



たしかに文字だけでは男性か女性か、その出来事が起こった時に何歳だったのかという情報は注釈がなければ分かりませんが、まんがでは一目で分かります。歴史まんがは事実にイメージを肉付けし、知識に厚みを与えるのに役立つと思います。おかげで、このあたりの時代の天皇についてはテストで間違えなくなりました。
また、戦国武将であれば有名な肖像画がありますが、歴史上の大多数の人物は肖像画が残っておらず、あってもあまり印象に残らないものがほとんどです。明治維新のあたりで登場してくる人物についてあやふやだった娘にもう一度読ませたところ、特に岩倉具視のちょんまげ姿はインパクトがあり、すぐに覚えられたようです。



歴史まんがは保護者も読むべし

歴史まんがは子供に読ませるだけでなく、歴史が苦手な子供を持つ保護者も一通り読むことをお勧めします。
そうすることで保護者の曖昧な知識も整理されますし、歴史まんがの中から保護者が質問をして、子供と一緒に歴史の知識を深めていくこともできます。子供が間違えた箇所は「ここに書いてあるよ」と指摘してもう一度その周辺を読ませるなど、自分も『日本の歴史』を読んでいたことでスムーズに学習をサポートできる場面が多くありました。

歴史が得意な子どもには、全巻セットを用意する

息子は小2の頃から家に『日本の歴史』がある環境で育ちました。しかし小2の子供にはまだ難しかったようで、本格的に読み始めたのは小4の頃です。男の子なので娘と違って歴史に興味があるのか、自分からどんどん読み進めていきました。
息子は戦いのシーンが好きで、特に5巻の源義経の話が気に入っていました。義経最後のシーンでは弁慶が体を張って守っていたところに感動し、義経を討った頼朝はひどいと、義経に感情移入して読んでいたようです。また坂本龍馬も大好きで、11巻も繰り返し読んでいました。気が付けば小6の娘より歴史に詳しくなり、娘に歴史の質問をすると、小6の娘よりも先に小4の息子が答えるという状態になってしまいました。



息子が小6になる頃には、社会の成績では歴史は高得点を取れるものの、地理が足を引っ張るという状況でした。そこで、小6の夏休みに地理に重点を置いて徹底的に復習することで社会の成績がぐんと上がりました。歴史を早めに仕上げておくことで、他の弱点補強に時間を充てることができました。

まんが本編よりもココに注目!?

歴史まんがを購入する際は、まんが本編の情報量に加え、資料を集めた記事ページが充実しているものを選ぶとよいでしょう。息子が小4のころ、まだ歴史を習っていないにもかかわらず歴史の豆知識を知っており、「ここに書いてあるよ」と本編ではなく資料の部分を指差した時には驚きました。歴史に興味がある弟は、いつの間にかまんが以外の隅々まで読んでいたようです。個人的には、本編以上にこちらの方が興味深いこともしばしばあります。


平城京のモデルになった都市はどこかと話していた時に、息子が右下の説明を指差して「ほら、ここに長安をモデルに造られたと書いてあるよ」と教えてくれました。


スカイツリー・東京タワーとお城の高さを比較するページなど、大人が読んでも面白い記事が多くあります。


受験に頻出の近現代も「楽しく」学ぶ

『日本の歴史』全15巻の購入後、第一次世界大戦から平成の終わり付近までの時代を取り上げた別巻『よくわかる近現代史』全3巻が販売されました。中学受験でも近現代史は頻出分野ですので、3冊とも購入しました。ニュースを通してよく知っている人物が登場するため、子供たちは「安倍元首相の絵が本人にそっくり!」と、そういった面でも楽しんで読んでいました。



斬新な着眼点で歴史を楽しむ資料集!『歴史まるわかり図鑑』

もう一つ、このシリーズには『歴史まるわかり図鑑』という別巻があります。こちらは歴史全体を切り口の異なる様々なテーマでまとめた図鑑です。「子だくさん徳川将軍ランキング」や「驚きの金持ちエピソードランキング」など、通常の資料集にはないような斬新なランキングが満載で、歴史に親しみが持てます。
息子が一番気に入ったのは「ヒゲ比べ」のページ。立派なヒゲを持つ歴史上の人物が紹介されているのですが、板垣退助の「ヒゲだって自由!」のキャッチコピーにふき出していました。



「全国ご当地史跡マップ」では、遺跡や歴史スポットが各都道府県のどの辺りにあるのかがパッと見て直感的に分かるようになっています。



中学生になった娘と歴史まんが

娘が中学生になり、学校でも日本史と世界史の授業が始まりました。日本史は中学受験の知識である程度対応できるのですが、念のため定期試験前に『日本の歴史』で範囲の部分を読み返す中で、「今までなんとなく感覚で覚えていたことが、繋がっていく!」と話していました。中学生になって理解力が高まり、中学受験の暗記科目として点で覚えていたことが、繋がって線になっていくことを実感したようです。『日本の歴史』は中学生になった今でも役に立っています。
そして次の課題は、未知の分野である世界史が始まったことです。たまたま主人の実家に30年以上前の世界史の学習まんがが保管されており、これを娘に読ませたのですが、絵が古臭くとっつきにくかったようです。今の歴史まんがは、絵が洗練されていて話も分かりやすく、今どきの女子にも読みやすいと思います。



世界史の予習復習のため、今度は来年2月発売予定の角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』を購入しようと考えています。


子供が手に取りやすいサイズ感もおすすめのポイントです。


歴史が苦手な子、得意な子、それぞれの活用法がある!

やはり子供によって教材の合う・合わないがあるものですが、歴史まんがに関しては、合わない子でも一通り読むことで大まかな歴史の流れが押さえられるようになります。娘は年号をほとんど覚えることができませんでしたが、物語としての歴史に触れることで、歴史上の出来事の順序が掴めるようになりました。また人物像などをビジュアルで把握するので、文字だけで勉強するよりも記憶に定着します。中学生になってからも補助教材として定期試験の助けになっています。

一方、弟のように歴史まんがが合う子にとっては、歴史の出来事をただの史実としてではなく、それぞれの人物の物語として感情移入して読むことで、より深く記憶に残ったようです。まんがを読んでさらに新しいことを知りたくなり、自分から進んで調べていくためどんどん知識が付いていきます。そうして歴史を早めに完成させることで、小6になってからは地理など他の部分の弱点補強に時間を使えました。

中学受験において歴史まんがは、歴史の流れを把握したり、歴史に早く触れられたりするという点において、歴史が苦手な姉・得意な弟どちらにとっても使ってよかったツールの一つだと実感しています。

99.9
ブロガー。中学2年生の娘、小学6年生の息子の中学受験ブログ「ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年」(https://juken2021.hatenablog.jp/)を運営。

 

豪華3大特典つき!全19巻セット発売中!

歴史の流れがおもしろいほどよく分かる角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻に、別巻4冊がプラスさされた19巻セット。
これで、日本の歴史がますますわかる、好きになる! しかも今なら3大特典つき!

※3大特典つきセットはなくなり次第終了します。

特典① 戦国すごろく
応仁の乱から大阪夏の陣までの歴史的な出来事を再確認しながら遊べます。目ざせ天下統一!



特典② 近現代史まるわかりすごろく
家族や友だちといっしょにくり返し遊ぶだけで、むずかしい近現代史の流れが自然に身につきます!



特典③ 戦国武将のぼり旗しおり定規
織田信長・豊臣秀吉・明智光秀は家紋を使用! 武田信玄・真田幸村はリアルなのぼり旗を再現!



監修:山本 博文

定価
本体15200円(税別)
発売日
サイズ
その他
ISBN
9784041088326

 

 

『日本の歴史』の魅力がギュッとつまった紹介動画が公開中!
読めば分かる、圧倒的なおもしろさ! 楽しく読むならKADOKAWA版♪



この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る