-
ついに図鑑GET!の表紙3枚が揃ったよ! そしてゲットくんが着ているのは……!?
「角川の集める図鑑GET!」の創刊を記念してスタートした、「ずかんGET島をつくろう」企画。まず今日お届けするのはコチラ! GET!の表紙3枚がそろいましたーーーー!!!
-
図鑑1冊もれなくプレゼント!昆虫博士・丸山宗利先生が特別オンラインゼミ! 「こども昆虫研究室GET!」がスタート!
5月28日創刊する「角川の集める図鑑GET!」で昆虫の総監修をしている昆虫博士・丸山宗利先生が、図鑑をテキストにしながら3か月間限定のオンラインゼミを行います。その名も「こども昆虫研究室GET!」。
-
『あつ森』でずかんGET島をつくろう!! 第3回 恐竜図鑑の表紙を再現!
日々ちょっとずつ建設中の「ずかんGET島」なのですが、今日はちょっとしたニュースがあるのでお知らせします! 恐竜図鑑の表紙をお庭で再現してみましたー!!
-
島全体が恐竜化石の博物館!? 「あつまれ どうぶつの森」で建設中のずかんGET島を公開中です!
日々ちょっとずつ建設中の「ずかんGET島」なのですが、今日はちょっとしたニュースがあるのでお知らせします! 恐竜図鑑の表紙をお庭で再現してみましたー!!
-
『あつ森』でずかんGET島をつくろう!! 第2回 石だたみがしけるようなった
「ずかんGET島をつくろう」連載第2回。まだまだ島の完成までは時間がかかりそうですが、ちょっとずつ建設中です!
-
ずかんGET島、本日公開! みんな、遊びに来てねー。
角川の集める図鑑GET!の創刊を記念してスタートした、「ずかんGET島をつくろう」企画。まだまだ島の完成までは時間がかかりそうですが、本日公開します! ぜひぜひ遊びに来てください!
-
恐竜100種、わかるかな!? 無料のオンライン恐竜図鑑を使って恐竜クイズで遊ぼう!!
とつぜんですが、恐竜クイズです。次の3つの問いに当てはまる恐竜はなんでしょうか? 答えはページの下の方に載せます。 Q1:背中にたがいちがいにならんだ五角形の板が特徴の、もっとも大きな剣竜類です。小...
-
角川の集める図鑑GET!創刊記念、『あつ森』で図鑑GET島をつくろう!!
2021年5月28日、集めることをテーマにしたその名もズバリ「角川の集める図鑑GET!」が創刊されます。 そんな「集める」をテーマにした図鑑の創刊を記念し、『あつまれ どうぶつの森』の中に、化石をテーマにした...
-
カブトムシ、クワガタだけで150種以上! 世界の昆虫が大集合する昆虫図鑑!
5月28日創刊が発表された「角川の集める図鑑GET!」。“考える力を育む”というコンセプトで制作されたこの図鑑シリーズの魅力を、さらに掘り下げていきたいと思います。ここでは、動物、昆虫、恐竜の創刊3タイトルの中から、恐竜図鑑の魅力にフィーチャー!!
-
ティラノサウルスはいつ、どこに生きていた? 時代別・生息地別恐竜図鑑がおもしろい!
5月28日創刊が発表された「角川の集める図鑑GET!」。“考える力を育む”というコンセプトで制作されたこの図鑑シリーズの魅力を、さらに掘り下げていきたいと思います。ここでは、動物、昆虫、恐竜の創刊3タイトルの中から、恐竜図鑑の魅力にフィーチャー!!
-
世界の地理や環境が身に付く! 発見がいっぱいの生息地別・環境別動物図鑑登場!!
5月28日創刊が発表された「角川の集める図鑑GET!」。“考える力を育む”というコンセプトで制作されたこの図鑑シリーズの魅力を、さらに掘り下げていきたいと思います。ここでは、動物、昆虫、恐竜の...
-
オンライン図鑑と連動&「生息地域別」に構成!! 考える力を育む「集める図鑑GET!」創刊!
株式会社KADOKAWAは、新しい学習図鑑シリーズ「集める図鑑GET!」を2021年5月28日に創刊します! 創刊タイトルは「動物」「恐竜」「昆虫」の3冊。いったいどんな図鑑なのか、その中身をご紹介します!
-
『あつ森』でずかんGET島をつくろう!! 第1回 無人島生活の第1歩
「集める図鑑GET!」の創刊を記念し、『あつまれ どうぶつの森』の中に、化石をテーマにした「ずかんGET島」の開拓をスタートしました!!
-
おうちで過ごす子どもたちに元気を!古生物学者・小林快次先生からのメッセージ
新型コロナウィルス感染症の拡大により、友達とも会えず、思うように外出もできず自宅で過ごす子どもたちに元気を!作家・イラストレーター・監修の先生たちからの応援メッセージをご紹介します。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。