-
ちんちんぼうずのだいぼうけん
発売日:
ぼくの名前は ちんちんぼうず。相棒は ちんちんのあかちゃん。ある日 冒険に出かけたら、火事を発見!「ぼくにまかせて!」ちんちんぼうずの大活躍で火が消えると、そこにいたのは美しいドラゴン。ちんちんぼうずとドラゴンは、ふたりでふしぎな世界の冒険に旅立つことに――!Instagramフォロワー数30万人の横峰沙弥香が、息子・まめくん(4歳)の考えた物語に絵を付けた、初の絵本!
-
すごい虫ずかん くさむらの むこうには
発売日:
カマキリの 200匹のあかちゃん。大人になれるのは、そのうちの何匹だと思う?オオカマキリにトノサマバッタ、オニヤンマにキアゲハにゲンゴロウにタガメ…人気の虫たちが、大迫力の絵で楽しめます。虫好きの子はもちろん、虫がちょっぴり苦手な子も夢中になる、本格的な昆虫絵本。ふだんじっくり見ることのできない虫の自然な姿を、じっくり観察することができます。絵を楽しむうちに、虫の生態にもくわしくなれる!*子どもたちの探究心に火をつけるために大事なことは、伴走する大人の心にも同じように火がついていることです。この絵本を読んで、僕自身、虫とり少年だったかつてのワクワク感を思い出しました。大人も、子どもも、分け隔てなく、思わず「ほんもの」に触れたくなってしまう。自然のことや、昆虫のことについての探究の入り口に、ぴったりの一冊です。 ――「探究学舎」講師・福井健【家庭学習 ・ 自由研究に使える!】親としてどうかかわったらよいか悩んでいた夏の自由研究。絵本を読んだあと、「どんなところが“すごい”の?」と聞いたら、子どものやる気スイッチがオンに! 楽しみながら取り組むことができました。( 6歳男の子のママ)
-
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 基礎力アップ3冊セット
発売日:
- 監修:細川 太輔
- カバー・表紙:ブラックインクチーム
大人気シリーズ『どっちが強!?』シリーズのジェイクと一緒に、国語を学ぼう!国語嫌いでもあきずにくり返し読める学習まんが、『のびーる国語』がセットになって登場。『どっちが強い!?』のキャラクター、ジェイク、シェリー、ターゼンが日本で大活躍しながら、オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら色んな言葉を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「ことわざ・四字熟語・慣用句」がしっかり身について基礎力が養える、最強セットの登場だ!【セット内容】『のびーる国語 ことわざ』[収録内容]ことわざ数……432語カラーまんが……歓迎会は大波乱!?読み物……「ことわざのなかの故事成語」「どっちが強い!? ことわざバトル」「ことわざせっかち度診断」「花のお江戸をぶらり旅」『のびーる国語 四字熟語』[収録内容]四字熟語数……435語カラーまんが……オニっ子☆最強伝説読み物……「四字熟語の中の故事成語」、「えんま様は知っている」、「相手にとって不足なし!」『のびーる国語 慣用句』楽しく読んで目ざそう、最強国語マスター!![収録内容]慣用句数……485語カラーまんが……キャンプで料理バトル!?読み物……「お買い物は楽しいニャー!」「ザバッと激流どんぶらこ」「クルーズ船は危険だらけ!?」
-
ゴーストハント1 旧校舎怪談
発売日:
- 著者:小野 不由美
主人公・麻衣(まい)の高校にある旧校舎には、取り壊そうとすると祟りがある、夜になると窓に幽霊の姿が浮かぶなど、怪奇な噂が絶えない。だがその原因と言えば、地縛霊や戦災にあった浮かばれぬ霊の仕業説、霊などいないと断言する者など諸説あり……。果たして旧校舎には悪霊が巣食っているのか? それとも単なる根も葉もない噂? ある日、麻衣はひょんなことから、校長から旧校舎の調査依頼を受けたという、心霊現象の調査研究所・渋谷サイキックリサーチ(SPR)の仕事を手伝うことに。なんとその所長は、とんでもなく偉そうな自信家の17歳の美少年、渋谷一也(しぶやかずや:通称ナル)。ナルと麻衣が出会い、個性的な霊能者たちが登場する、大人気ミステリ&ホラーシリーズ第1弾。
-
泣きたい私は猫をかぶる
発売日:
- 文:岩佐 まもる
- 挿絵:永地
- 協力:「泣きたい私は猫をかぶる」製作委員会
【'20/6/18 Netflixでアニメ配信開始!】志田未来 花江夏樹寿美菜子 小野賢章 千葉進歩 川澄綾子 大原さやか 浪川大輔小木博明 山寺宏一監督:佐藤順一・柴山智隆 脚本:岡田麿里制作:スタジオコロリド――恋をした。フラれた。猫になった。【小学中級から】●あらすじ【恋をした。フラれた。どこにも行けないあたしは猫になった。絶対泣ける青春ストーリー!】中2のあたしは同級生の日之出に恋してる。毎日アタックしてはフラれているんだけど、おかげでついたあだ名はムゲ(無限大謎人間)。学校では男子に嫌がらせされ、家に帰ればお父さんの婚約者がいて、居場所なんてどこにもない。でも、あたしにはとっておきの秘密があった。白い子猫に変身できるのだ。毎晩あたしは猫になり、日之出のもとに通うけど、ある日を境に人間に戻れなくなり…。これは本当の自分をみつける物語。●「世界が消えたみたいだ……」「たしかに」「嫌なこととかあるけど、世界がなくなったらこまるよな」「へぇ、日之出ってロマンチストなんだね」日之出のほおに、あたしはそっと唇をふれた。――子猫のあたしの唇を。【絶対泣ける胸キュン・ストーリー】※本書は、2020年5月に小社より刊行した『泣きたい私は猫をかぶる』(角川文庫)を底本とし、むずかしい表現を児童向けに加筆修正し、すべての漢字に読み仮名をふり、新たに挿絵を掲載し、書籍化したものです。
-
星にねがいを!(3) スキー合宿は初恋のおわり
発売日:
わたし日向ヒヨ。今日からなんと、5・6年生合同、2泊3日のスキー合宿!大好きなおさななじみ・真ちゃんと同じ班でウッキウキだったけど、みんなの空気が超ケンアクに!〈幸せ配達人〉として、魔法のノートで解決しようとしたら、な、な、なんとわたし、ターゲットからコクハクされて!?わたし、真ちゃんのことが好きなのに、どうしてこんなにドキドキするの――?おまけに彼は、真ちゃんの“知られたくない過去”を知っているようで……。宿敵・セラも暗躍(あんやく)し、主従関係ラブコメ、超急展開! 三角関係大発生の、不穏すぎる第3巻!!
-
世にも奇妙な商品カタログ(4) ひとつでふたつの飲み薬・文字起こしマーカー他
発売日:
私達に、とってもステキな商品を紹介してくれる謎の少女・のぞめと、相棒・ニエノ。しかし彼らの目的は、その商品を使って人間の希望を失望に変えること。なんでも、6つの失望マークを集めると、とある特典と交換できるみたいで……?『文字起こしマーカー』『店寄せ看板』『悩みの種』『ひとつでふたつの飲み薬』『ケガはがしクリーム』『影細工セット』――今回も、奇妙な6商品が、予想外なストーリーをつむぎだす!そしてついに、ニエノさんの過去も明らかに!?あなたの予想は、必ず裏切られる――!! 超裏切り系ミステリー!!
-
恐怖コレクター 巻ノ十四 集められた呪い
発売日:
都市伝説の噂を追って、町から町へと旅をするフシギ。しかしなぜか最近、まったく都市伝説に出くわさない……。「なにかが起きているのかもしれない……」不吉な予感にかられつつ、フシギとジミーは、ゾンビ看護師が現れると噂の学校へと向かう。そこで予想外の出来事に巻きこまれることに!?一方、以前『十三日の金曜日』の都市伝説を回収した十三島では今、ふいに現れた『青い霧』が話題になっていた。一見無害に見える霧だが、やがてそれが、とんでもない事態をまねき始めて――!?【14巻収録の都市伝説】ゾンビ看護師/異次元おじさん/ノロウドウガ/ダイダラボッチ/顔のない子供/赤いフードの少年
-
ぼくたちはプライスレス!(2) 新キャラは、いじわる貴公子!?
発売日:
「みんなの夢を叶えるため、プライスレス部の心は1つ!?」男子の中に女子1人。ドキドキいっぱいのシリーズ第2弾!あたし、千宝(ちほ)。趣味で小説を書いてるよ。人気者の男子たちといっしょに「プライスレス部」ってクラブを始めたばかり。そこに、ずっとナゾの存在だった碧谷遙都(へきたに・はると)が留学から帰ってきたんだ!!「これで、メンバー全員がそろったな!」って、リーダーの凛太朗(りんたろう)もうれしそう。ファンからは『影の貴公子』とよばれてるらしい遙都は優雅そのものの美少年…だけど、その性格が、どうもつかみどころがないんだ。あたしの“作家としてのカン”が告げてるんだよね、遙都には、なにかウラがあるって…!?
-
ミステリー案内人さんのコワイハナシ ジゴウジトク
発売日:
YouTubeでコワくて不気味な伝説を紹介しているミステリー案内人さんが選りすぐりのホラーな短編小説を集めました。『ずっと見つめて』学校で噂の呪われた鏡をのぞいてみたら……。『SNSの優しい人』あなたのフォロワーもしかしたらすぐそばに……。『幸せボタン』押せばたちまち幸せ気分。その代わり……?『選手生命』必ずホームランが打てるそんな怪しげな言葉にのせられて……。『指名』クラスのみんなから回ってきたのはメモではなくて……。他『命短し恋する乙女』『あなたの年収「一億円」』『読んではいけない日記』『順番』『体の数字』『雨傘』を収録。コワい思いをしてもジゴウジトクでお願いしますね?(原作/クロネコの部屋 著者/一夜月夜、天乃聖樹、高橋佐理)
-
5分で読書 扉の向こうは不思議な世界
発売日:
5分で本の世界のとりこになれる! 短編集「5分で読書」シリーズの第一弾は、『扉の向こうは不思議な世界』。僕たちのすぐそばにある扉の向こうには、不思議な世界が広がっているかもしれない。そしてその向こうの世界との出会いから、物語が始まる。高校に入学し、彼氏ができた親友との関係に悩む花帆(かほ)は、先生に掃除を頼まれた心霊スポット・旧図書館で、不思議な少年と出会う。(『旧図書館と迷える放課後』)家の建て替えのため仮住まいに引っ越した高校生のシュンは、同じいきさつでその家に住むことになったと主張する、並行世界の少女と出会う。(『並行世界のルームメイト』)扉と、その向こうの不思議な世界にまつわる、全六編の短編集。中高生読者へ向けた作品を募集した短編小説コンテストの「大賞」受賞作、「優秀賞」受賞作、また現役中高生読者審査員が選んだ「中高生読者特別賞」受賞作も収録!
-
どっちが強い!? 動物オリンピック編 スポーツ王決定戦
発売日:
- 監修:今泉 忠明
- ストーリー:Xベンチャーオールスターズ
- まんが:ブラックインクチーム
ジェイクたちXベンチャー調査隊はオリンピック競技で動物たちの技能をはかりどっちが強いか対決させることに!?リレーやレスリング、飛込、テコンドー、ボクシングに野球、ウエイトリフティング…。こんな対決みたことない、動物によるスポーツ対決!!