KADOKAWA Group

  • 書影:キャラぱふぇ ちいかわミニステショセット特大号
    NEW

    キャラぱふぇ ちいかわミニステショセット特大号

    発売日:

    ちいかわや星のカービィ、すみっコぐらしなどなど、大人気キャラクターが勢ぞろい!スペシャルふろくは、ちいかわのミニステショと缶ケースのセット♪ふたの表面がぷっくり浮き出た加工のデザインがカワイイ缶ケースと、缶ケースにしまえるサイズのミニマーカーとシールのセットだよ。とじ込みふろくのメモ帳と一緒にお片付けできて、持ち運びにもピッタリ★人気のキャラクターやゲーム、マンガやホビーなど、気になるじょうほうがいっぱいのっているので、ぜひチェックしてね!

  • 書影:明けの空のカフカ
    NEW

    明けの空のカフカ

    発売日:

    ★第31回電撃小説大賞《電撃の新文芸賞》受賞作★ カフカは空が見えない浮遊洞窟内にある老人ばかりの村で暮らす唯一の子ども。外の世界に憧れを抱きながらも、村に縛られる日々を過ごしていた。 ある日、地上からの来訪者・ハヤテが現れる。なんと彼は、ヒトとは違う犬の特徴を持つ獣人だったのだ。ハヤテの語る刺激的な地上の話に感化されたカフカは、ついに村人たちの反対を振り切り――亡き祖父が遺した飛行機〈コチ三〇六〉を駆り夜明けの空へと飛び出していく! 温かく見守ってくれる大人たちや同世代の友達と出会い成長するカフカは、やがてこの世界のヒトたちの間に起こった悲しい過去を知ることになる。だけどカフカは飛ぶことをやめない、知ることを諦めたりしない。だって――私たちの人生の全てが冒険なのだから!  国内最大規模の公募型小説賞「電撃小説大賞」が贈る、全ての世代に伝えたい感動のジュブナイルアドベンチャー!

  • 書影:数字がわかれば世界がわかる! すごすぎる数の図鑑
    NEW

    数字がわかれば世界がわかる! すごすぎる数の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑シリーズ』今回のテーマは、数。小学生から楽しめて、算数が好きになる!身近なところから始まる数の世界!「比を使いこなせばいつでもドレッシングを作れる!?」「スマホゲームのガチャの確率」といった身近な話題から広がる数の話が盛りだくさん。順を追った展開とシリーズの特徴である図をふんだんに盛り込んだ構成で算数を学習中の小学生でもしっかり理解できる内容になっています。「世界中のどんな人でも知り合いをたどれば6人以内でつながれる!?」「L字型に曲がった幅1mの廊下を通れる最大のソファーの形や大きさは?」など、数学を学習したことがある大人も知らないネタが満載。子どもから大人まで楽しみながら数の不思議を体感することができます。

  • 書影:公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER
    NEW

    公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER

    発売日:

    『公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER』は、着実に実力を積み上げ、本当に行きたいあの高校に近づくための問題集です。【特長1:全国の過去問から約700題の良問を精選】合否を分ける実戦的な問題だけを厳選し、30の頻出テーマに分類。テーマ別で弱点を見つけ、重点的に鍛えることができます。【特長2:3レベル構成×30日で、英語力を段階的に完成】「落とせない基本問題」「差がつく重要問題」「難関校合格へのチャレンジ問題」の3レベルに分かれ、毎日1テーマで実力を積み上げていける設計です。【特長3:ラオ先生が並走&解説!】監修は、SNS総フォロワー数80万人を超える話題の教育系YouTuber・ラオ先生。各テーマで親しみやすいコメントと要点を押さえたミニ解説を担当し、読者のやる気と理解をしっかりサポートします。

  • 書影:大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典
    NEW

    大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典

    発売日:

    ●「80%」この数字は南海トラフ地震の30年以内の「発生確率」です。2025年1月、政府の地震調査委員会によって発生確率が引き上げられました。●「約127.9万棟」この数字は南海トラフ地震の揺れによって全壊する可能性のある「最大建物数」です。2025年3月、政府の南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループによって示されました。今、日本では自然災害リスクが日に日に増大しています。そして、「備えている人」と「備えていない人」の差も生まれ始めています。本書は地震・津波、台風・集中豪雨といった自然災害が起こったときに大切な人の命を守るための「自然災害に特化した防災本」です。有事の際に役立つ知識・スキルをイラスト&写真中心にまとめているので不測の事態にも冷静に行動することができます。もしもの自然災害が起きたときのために、ぜひ本書を身近な場所に置いてください。

  • 書影:にゃんこ大戦争でまなぶ!恐竜の世界
    NEW

    にゃんこ大戦争でまなぶ!恐竜の世界

    発売日:

    シリーズ累計20万部突破!絶好調の『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ最新作、今度のテーマは…『恐竜の世界』!【特長1】にゃんこたちと恐竜との大バトル!?ネコとオタネコがくり広げるおもしろ会話で、にゃんこと恐竜たちとの大バトルが展開! バトルの行方を見守るうちに、ティラノサウルスやトリケラトプスなど、全45種の恐竜の特徴や強さのヒミツがわかる!【特長2】全129問の「恐竜クイズ」で、めざせ恐竜博士!恐竜ごとのクイズ、時代別の「まとめクイズ」、さらには「総まとめクイズ」も!1人でじっくり解いても、友達・家族と出し合っても楽しい!遊びながら学べるクイズが盛りだくさん!【特長3】国立科学博物館・真鍋真先生による本格監修!日本を代表する古生物学者・真鍋真先生が監修。恐竜それぞれの特徴や注目ポイントを、やさしく・しっかり解説!【ほかにもうれしいポイント】・全ページフルカラー! 恐竜イラストレーター・ケータ氏による、迫力満点のビジュアル満載!・ すべての漢字にふりがな付きで読みやすい!・巻末には資料ページも充実! もっと知りたい子にもぴったり。さあ、にゃんこたちと一緒に恐竜たちの強さと進化のヒミツを解き明かそう!

  • 書影:マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!
    NEW

    マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!

    発売日:

    【54巻あらすじ】ジャックとアニーは、魔法のツリーハウスにのって、カリフォルニア州モントレーを訪れる。モントレー湾には海藻ジャイアント・ケルプが森のように育ち、そこにたくさんの海の生き物が生息する豊かな海だった。なかでもラッコは、この海域の生態系の頂点に位置する大切な動物だったが、人間による乱獲で数が激減。それによりウニが大量発生して海藻を食いあらし、海域の生態系が深刻な危機にさらされていた。ジャックとアニーは、地元の漁師ボブの船でウニ漁を手伝っていたが、ダイビング中に大けがを負ったラッコとその赤ちゃんを見つけ、保護しようとする。しかしボブは、ぜったいにラッコを助けてはいけないと言う。このままではラッコの親子の命があぶない! はたしてふたりは――!?

  • 書影:パンどろぼう ほかほかいっしょにあそぶっく
    NEW

    パンどろぼう ほかほかいっしょにあそぶっく

    発売日:

    絵本でおなじみのパンどろぼうのかわいいイラストがたっぷりのアクティビティブックが登場しました!まちがいさがし、さがしえ、めいろ、推理クイズなどバリエーション豊かなパズルを39問収録!パンどろぼう好きのお子様が夢中になること間違いなしの1冊です。どのページにもパンどろぼうたちのかわいいイラストが満載で、見ているだけでも楽しいアクティビティブックです。親子で遊ぶのも、パンどろぼう好きのお子様へのプレゼントにもおすすめ!

  • 書影:mofusand クイズで学ぶ47都道府県
    NEW

    mofusand クイズで学ぶ47都道府県

    発売日:

    LINEスタンプやSNSで大人気のにゃんこたち「mofusand」といっしょに、日本の地理の基礎知識を学べる本が登場!各都道府県ごとに知っておきたい自然・文化・歴史・産業などを、mofusandの可愛らしいイラストと共に地図や写真で紹介。地図で学んだ知識は、3択クイズを解きながら繰り返し確認をすることで、楽しく知識が身に付きます。クイズの内容に関連したにゃんこたちもたくさん登場するので、イラストを楽しむだけでも勉強になるかも!?また、山や気候、農業など、テーマ別に知っておきたい項目もばっちり紹介!日本の猫島を紹介するページもありますよ。社会科をはじめて勉強する人も、社会科が好きな人も楽しく地理の知識を学べる一冊です。

  • 書影:戦争さえなければ
    NEW

    戦争さえなければ

    発売日:

    家族全員を亡くした祖母が綴った記憶――それは、80年前の日本で本当に起きた出来事でした。鹿児島県の離島・徳之島で戦争が激しさを増す中、祖母は飢えに苦しみ、家族全員を失います。その深い心の傷は、生涯癒えることはありませんでした。教育を受けることも、文字を学ぶ機会も奪われた祖母は、53歳になって大阪の夜間中学校に入学。先生や仲間たちと出会い、信頼関係を築きながら、ようやく自分の人生を歩み始めます。そんな祖母が綴った一編の作文「戦争がにくい」。そこには、想像を絶するような戦時下の暮らしと、飾らない言葉で綴られた叫びが記されていました。大胆でユニーク、そしてどこか愛おしい――そんな“おばあちゃん”の生きた証を、孫の著者が徳之島での取材とともに辿りながら描く、コミックエッセイ『戦争さえなければ』。戦後80周年を迎える2025年夏、刊行。【電子書籍限定!徳之島弾丸取材での、奇跡のようなエピソードを描き下ろしで特別収録!】

  • 書影:宇宙と物理のしくみがわかる! すごすぎる宇宙・天文の図鑑
    NEW

    宇宙と物理のしくみがわかる! すごすぎる宇宙・天文の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑』シリーズに、「宇宙」が登場! ブラックホールやビッグバンといった壮大な宇宙の話から、光の速さ、時間がゆっくり進む理由、電子の不思議な動きまで、「宇宙」と「物理」をつなぐ“しくみ”をやさしく解き明かします。 「地球ってどうして丸いの?」「どうして宇宙は膨らみ続けているの?」「重力って本当はどんな力?」「量子の世界って魔法みたい?」など、子どもも大人も、「知らなかった!」が「もっと知りたい!」に変わる図鑑です。

  • 書影:おけいこぱふぇ ちいかわあいうえおスタンプ特大号
    NEW

    おけいこぱふぇ ちいかわあいうえおスタンプ特大号

    発売日:

    大人気キャラクターたちといっしょに、たのしく学べてあそべる知育ムック♪もじやすうじが学べるおけいこページと、ふろくも大充実!スペシャルふろくは、人気の「ちいかわ」のあいうえおスタンプセット★ひらがなとキャラクターのスタンプがぜんぶで60コ入り!あそんだあとは、パソコンふうのデザインの、フタ付きケースにしまおう♪おてがみやメモなどに好きなことばをおして、ちいかわたちといっしょに、ひらがなをおぼえよう!とじこみふろくも、もりだくさん!ときおわったおけいこページにはれる、「できたよシール」や、ちいかわのひらがなカタカナひょう、おてがみメモ、キャラクターたちとおぼえるえいごカード、はんたいごカードが入っているよ★

  • 書影:知ってる虫のひみつがすべてわかる! すごすぎる身近な昆虫の図鑑
    NEW

    知ってる虫のひみつがすべてわかる! すごすぎる身近な昆虫の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる図鑑』シリーズに、ついに「昆虫」が登場!カラフルだったり、巨大だったり、世界中には変わった昆虫も存在しますが、本書で取り上げるのはあえて「身近な昆虫」。「知っているつもりのあの昆虫に、こんな姿が!」という新しい感動が巻き起こります。知識やトリビアはもちろん、実際に観察できる場所、探し方も紹介。貴重な動画もついています!

  • 書影:四つ子ぐらし5
    NEW

    四つ子ぐらし5

    発売日:

    姉妹だけの四人暮らしにも、ようやく慣れてきた三風。一花、二鳥、四月と毎日仲良く過ごしている。でもある日、新聞部の取材を受けていると「子どもだけで暮らしてるって本当なんですか?」と、聞かれてしまって……!ヒミツの四つ子生活がバレちゃった!?突然の大ピンチに四人は一体どうなっちゃうの……!?

  • 書影:角川の集める図鑑GET! ひらめく理科
    NEW

    角川の集める図鑑GET! ひらめく理科

    発売日:

    ◆いろいろな体験をして、興味関心が広がる!観察・実験・工作・料理・遊びなど、さまざまな体験を紹介しています。◆自分で考えることで、思考力や想像力が育つ!「どうして 花は さくのかな?」「『おいしい』って 何だろう?」などの問いで、考えるきっかけをつくります。◆見るだけで楽しいコラムがいっぱい!「どうぶつの ほね」や「ふくらむ 食べ物」が大集合したページなどのコラムは、写真がいっぱいで文字が読めなくても楽しめます。◆3歳から楽しめて、中学受験にも使える!理科の幅広い分野をカバーし、中学受験によく出るテーマも多く扱っています。

  • 書影:ぼくらの秘密基地
    NEW

    ぼくらの秘密基地

    発売日:

    中学2年の夏休み、クラスの女子が姿を消した!? 「解放区」を作るため、ある場所に立てこもったのだ!? 女子だけでライブ配信やファッションショーを行い、親や先生を追い返す。そして、最高の七日間に……なるはずが、犯罪グループの事件に巻きこまれ、ひとみと純子が誘拐されてしまい――!? 英治たちは敵のアジトに乗りこみ、女子との共同作戦で、「ピラニアのプール」や「地獄のターザンロープ」、ぼくら史上最強の巨大迷路を作って、迎え撃つ! 宗田理さんが本当に届けたかった新作! 新たな『ぼくらの七日間戦争』!

  • 書影:お天気係におねがい! 運動会を晴れにせよ!
    NEW

    お天気係におねがい! 運動会を晴れにせよ!

    発売日:

    わたし、天川空。明日の天気をみんなにお知らせする、5年1組の「お天気係」なんだ。ある日、超~優柔不断なわたしのココロと、この街の天気がつながっちゃった!天気の神さま、ハレ・アメ・フウ・ライくんがいうにはつよいココロで天気をあやつって、みんなの願いをかなえないと、わたし、神さま失格で地獄行きになっちゃう!?なのに、異常気象をひきおこす"悪天蝶"もおそってきて……。それでもわたし、みんなのために絶対に運動会を晴れにしてみせるよ!ワクワクドキドキのファンタジーラブコメ開幕!

  • 書影:時間割男子(17) さいごの科目男子、図工くん!?
    NEW

    時間割男子(17) さいごの科目男子、図工くん!?

    発売日:

    花丸円です! 算国理社英から生まれた科目男子の前にあらわれた、さいごの副科目男子「たち」、図工兄弟。超くせものなふたごのふたりは、みんなとなかよくする気が一切ナシ!!!!!学年みんなでひとつのアートをつくる「卒業制作」がはじまるなか、空気はどんどんケンアクに……おまけにカンジくんの様子がヘン。一体どうしたの?あふれる想いは止められない。ドキドキライバル編・その3、読まずにはいられない!

  • 書影:四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッスン、スタート!
    NEW

    四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッスン、スタート!

    発売日:

    三風です。みんなで、いちご狩りに行くんだ♪いちごは、私の大好物。それに、行き先のいちご農園は、私がいた施設『かんろ児院』の近く。施設に行って、お母さんの手がかりを探してみようよ!でも、施設は、閉鎖寸前の大ピンチ!? 閉鎖したらお母さんの手がかりが、なくなっちゃう!閉鎖を阻止するには、施設のみんなが自立した生活をして、国の職員さんに認めてもらうしかないみたい。じゃあ、姉妹だけで暮らしている私たちが、自立の仕方を教えるよ!今日からできる!! 四つ子の自立レッスン、スタートです!

  • 書影:きょうりゅうさがしえずかん
    NEW

    きょうりゅうさがしえずかん

    発売日:

    きょうりゅうたちが夜の博物館から逃げちゃった!大昔の平原や海、現代日本の地中、ファッションコンテスト会場まで!?いろんな場所に逃げた恐竜たちを探して見つけて!迫力満点! カラフルで楽しい恐竜たちの姿に思わず笑ってしまうかも。かんたんなものからむずかしいものまで収録しているので、2歳から探せて小学生でも真剣に遊べます。きょうだいで、友だちと、親子でも! 一緒に長く繰り返し遊べる一冊です。

特集

ページトップへ戻る