-
キャラぱふぇブックス すみっコぐらし ~なぞなぞなんです~
発売日:
大人気キャラクター「すみっコぐらし」の、なぞなぞブックだよ★大人気キャラクター「すみっコぐらし」が、かわいいなぞなぞの本になったよ!すみっコたちといっしょに、たのしいなぞなぞにチャレンジしよう★いろんなテーマのすみっコたちのイラストがいっぱいなので、見ているだけでもたのしくなっちゃう♪なぞなぞはぜんぶで222問入っているよ★【すみっコ キャラクターなぞなぞ】すみっコぐらしのキャラクターたちについてのなぞなぞがいっぱい★なぞなぞを楽しみながら、すみっコたちにくわしくなっちゃおう♪【すみっコ テーマなぞなぞ】すみっコぐらしたちのいろんなテーマのなぞなぞがいっぱい♪「すみっコどんなコ?」「ひやひやすみっこさんぽ」「ぬくぬく湯ごもり」「すみっコハウス」「おすしの会」「喫茶すみっコ」ほか【すみっコ 季節のなぞなぞ】春夏秋冬、季節ごとのなぞなぞがいっぱい!
-
まるごとディズニーブックス ふしぎの国のアリス クイズの世界へようこそ
発売日:
- 編集:まるごとディズニー編集部
「ふしぎの国のアリス」のアリスといろんなクイズであそべる本が、まるごとディズニーブックスに登場。クイズを解いていくとストーリーも楽しめるようになっているよ。
-
鉢町あかねは壁がある カメラ小僧と暗室探偵
発売日:
- 著者:高木 敦史
弓道部、漫画部、学園際、修学旅行……美しい被写体を追い求める写真部・有我遼平に周りには難事件が続発。しかし、正体不明の女生徒は事件の真相をことごとく言い当てる。探偵少女と写真少年の推理と恋の推理劇。
-
マジック・ツリーハウス探険ガイド サメと肉食動物たち
発売日:
- 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 著者:ナタリー・ポープ・ボイス
- 翻訳:高畑 智子
- イラスト:甘子 彩菜
マジック・ツリーハウス探険ガイドは、いまアメリカでいちばん売れている児童向けノンフィクションシリーズ!今回は、同時発売「マジック・ツリーハウス40巻 カリブの巨大ザメ」に出てくるホホジロザメやジンベイザメのほか、シュモクザメ、メジロザメ、シャチ、クジラ、アザラシなど海のハンターたちの知られざる生態を紹介。そのほか、ライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、オオカミ、ハイエナなど、最強の捕食・肉食動物たちを徹底紹介します。
-
マジック・ツリーハウス 40巻 カリブの巨大ザメ
発売日:
- 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 翻訳:食野 雅子
- イラスト:甘子 彩菜
全世界1億3000万部、日本でも530万部の大ベストセラー、マジック・ツリーハウスシリーズの最新刊!夏休みに、マジック・ツリーハウスでカリブ海のリゾートに出かけたジャックとアニー。ところが、ちょっとした手ちがいで、古代マヤ王国の時代にタイムスリップをしてしまう。そうとは知らず、サンゴ礁の海で泳ぐ2人の背後に、巨大な影が忍びよる――!!
-
バッテリー (角川つばさ文庫)【全6冊 合本版】
発売日:
中学入学直前の春休み、父の転勤で岡山県の山間の町に引っ越してきた原田巧。ピッチャーとしての自分の才能を信じ切っている巧の前に、同級生の永倉豪が現れる。巧とバッテリーを組むことを強く望む豪だったが…!? 全6巻が合本版になって登場!【小学上級から ★★★】
-
2年A組探偵局【5冊 合本版】 『ラッキーマウスと3つの事件』~『ぼくらのテスト廃止事件』
発売日:
ぼくらシリーズから生まれたミステリー! 宗田理の「2A探偵局」シリーズが合本版になって登場!! ぼくらシリーズの菊池英治、相原徹、日比野朗、安永宏たちも新たに登場する、つばさ文庫版2Aシリーズの電子書籍! ぼくらシリーズでも活躍する前川有季が2A探偵局の所長。相棒は、少林寺拳法の初段、家はイタリアンレストランの足田貢。そしてもう一人は、シャーロック・ホームズのファンで、推理が得意な、ロンドンから来た少年・秋庭真之介。『ラッキーマウスと3つの事件』『ぼくらの魔女狩り事件』『ぼくらの仮面学園事件』『ぼくらの交換日記事件』『ぼくらのテスト廃止事件』5冊の合本版! 【小学上級から ★★★】
-
聖クロス女学院物語【全3冊 合本版】
発売日:
カソリック系お嬢さま校・聖クロス女学院の1年生は、ヒミツのポストを通じて上級生と文通できる習わしがある。でも相手のお姉さまがだれかは教えてもらえないの。バレたら“運命”がとだえちゃうんだって!でも、初等部からの“持ち上がり組”陽奈はお姉さまの正体が知りたくてウズウズ。“受験組”のおさわがせ少女、花音から、「わが神秘倶楽部に入部すればわかるかもしれなくてよ」とユーワクされちゃって!?【小学中級から ★★】※本電子書籍は『聖クロス女学院物語』全3巻を1冊にまとめた合本版です。
-
国連でも通じる 世界の非ネイティブ英語術
発売日:
世界の英語はかなり適当!「英語が訛りすぎていて、締切がわからない」「メールの返事が"Done"だけ」「ヨイショばかりが上手」「すべて南米基準」・・・・・・etc.それでも、仕事は回っており、お金を稼いでいる人は大勢います。しかも、英語圏に住んで働いていても、英語がかなり微妙な非ネイティブが大勢いるのです。本書では、そんな「適当でもなんとかなっている」という世界の実態を紹介しつつ、英語が苦手な日本人が目指すべき英語術を伝授します。読めば英語がラクになる、自信がつく!-------------------------------------1章 世界の英語はいい加減だ!2章 なぜ日本人ばかりが「英語弱者」なのか?3章 英語よりも怖い、非ネイティブのツワモノたち4章 9割の人に必要な英語は、ハイレベルなものじゃない5章 伝わる英語をマスターする13のコツ6章 @May_Roma流 場面別「とりあえずこれだけは押さえたい」英会話集-------------------------------------
-
カラー改訂版 CD付 1分間英語で自分のことを話してみる
発売日:
- 著者:浦島久
- 著者:クライド・ダブンポート
ロングセラーがオールカラーで見やすくなって再登場!家族や趣味、仕事など、自分に関する40のトピックを収録。「自分のこと」を言えるようになれば会話力が飛躍的にアップします!それぞれのトピックは、ゆっくり読んで約1分間の長さで、各トピックについて、異なる2つの立場(例:トピックは「自己紹介」、パターンAは「明るい性格です」 パターンBは「内気な性格です」)を掲載。自分に合ったスピーチを選びつつ、幅広い表現を学ぶことができます。
-
クロスワードでおぼえる 小学3・4年生でならうことば
発売日:
- 著者:西角 けい子
小学校で習う語句・単語を楽しく学べるクロスワード・パズル。国語だけでなく、算数・理科・社会・音楽・体育・図工・英語と、小学校の全科目を扱っています。ヒントや解説はもちろん、保護者向けのアドバイスが充実。スキマ時間での学習にも最適。移動中も手放せない一冊です!
-
アイとロイとなかまたち ゆめの町へ
発売日:
- 作・絵:かさい まり
白くまの女の子アイと茶くまの男の子ロイは、ふたごです。アイはケーキを作るパティシエ、ロイは料理を作るシェフのべんきょう中です。ふたりは、きれいで楽しいお店がいっぱいの『ゆめの町』でくらすことになりました。かわいい動物たちの友だちができて、こどもだけで、レストランをオープンすることに……!? おもしろくて、感動の物語がはじまるよ。小学1年・国語教科書でおなじみのかさいまりさん新シリーズ!