-
一年間だけ。10 キミ一人が、トクベツで…
発売日:
私、アンリは、バスケ部のマネージャーをしてる。バスケが大好きだけど、小学校のときにケガをして、自分ではプレーできなくなったから…。でも、村瀬くんから「オレを見ててくれ!」と言われて、今の私にできることでがんばろうって思えたんだ。そんなとき、うちのチームには 「恋愛禁止のおきて」があるということを知った私。…どうして、ショックを受けてるんだろう?すると村瀬くんが、いきなり 「俺が、おきてを変えられたら、告白させてくれ!」なんて言いだしたの!えええっ!?そして一方、里奈ちゃんと純くんの恋も、もどかしさ満点で進行中で…!?ますます目がはなせない、胸きゅん山盛りラブストーリー!!【スペシャル☆ストーリーは2本掲載。新キャラ・ひばりちゃんのSSと、ほのかとつかさ先輩のSSだよ!】
-
すみっコぐらし ステンドグラスシール
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修・制作:サンエックス株式会社
すみっコぐらし初のステンドグラスシールが登場!かわいい下絵と、オリジナルのパステルカラー絵の具を使って、自分だけのシールを作ろう♪【ステンドグラスシールって?】ふぞくのステンドグラスペンを使っておえかき! 絵の具がかわくと、はってはがせるシールになるよ!シールはステンドグラスみたいでとってもきれい★ 窓ガラスなどのつるつるした面にはってね!
-
うらないぱふぇ うらないトランプ特大号
発売日:
人気キャラクターのいろんなうらない、心理テスト、おまじないなどが、いっぱいのっているよ♪スペシャルふろくは、「すみっコぐらし」のうらないトランプ★すみっコぐらしのオリジナルデザインのトランプで、お友だちのことや勉強のことなど、いろんなことをうらなっちゃおう!もちろんトランプとしてあそぶこともできるし、とってもかわいいケースつき♪「コウペンちゃん」「星のカービィ」「ケシっこ」「こどもにゃんこ」など、たくさんの人気キャラクターたちのうらないがいっぱい!いろんなうらないを楽しんでね★
-
キャラぱふぇブックス すみっコぐらし のんびりなぞなぞ
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
大人気キャラクター「すみっコぐらし」のなぞなぞブック!いろんなテーマのすみっコたちのイラストをたっぷり収録したかわいいなぞなぞの本だよ★なぞなぞはぜんぶで222問!すみっコたちといっしょにのんびりあそぼう♪
-
サンリオキャラクターズとあそぶっく
発売日:
- 監修:株式会社サンリオ
ハローキティ、マイメロディ、シナモロールなど、サンリオの人気キャラクターたちがせいぞろい!まちがいさがしやめいろ、ぬりえなどなど、かわいいキャラクターたちとたくさんあそぼう!楽しく遊べる知育ブックだよ♪(C) 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L638083
-
桃太郎電鉄 都道府県100のクイズ
発売日:
都道府県の特徴を100問のクイズで紹介!「日本で一番多くイチゴを生産しているのはどこ?」「がっしょう造りで有名な「白川郷」があるのはどこ?」など、おさえておきたい地理の知識を3択クイズや〇×クイズで出題。大人気ゲーム「桃太郎電鉄」のイラストがいっしょにのっているので、楽しみながら地理の知識を覚えられます。他にも、『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』に登場する、歴史ヒーローにまつわるクイズや貧乏神の3大○○クイズもあります!ゲームで出てきた地理の知識も楽しく学べるクイズ本です。
-
桃太郎電鉄 桃鉄をさがせ!! ~日本全国さがしあそび地図~
発売日:
大人気ゲーム『桃太郎電鉄』の世界観がさがし絵本に! 日本全国の地図の中から、キャラクターや名産品、電車や駅をさがしてあそべる1冊です。日本の地理や名産品についても楽しく知れて、大満足の1冊!
-
キャラぱふぇブックス たまごっちスマート スマートお世話ガイド
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
大人気たまごっちの新シリーズ「たまごっちスマート」の公式攻略本!操作方法やお世話の仕方、イベントやアイテム、ミニゲームなど「たまごっちスマート」について詳しく紹介!育てられる10キャラクター(フレンド期)の、好きなごはんやおやつ、おどうぐやアクセサリーがすべてわかる♪楽しい4コママンガも収録されているよ。この本で、たまごっちとなかよくなる方法をチェックしてね★
-
ようこそ、市立第4魔法中学校へ!
発売日:
国語、数学、英語、社会――魔法?チョークが宙を踊り、放課後は仲間と地下のダンジョンに乗り込み、自転車の代わりに箒にまたがり空を飛ぶ。最愛の兄を失ったその日から島田悠馬の世界は“魔法”の世界へと変身した。つまんなかった勉強も魔法のことならのめり込める。今日も図書館で魔法の研究に夢中になっていると、ちょっと変わってる優等生・相川芽衣に声をかけられた。「班(パーティ)、組まない?」それはモンスターがうごめく魔界迷宮(ダンジョン)へ一緒に挑もうという誘いだった!魔法中学校で魔法使いたちの新しい学校生活がはじまる。
-
ナゾトキ・ハンター インドの巨神像バトル
発売日:
インドのガンジス川から「巨神像の核」が盗まれたことで、それを守っていた守護神ナーガが人々を攻撃し始める。その騒ぎに巻きこまれるアレックスとルル。「巨神像の核」を盗んだのは、先祖代々、巨神像の秘密を守ってきた一族「守り人」の一員であるアシュウィンだった――。そこへ傭兵のジャッカル、インド陸軍のカーシャも現れ、巨神像をめぐる争いはさらなる展開をみせる。巨神像とは果たして何か――!?
-
これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント
発売日:
- 監修:池上 彰
法律改正により、2022年4月で成人年齢が「18歳」に。「成年」の定義が変わるのは実に約140年ぶりのことで、これによって18歳から、たとえば「親の同意なく契約を結ぶ」「パスポートを取得する」「不動産を契約する」といったことも可能になります。でも、成人年齢が引き下げられることは「大人になるまでの猶予期間」が短くなるということであり、みなさんは現実として、今までより2年も早く“大人になる準備”をしなくてはなりません。この本は、そうしたことを背景に、これから大人になっていくみなさんが「世の中を渡っていくために最低限知っておくべきこと」を伝えるべく、未来を生き抜くためのヒントを図版満載でわかりやすく展開していきます。「大人になるの、面白そう」と、“期待と楽しみ”が湧いてくる一冊です!
-
5分で読書 アイツに届けわたしの想い
発売日:
“アイツ”への片想いのときめきを集めた、“ピュアキュン”ショートストーリー集。小中学生向け短編集「5分で読書」シリーズの最新作!「夏の夜は星の灯りで」優実の後ろの席の男子・須田は、いつも眠そうで気だるげ。だけど話しかけるといつも返事をくれて、気が付いたら須田と話すのが毎日の楽しみになっていた。そんな須田を、優実は“星灯祭”に誘いたくて。「無愛想先輩とあまのじゃく」気難しい部長、と美術部内で言われていた先輩。その眼鏡と癖毛で隠れた顔がすごく整っていることも、思いやりがあることも、たぶん私しか知らない。そんな先輩に、英単語シリトリに紛れて告白しようとするけれど……。「こんな想いの伝え方」包容力のある人ってたぶんこういう人のことを言うんだろうな、と思う、いつも笑顔で優しい兄の親友。憧れていたあの人に、でも花乃の秘密の趣味が知られてしまって――。など、全10作品を収録。憧れのアイツに、届けこの想い!
-
こぐまのクークものがたり ともだちと森のレストラン
発売日:
- 作・絵:かさい まり
こぐまのクークは、北の森で。やさしいうさぎのサーハ、わんぱくなきつねのゲンゲンといっぱい遊び、けんかをしたり、なかなおりしたり。ゆたかな森で、出会いの毎日。そして、クークの家は『森のキッチン』というレストラン、父さん母さんがおいしい料理をつくってくれます。おいしくて、みんな大すき。感動の4つの物語。「心のあな」「明日になれば「はじめてのけんか」「なかなおりのりゆう」。「クークの料理の作り方」もついてるよ。
-
角川の集める図鑑GET! 人体
発売日:
- 監修:坂井 建雄
「かぜをひくと、熱が上がったりせきやくしゃみが出るのはなぜ?」「しゃっくりはどうして起こるの?」、人間のからだには不思議に思うことがたくさんあります。そんなからだのナゾを解き明かしながら、人体の奥深さを体感できる図鑑です。最新研究が反映され、新型コロナウイルスなどの最新トピックも載っている"新しい"人体図鑑として楽しめます。この図鑑では、臓器や細胞などを「部位」ではなく「役割」に着目して構成しているので、自分のからだにあるどんなものがどんな働きをしているのかが理解しやすくなっています。各章の章末には「人体の発見と医療の歴史」コラムが掲載され、これまでどのように人のからだについて明らかになり、医学が発展したかの世界史を学ぶこともできます。感染症の流行の歴史も取り上げています。『どっちが強い!?』シリーズの人気キャラ・ジェイクたちと一緒にナゾトキをしながら読み進めていくので、受動的に読むだけではなく、自然と自分の頭で考える力が養われていきます。<集める図鑑の真骨頂 WEBサービスGET!+>本図鑑は、WEBサービス「GET!+(げっとぷらす)」といっしょに遊ぶことで、より楽しく、より理解が深まるものになっています。「GET!+」は無料で見られるオンライン図鑑として使えるだけでなく、図鑑の紙面から、スマホやタブレットを使って、新たに図鑑に収録するイラストや写真を追加できる、という遊びも提供します。人体図鑑では、中学入試にもよく出る内容が無料カード100枚に収録され、さらに理解を深められるカードを図鑑から読み取ることができます。
-
星のカービィ スターライト・シアターへようこそ!の巻
発売日:
銀河で人気の移動劇場「スターライト・シアター」がプププランドにやってきた!天才マジシャン・ルルゥのすてきなショーは、たちまち大ひょうばん。カービィも、デデデ大王やバンダナワドルディ、メタナイトといっしょに、真夜中の劇場へ!でも、メタナイトは、ルルゥが『ある事件』の犯人ではないかと考えて、ひみつの調査を始めようとしているようで…?すべての悲しいことを忘れられる、ルルゥのショーのウラにかくされた真実を、カービィがときあかす! (c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-7237