- 
  たったひとりのサバイバル・ゲーム! サバンナを脱出せよ発売日: - 著者:トレイシー・ターナー
- 翻訳:岡本 由香子
- イラスト:オズノユミ
 気づくと、アフリカのクレーターに1人。すぐそばでけもののうなり声が! 危機をどう回避する!? きみの選択が、運命を左右する! 明日から役立つ知識がいっぱいつまった、サバイバル・ゲームブック。 
- 
  マジック・ツリーハウス 43 背番号42のヒーロー発売日: - 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 訳者:食野 雅子
- イラスト:甘子 彩菜
 ジャックとアニーは、大の野球ファン。だけど、少年野球チームの入団テストを受ける勇気がなくて、ちょっとふてくされている。そんなとき、ふたりはマジック・ツリーハウスで、1947年4月15日のニューヨーク・エベッツ球場にタイムスリップする。この日は、のちに「野球の歴史が変わった」、伝説の試合が行われる日だという。魔法の帽子でバットボーイになりすまし、大リーグのシーズン開幕戦にまぎれこんだふたりは、そこで、背番号「42」の黒人選手がひどい差別にさらされているようすを目撃する。ところが、その黒人選手は、ひどい野次を浴びせられてもじっと耐え、正々堂々としたプレーで、チームを勝利に導くのだった。そんな黒人選手の姿を見て、チームメイトや観客たちは、肌の色で人を差別することのまちがいに気づき、心から彼を応援するようになっていく……。半年後、シーズン最後の試合で黒人選手がホームランを打ち、リーグ優勝が決まる。それを見とどけたジャックとアニーは、背番号42をつけた黒人選手の努力と勇気を学んで、ふるさとに帰るのだった。 
- 
  どっちが強い!? オオカミvsハイエナ 肉食獣軍団、大バトル発売日: - 監修:坂東 元
- ストーリー:スライウム
- ストーリー:イカロス
- まんが:ブラックインクチーム
 オオカミやハイエナの群れが殺される事件が多発。原因は狂犬病? Xベンチャー調査隊が調査を開始する。ところが、オオカミの群れに襲われ、クワメが大けが……。さらに、ジェイクとルイスが仲間割れ!? オオカミとハイエナの夢のバトルの勝敗は??監修:旭山動物園 園長・獣医師 坂東 元 
- 
  角川まんが科学シリーズ 空想科学学園 突撃!人のからだ編発売日: - 原作・監修:柳田 理科雄
 1)ユニークなクラスメートが繰り広げるおもしろストーリー!主人公・科学二郎は大の科学好き。「空想科学学園」に転校してくるとそこには怪獣に忍者、女神さま、謎の生物……等々ゆかいでちょっとふしぎなクラスメートがたくさん! とっても楽しいスクールライフを描いているので、子どもたちは惹きつけられること間違いなし! わくわくしながら読み進むと、自然に科学の知識が身につきます。2)オリジナルのオールカラーまんが、持ち運びやすいコンパクトサイズ!キャラクターデザインは『ケロロ軍曹』『けものフレンズ』で人気の吉崎観音。魅力的なキャラクターたちの活躍をオールカラーまんがで楽しめます。また、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』や角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?』と同じ四六版のコンパクトサイズで、手に取りやすく、持ち運びやすく、どこででも読むことができて、自然に学べるように工夫しています。3)原作・監修は柳田理科雄先生!『空想科学学園』シリーズは、角川つばさ文庫で大人気の科学読み物『ジュニア空想科学読本』からヒントを得て生まれました。「空想する心と科学する心を育んで欲しい」と様々な切り口で科学の楽しさを伝え続けている柳田理科雄先生が原作・監修です。4)解説ページ「猫柳田博士の科学の部屋」で知識がしっかり身につく!まんがを読んで得た科学の知識をしっかりおさらいするために、各章の後ろには解説ページ「猫柳田博士の科学の部屋」を用意。主人公・科学二郎のおじいちゃんであり、天才科学者である猫柳田博士が詳しく解説してくれます。(あらすじ)人間でもロボットでも妖怪でも、なんでもこい!、の「空想科学学園」に間違って転校してきた科学二郎!とまどいながらも個性豊かな生徒たちが通うこの学園で、得意の科学の知識を活かして人気者に!相変わらずのドタバタスクールライフを通して、今回は人体の不思議やなぞにせまるぞ!人のからだはミラクルだ! さあ、未知なる体内冒険へGO! 
- 
  たまごがあるよ発売日: ●テレビ番組「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)で読まれました(2020/08/17)「とん とん って、たたいてみる?」ママの語りかけに子どものおててが、たまごを<とんとん>どんな とりが 生まれるかな?*子育て中のママの声を聞いたり、保育園で読み聞かせをして反応をみたりと、子どもの目線を大事にしてつくりました。\ママ・パパたちからの反響が続々!/・子どもたちが絵本に近づいてさわりたがります。(1歳児クラスの保育士)・読み始めると、手足をパタパタさせます。(7ヶ月の男の子のパパ)・好きな色のたまごを何度もとんとんしています。(2歳の男の子のママ)・とりが出てくると、目をかがやかせてこちらを見ます。“生まれたよ”と伝えたいみたい。(1歳の女の子のママ)・語りかけるような、やさしいことばがいいですね。読み聞かせが楽しくなりました!(1歳の女の子のママ) 
- 
  キャラぱふぇフロクBOOKシリーズ メルちゃんなかよしファンブック発売日: おんなのこにだいにんきの「メルちゃん」の、たのしいファンブックだよ。メルちゃんといっしょにあそべるたのしいページがいっぱい! うさぎさんのとってもかわいいポシェットがふろくについているの。 
- 
  ひつじのショーン モンスターをやっつけろ!発売日: - 文:マーティン・ハワード
- 訳:うえくら えり
 人気アニメのオリジナル小説が登場! ひつじのショーンたちがくらす、へいわな牧場。ある夜、牧よう犬のビッツァーが、巨大なモンスターを目げきして!? 牧場をまもるため、ショーンたちのモンスターたいじがはじまった! 
- 
  ソライロ♪プロジェクト (2)恋愛経験ゼロたちの恋うたコンテスト発売日: わたし、一歌。勉強もスポーツもふつうなわたしのたった一つの取り柄。それは、絵を描くこと! それがきっかけで、動画投稿サークル・ソライロの絵師として活動することになったんだ。パクリ疑惑や炎上も乗り越えて、100万回再生の人気サークルを目指してがんばってます。今回、わたしたちが挑むのは、恋うたコンテスト! 優勝して、知名度をあげるためにがんばらなくっちゃ。ところが、作詞作曲担当のリーダー、アオイさんは「恋のうた」のイメージがなかなか浮かばないって困り中。メンバー全員でアイデア出しをすることになったんだけど、恋愛未経験のわたしたちには、ぜんぜん良いアイデアが思い浮かばなくって!? このままじゃ、曲が完成できないよ! そんな中、サークル活動に熱中していたせいで、わたしの成績が激落ちしちゃったんだ。最悪なことに、ママにバレてパソコン没収されちゃって!? 
- 
  「厨病激発ボーイ」で中学3年間の数学が10時間で身につくドリル発売日: - 監修:大吉巧馬
- 原作:れるりり(Kitty creators)
- 原作:藤並 みなと
 ビーンズ文庫で大人気、「厨病激発ボーイ」のみんなと一緒に楽しく、中学3年間の数学の基礎を復習しよう!高校入試の勉強は、まず基礎の確認が大切です。本書では、一番大切な知識を素早く身につけられるようになっています。ここだけの、藤並先生の書き下ろしショートストーリー、ところどころでの、「ヒーロー部」のみんなからのアドバイスで楽しく学べる!また、東進衛星予備校の大吉巧馬先生監修で、内容もバッチリ!高校入試の数学対策はまずはこの本から! 
- 
  「厨病激発ボーイ」で中学3年間の英語が10時間で身につくドリル発売日: - 監修:竹内 健
- 原作:れるりり(Kitty creators)
- 原作:藤並 みなと
 ビーンズ文庫で大人気、「厨病激発ボーイ」のみんなと一緒に楽しく、中学3年間の英語の基礎を復習しよう!高校入試の勉強は、まず基礎の確認が大切です。本書では、一番大切な知識を素早く身につけられるようになっています。ここだけの、藤並先生の書き下ろしショートストーリー、ところどころでの、「ヒーロー部」のみんなからのアドバイスで楽しく学べる!また、スタディサプリの竹内健先生監修で、内容もバッチリ!高校入試の英語対策はまずはこの本から! 
- 
  Sassyのあかちゃんえほん ちゃぷちゃぷ発売日: - 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
 ふらみんごさん、かばさんなど、水の中に住む生き物たちが、Sassyらしいカラフルな色&模様のイラストでたっぷり登場!「おみずがだいすき だーれ?」「はーい!」のかけ声で、お風呂デビューもばっちりです。【シリーズについて】累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0才の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。【推薦のことば】榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)かわいい動物の絵(視覚)とお母さんの優しいオノマトペ(聴覚)が赤ちゃんの脳の中で結びついてゆきます。 
- 
  小学校では学べない 一生役立つ読書術発売日: - 著者:齋藤 孝
 子どものうちに身につけておきたい!受験生になっても、社会人になっても一生使える「究極の読書術」読書は、とてもすごい魔法なんだ。みるみる頭がよくなって、テストが得意になる。ほかの人の考えがわかるようになって、みんなに好かれるようになる。そしてなにより、小学生のうちにたくさんの本を読んでおくと、大人になるまでずっと「教養のある人」と尊敬されるようになる。この本をよむだけで、きみも「読書の魔法使い」になれるんだ!特別付録として、齋藤先生のおすすめ70冊リストつき! 
- 
  星のカービィ アート&スタイル コレクション発売日: 大人気ゲーム「星のカービィ」の25周年を記念して発売されるビジュアルブック。過去に発売された全タイトルを網羅しているほか、種々のグッズや初公開となる貴重な資料などもあますところなく収録した完全保存版! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
