-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 10 花咲く町人文化 江戸時代中期
発売日:
- 監修:山本 博文
江戸幕府のもとで平和な時代が続き、商業が発達し、人びとの暮らしも豊かになっていきました。特に将軍のおひざもとである江戸は、18世紀初めには100万人が住む、世界でも有数の大都市となりました。一方で幕府は財政難になやむようになり、第8代将軍吉宗は享保の改革を行いました。18世紀後半からは、オランダ語で西洋の学問を学ぶ蘭学も盛んになりますが、北方からはロシアが日本に貿易を求めてやってきます。【カバーイラスト/しゅー まんが/かのえゆうし】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 9 江戸幕府、始動 江戸時代前期
発売日:
- 監修:山本 博文
朝鮮侵略のさなかに秀吉が没し、世の中は再び騒然となります。関ヶ原の合戦で石田三成を破った徳川家康は、江戸に幕府を開き265年にわたる平和な時代を作りあげました。第3代将軍徳川家光は、参勤交代を制度化し、ポルトガル人を追放して鎖国を行います。しかし、この時代にも長崎などから海外の商品や文化は入ってきており、また東廻り航路や西廻り航路が開かれ、全国的に商品が流通するようになりました。【カバーイラスト/川元利浩 まんが/備前やすのり】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 8 天下統一の戦い 安土桃山時代
発売日:
- 監修:山本 博文
戦国の世の中を終わらせたのは、尾張の戦国大名だった織田信長とその家臣の豊臣秀吉でした。信長は、桶狭間の戦いで今川義元を破り、足利義昭を連れて京都に上ります。その後、不和になった義昭を追放して室町幕府を滅亡させ、天下統一目前までいきますが、家臣の明智光秀に背かれて本能寺で死にます。 その跡を継いだ秀吉は、天下統一を成しとげ、明の征服を目ざして朝鮮に侵略の兵を送ります。【カバーイラスト/江端里沙(サテライト) まんが/ひらぶき雅浩】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 7 戦国大名の登場 室町時代中期~戦国時代
発売日:
- 監修:山本 博文
室町幕府は、守護の勢力をおさえようとしますが、反発を受けしだいに弱体化します。守護と将軍家の跡目争いに端を発した応仁の乱が起こると、全国の武士は東軍と西軍に分かれて争います。京都は荒廃し、地方では下剋上の動きのなか、守護が没落して守護代や国人が権力をにぎり、戦国時代へと入っていきます。本巻では、室町幕府が衰退し戦国大名が誕生して戦いを繰り広げる時代を見ていきます。【カバーイラスト/いのまたむつみ まんが/藤森ゆゆ缶】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期
発売日:
- 監修:山本 博文
後醍醐天皇は、天皇の位を守るために、鎌倉幕府を倒すことを思い立ちます。やがて全国の武士も立ち上がり、後醍醐天皇は建武の新政を始めます。しかし、武家政権の回復を目ざした足利尊氏が反旗をひるがえし、光明天皇を立てます。後醍醐天皇は吉野に朝廷を置き、全国の武士がどちらかに味方して争う、南北朝の時代となります。そして第3代将軍義満の時代、ついに南朝と北朝は統一されます。【カバーイラスト/藤真拓哉 まんが/松尾葉月】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5 いざ、鎌倉 鎌倉時代
発売日:
- 監修:山本 博文
全盛をほこった平清盛も、その権力は長くは続きませんでした。以仁王のよびかけによって、平氏に反発する源氏などの諸国の武士団が挙兵したのです。平氏をほろぼした源頼朝は鎌倉に幕府を置き、日本史上初めての武家政権を創始します。頼朝の死後、執権の北条氏が権力をにぎり、政治を行います。北条時宗は、元寇にも諸国の武士団を指揮してたえぬきました。本巻では、源平合戦から元寇までの時代をあつかいます。【カバーイラスト/小畑健 まんが/岩元健一】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 4 武士の目覚め 平安時代後期
発売日:
- 監修:山本 博文
平安時代後期は、摂政・関白に代わって上皇(院)が権力をもつ院政の時代に入ります。上皇は、自由な立場で政治を行い、知行国や荘園を集めます。諸国では武士団が興り、天皇の末裔の源氏と平氏が 武士の棟梁として、力をつけてきます。源氏や平氏は、中央に進出するようになり、やがて、保元・平治の乱を経て、平氏が権力をにぎります。本巻では、院政の時代から平氏全盛の時代までを見ていきます。【カバーイラスト/藤田香 まんが/梅屋敷ミタ】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 3 雅なる平安貴族 平安時代前期
発売日:
- 監修:山本 博文
桓武天皇は、都を奈良から京都に移し、平安時代が始まります。この時代は、貴族政治の時代で、特に 藤原氏は、天皇の外戚となり、摂政、関白の地位にのぼって権勢をほこります。遣唐使の廃止によって、国風文化の時代となり、新しく考案された仮名文字を使って『源氏物語』などの傑作も生まれます。しかし、地方では、しだいに武士が力をつけてきます。本巻では、平安時代の摂関政治と王朝文化を見ていきます。【カバーイラスト/いとうのいぢ まんが/天神うめまる】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 2 飛鳥朝廷と仏教 飛鳥~奈良時代
発売日:
- 監修:山本 博文
6世紀半ば、仏教が伝来し、仏教を深く信仰する聖徳太子は、蘇我氏とともに十七条の憲法や冠位十二階の制度によって新しい国家を造りあげようとします。その後、中大兄皇子による大化の改新、壬申の乱など血なまぐさい争いを経て、中国の制度を取り入れた律令国家ができ、日本という国号や天皇号が初めて使われるようになります。本巻では、飛鳥時代から大仏が造立された奈良時代までを見ていきます。【カバーイラスト/浅田弘幸 まんが/坂元輝弥】
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 1 日本のはじまり 旧石器~縄文・弥生~古墳時代
発売日:
- 監修:山本 博文
3万数千年前、マンモスやナウマン象を追いかけて、大陸から陸続きだった日本列島に人類が移動してきました。 縄文時代の末期、稲の栽培が始まると貧富の差が生まれ、弥生時代には小さな国同士の戦争も起こります。 やがて邪馬台国の卑弥呼のように、中国に使者を送って王の地位を認めてもらう者が出てきました。本巻では、 旧石器時代から大和政権の成立までの日本列島の歴史を見ていきます。【カバーイラスト/吉崎観音 まんが/岩本佳浩】
-
キャラぱふぇブックス ほっぺちゃん なかよし・ハッピーライフ
発売日:
サン宝石の大人気キャラクター、「ほっぺちゃん」のコミック集第2弾です。ほっぺちゃんたちのほんわかした毎日が、おもしろいコミックになっています。パズルなどのあそべるお楽しみ要素も入っています。
-
DOUBLES!! -ダブルス-
発売日:
- 著者:天沢 夏月
「――もっと、オレを頼れよ」テニスに青春をかける、二人の夏が始まる。天才であるが故に誰とも協調することができない孤高のプレイヤー・琢磨。練習熱心だが、とあるトラウマから他人を信用することができなくなった駆。高校の名門テニス部で出会った二人は、入部当日から衝突してばかり。プレースタイルも真逆で、初めてコートで向かい合ったときからお互いのことが気に食わない。だけどある日突然、「お前ら、ダブルス組んでみない?」と理不尽な部長命令が下り――。喧嘩ばかりの凸凹コンビが、練習と敗北を重ねる中で徐々に成長し、絆を深めていく熱血部活テニス物語! 少年たちの、熱い夏が始まる。
-
新装版 魔女の宅急便
発売日:
- 著者:角野 栄子
お母さんは魔女、お父さんは普通の人、そのあいだに生まれた一人娘のキキ。魔女の世界には、13歳になるとひとり立ちをする決まりがありました。満月の夜、黒猫のジジを相棒にほうきで空に飛び立ったキキは、不安と期待に胸をふくらませ、コリコという海辺の町で「魔女の宅急便」屋さんを開きます。落ち込んだり励まされたりしながら、町にとけこみ、健やかに成長していく少女の様子を描いた、世界中で愛される刊行40周年を迎えた不朽の名作。
-
マジック・ツリーハウス探険ガイド サッカー大百科
発売日:
- 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 著者:ナタリー・ポープ・ボイス
- 翻訳:高畑 智子
- イラスト:甘子 彩菜
「マジック・ツリーハウス探険ガイド」第10巻は、ジャックとアニーが、サッカーの歴史やルール、世界で活躍する名選手たちについて、くわしく解説! これを読めば、サッカーはかせになれるよ!!
-
マジック・ツリーハウス 第38巻 サッカーの神様
発売日:
- 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 訳者:食野 雅子
- イラスト:甘子 彩菜
ジャックとアニーは、魔法のツリーハウスで、いろいろな時代へ冒険に出かけていた。ふたりは、サッカーの神様といわれるペレ選手に会うため、1970年ワールドカップの決勝戦を見に行くことになったが……。