-
はなかっぱ うみのぼうけん
発売日:
- 著者:あきやま ただし
はなかっぱは、ももかっぱちゃんといっしょに海に遊びにでかけました。そこで、海でくらす“うみかっぱ”のシャークロウと出会いました。三人は遊んでいるうちに遠へ来てしまい、帰れなくなってしまうのですが……。読めばにっこりの絵本です。5歳から。※毎日小学生新聞で好評連載中の「はなかっぱ」を改訂。連載を読んでいる人もはじめての人も楽しめます。
-
ディズニー ロイヤルペット パンプキン/トレジャー/スルタン
発売日:
- 文:テナント・レッドバンク
- 文:エイミー・S・カースター
- 訳:樹 紫苑
かわいいロイヤルペットたちの物語☆ シンデレラのペット・子犬のパンプキン、アリエルのペット・子猫のトレジャー、ジャスミンのペット・トラのスルタンのストーリーが楽しめます。プリンセスたちも登場!!
-
ナガサキの命 伝えたい、原爆のこと
発売日:
長崎で「あの日」起こったおそろしいこと、それは──。1945年8月9日、それはとても静かな、夏の日でした。せみの声しか聞こえません。──ピカッ グォーッ! とつぜん投下された一発の原子爆弾によって、長崎の町は一瞬で廃墟となりました。そしてたくさんの命が炎に焼かれました。3歳で実際に原爆を体験した筒井茅乃さんのお話「娘よ、ここが長崎です」で語られる突然の母との別れ、混乱する浦上の町のようす、救助に当たる父の姿……これらはすべて「本当にあったこと」なのです。この物語のほかに、原爆詩6編と手記2編も収録。“核のない世界”を強く願う、吉永小百合の平和への思いあふれる一冊!
-
名探偵シャーロック・ホームズ 四つの署名
発売日:
世界一の名探偵コンビ、ホームズとワトスンの前に現れた女性・メアリー。彼女には、「送り主不明の謎の真珠」が毎年届くというのだ。そして、その送り主から呼び出しを受け、いっしょに来てほしいと依頼される。その依頼がきっかけで、名探偵コンビは、またしても解決不可能な事件にめぐりあうことに。莫大な財宝、不審な死、子どもの足跡…ロンドン・テムズ川を舞台に繰り広げられる大追跡劇の果てに、全ての謎が解きあかされる! 世界一の名探偵、シャーロック・ホームズの第2の事件を見のがすな!
-
新訳 ドリトル先生の最後の冒険
発売日:
- 作:ヒュー・ロフティング
- 訳:河合 祥一郎
- 絵:patty
NHK Eテレで話題2024/10期 「100分de名著」『ドリトル先生航海記』が話題2024/10/14 「グレーテルのかまど」『新訳 ドリトル先生航海記』(角川文庫、角川つばさ文庫、100年後も読まれる名作)が紹介。訳者 河合祥一郎氏出演シリーズ累計45万部突破!日本初公開の短編も! 9つの冒険をまとめた第13巻。絵68点、年表付き●あらすじツバメたちの命がうばわれる事件に先生がいどむ話や、自分を救った少年に命がけで恩返しする犬の話、日本初公開の「ドリトル先生、パリでロンドンっ子と出会う」など9つの冒険をまとめた13巻。くわしい年表付き!●新訳ドリトル先生シリーズについて動物のことばが話せるお医者さん、ドリトル先生。博物学者でもある先生は、助手のトミー少年や動物たちとともに世界中を冒険します。海ぞくと対決したり、巨大カタツムリと海底旅行したり、サーカス団や動物園も作って、月旅行なんかもしちゃったりして! びっくりゆかいなお話がいっぱい! そして、すべて読みおえたとき、この壮大な動物と人間の物語に、きっとあなたは胸をうたれ涙します。一生の宝物になる名作です!●新訳のここがポイント!「ドリトル先生」といえば、先行の井伏鱒二訳(岩波文庫)を思いうかべる方も多いかと思いますが、あちらは1951~79年にかけて出版されたもので、時代の制約もあったせいか、原文どおりに訳されていないところも多くあります。ですが、本作ではそうした点をすべて改めています。・ダブダブが焼くおやつが先行訳では「パン」だが、正しくはイングリッシュ・マフィンであるため、新訳では「マフィン」に。・ガブガブの好物は先行訳では「オランダボウフウ」だが、正しくは「アメリカボウフウ」。新訳ではこれを英文そのままの「パースニップ」に。・世にもめずらしい動物pushmi-pullyu(頭が二つある動物)は、先行訳では「オシツオサレツ」だが、新訳では「ボクコチキミアチ」に。などなど、イギリスの文化背景を知っていないと正しく訳せないくだりが今の日本語で美しく訳されています。
-
サトミちゃんちの8男子(8) ネオ里見八犬伝
発売日:
- 著者:こぐれ 京
- 原案:矢立 肇
- 協力:ぱらふぃんピジャモス
- 絵:永地
- キャラクター原案:久世 みずき
あたし、里見サトミ! もうすぐはじまる中間テストがゆううつでたまらないけど、男子たちと一緒にがんばって勉強中。…なはずが、いきなりあらわれたちっちゃな双子の女の子のせいで、大混乱! 「抜け忍と、それをかくまう姫は殺すべし」…って、まさか、あたしとミッチーのこと!? いつもは頼りになる男子たちも、双子&ミッチーの家族の忍術の前には歯がたたなくて…。もしかして、これが本当の里見家崩壊の危機!?
-
ムナのふしぎ時間 名前をさがす冒険
発売日:
ある晩、星空の観測をしていたムナは、大好きなひいばあをむかえに来た、という不思議な少年の邪魔をするために持っていたカードを取り上げてしまいます。と、その瞬間、ムナは異世界に飛ばされて! 忘れの森のスミレたちによって裁判を受け、気持ち悪いバケモノが追いかけてくるゾンビランに放り込まれますが、クマのボーに助けられます。トンデモ世界のルールによって、桶学校に通うことになったムナ。でも学校には恐ろしい謎があるようでした。なぜ生徒は桶を作らされているのか、担任の先生がなぜロバなのか、だれも知りません。学校には悪い魔女の呪いがかけられていたのです。ムナは友だちになった桶学校の生徒たちと力を合わせて学校の呪いを解こうとしますが……! 主人公の女の子が、自分の存在を取り戻すための冒険にでかける物語。「現代版オズの魔法使い」です!
-
名探偵ミモザにおまかせ! 謎は夢見桃クッキーとともに 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
事件発生! ココロランドの洋菓子店に怪盗クローブから盗みの予告状が…!? さっそくミモザとスターは調査を開始!!
-
こちらパーティー編集部っ! 王子にナイショで会報作り!? 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
白石ゆの、ムダに元気な中1女子! ベンキョーも運動も×だけど、編集長やっちゃいます!!! 今回は、ゆのの幼なじみ・王子のファンクラブ会報誌を作るよう、ゆのがファンクラブの先輩方に迫られるの巻。でも、ヒミツの会報作りはトラブルの予感…!?【小学中級から★★】 この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(G)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
いみちぇん! おれのフシギな主さま 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
モモが「アコガレの人」に会いに行くらしい…。おれも気になって付いていった先は、なんと書道展!? しかも事件まで発生して!?【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(G)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
超吉ガール 番外編・空とぶ神通力の旅 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
燈子が「超吉」パワーで旅行に当選!? みんなとのお泊まりは楽しみだけど、ルカさんの運転、大丈夫かな…?【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(G)』(全4作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の英語
発売日:
アニメ化で話題の大人気コミック『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のセリフの数々を、英語で楽しみながら学べるニュータイプの英語学習書!「一年戦争」と「シャア過去編」の名場面を、欧米版の翻訳と共に掲載し、名言と名翻訳の英文から、英単語や英文法を学ぶことができます。特に必見なのは、シャア・アズナブルの名言の数々!「勝利の栄光をきみに!!(The glory of the victory will be yours!!)」など、もはや伝説となった名ゼリフの数々は、すべて欧米版による「本格派」の英文。これらの英文を、リクルート「受験サプリ」の大人気講師であり、「英語の核心を伝える」をテーマに教鞭をとる、関正生氏が徹底解説します。本書を読めば、「ガンダム」の登場人物たちの英訳を、直感的に英語で話せるようになるでしょう!英語学習者はもちろん、ガンダムファンならぜひ手に入れたい1冊です。【英文解説】関正生(せき まさお)1975年 生まれ。慶応義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。リクルート運営のオンライン予備校「受験サプリ」、TOEICテスト対策 「資格サプリ」講師。「暗記英語からの解放」を掲げ、直感的に英語のニュアンスをつかむための「英語の核心」 を伝授する。小学生の時にアニメ『機動戦士ガンダム』を視聴し、社会人になった今も『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』を愛読する。好きなキャラクターはカイとスレッガー、好きなモ ビルスーツはズゴック。著書に『世界一わかりやすい英文法の授業』『CD 付 世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part1-4リ スニング]』(以上、KADOKAWA)などの「世界一わかりやすい」シリーズは、累計 50万 部突破のベストセラーとなっている。
-
高校入試 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科80
発売日:
- 著者:鉄人会NEXT
理科といっても勉強する内容はとても幅広く、覚えなくてはいけない用語、公式、原理、法則がてんこ盛りです。そして、それらを覚えた上で、実験問題や観察問題など論理的思考力が必要な問題を解かなくてはいけませんので、覚えるべきことは「ゴロ合わせ」を使って効率よく確実に覚えるべきです。「化学反応式がこんなゴロ合わせに?!」、「このゴロ合わせがオームの法則?!」と驚きと面白さを感じながら勉強できるように、少し笑えてインパクトのあるゴロ合わせにまとめてあります。また、「暗記のポイント」では、覚えてほしい内容を簡潔にまとめ、ゴロ合わせと一緒に覚えてほしい関連事項や、実際の入試問題なども紹介しています。本書のゴロ合わせがあなたの記憶を呼び起こすトリガーになると確信しています。
-
高校入試 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える歴史80
発売日:
- 著者:鉄人会NEXT
歴史は覚えなくてはいけないことが多く、単調な暗記作業は受験生にとって苦痛ですが、最低限覚えておくべき項目をしっかり覚えれば、歴史の流れがつかめてきます。そこで、本書の登場です。この本には、面白おかしいゴロ合わせだけでなく、その時代での重要事項がスッキリとまとめられており、年号と一緒に効率よく覚えられます。さらに図や表を用いて理解を深められるように工夫しています。取り上げた項目は、入試でよく出題される出来事はもちろんのこと、覚えづらくてみんなが間違いやすいところも取り上げています。高校入試対策だけでなく、学校の定期テスト対策にもバッチリ活用できます。
-
CLASSIC DISNEY LIBRARY ミッキーときょじん
発売日:
- 訳:たかはしかなこ
ミッキーは、シダーグローブという ちいさな まちに やってきました。そこでは、きょじんが あらわれて、まちの ひとたちは こまっていました。「ぼくが きょじんを おいだしてみせる」ミッキーは、ストローと しろくて まんまるな チーズを もつと、きょじんに いる ばしょへと むかっていきました。すると……。
-
CLASSIC DISNEY LIBRARY ドナルドとおばあちゃん
発売日:
- 訳:たかはしかなこ
ドナルドと さんにんの おいっこ、ヒューイ、デューイ、ルーイは、おばあちゃんの いえに あそびにきました。おいっこたちは、おばあちゃんの のうじょうの しごとを おてつだいしますが、ドナルドは、こしや、おなかや、てが いたくなって、おてつだいを しません。おばあちゃんは みんなが いちばんすきな ごちそうを つくることにしました。ところが、ドナルドの ごちそうは……。
-
CLASSIC DISNEY LIBRARY プーさんとおたんじょうかい
発売日:
- 訳:たかはしかなこ
イーヨーは、たんじょうびが ありません。たんじょうびが いつだったのか わすれてしまったから……。そこで、プーは いいました。「たんじょうびは きょうだって いいでしょ? だれが ちがうって いえるのさ」プーやピグレット、クリストファー・ロビンたちは、“わけっこ”するものを もってきて、おたんじょうかいを ひらくことにしました。