KADOKAWA Group

キャラクター書籍

  • 書影:東京トガリオフィシャルファンブック おでかけミニバッグ付き

    東京トガリオフィシャルファンブック おでかけミニバッグ付き

    発売日:

    Twitterで大人気の、「東京トガリ」初の付録付きムックが登場!トガリくんのキュートな顔型『ミニバッグ』で、いつでもいっしょにおでかけ♪持ち手にバックルがついているから、バッグにも装着可能で、とっても便利!さらに、ここでしか手に入らない『トガリステッカー』&『トガリくんのわくわくどきどきおさんぽすごろくポスター』など、トガリ好きにはたまらない豪華付録がもりだくさんです!

  • 書影:まるごとディズニーブックス インクレディブル・ファミリー

    まるごとディズニーブックス インクレディブル・ファミリー

    発売日:

    「ミスター・インクレディブル」「インクレディブル・ファミリー」の2つの映画を収録したコミックが登場! ヒーロー一家が、スーパーパワーで悪と戦い、世界をまもる! ヒーローたちの活やくを見のがすな!!

  • 書影:まるごと ミッキーマウスとロードレーサーズ ファンブック

    まるごと ミッキーマウスとロードレーサーズ ファンブック

    発売日:

    TVアニメ「ミッキーマウスとロードレーサーズ」のことが1冊まるまる楽しめる! ふろくは、1位をめざせ!立体ドキドキレース! ほかにも絵本やクイズ、トミカ図鑑などもりだくさんでおとどけします!!

  • 書影:すみっコぐらし スクラッチアート

    すみっコぐらし スクラッチアート

    発売日:

    大人気のすみっコぐらし初の、スクラッチアートです。スクラッチアートは、海外で大ブームとなった、スクラッチ面を専用のペンで削ると地色が浮かび上がってくる、新感覚お絵描きです。すみっコぐらしのかわいいイラストを、全部で10テーマ分削って楽しむことができます。また、付属のステンシルシートを使えば、自由に削ることもできます。削る楽しさと、地色が浮かび上がってくる楽しさの両方を、すみっコぐらしのイラストで存分に味わってください!【収録イラストテーマ】・ぺんぺんアイスクリーム・すみっコぐらしのおべんきょう・ぽかぽかねこびより・おへやのすみでたびきぶん・しろくまのともだち・のこさずたべてねすみっコべんとう・マリンごっこ・ひやひやすみっこさんぽ・ぎゅ~っとすみっコ・とかげのお家にあそびにいきました

  • 書影:未来のミライ ファンブック

    未来のミライ ファンブック

    発売日:

    スタジオ地図が贈る、細田守監督最新作!『未来のミライ』の公式ファンブックが登場。付録はウォーターインペンポーチ★『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』の細田守監督の最新作『未来のミライ」が7月20日(金)に公開。その公開を記念して『未来のミライ』の映画のシーンやイラストを盛り込んだ、公式ファンブックが女児向けムックとして発売!『未来のミライ』ストーリー&キャラクター紹介のほか、キャストのインタビュー、細田守監督の過去作品も紹介。そのほか、ぬりえや劇中に登場するスイーツを再現するクッキングページなど、親子で楽しめるアクティビティページもそろっています。映画を観た後、子どもと一緒に遊びたくなるムックです!<本誌オリジナル付録>ウォーターインペンポーチくんちゃんとミライちゃんが空を飛んでいるかのようにみえるデザインで、遊び心満載!その他シールやポストカード、折り紙など、遊べる付録も充実しています。

  • 書影:ジュラシック・ワールド 炎の王国 恐竜サバイバル図鑑

    ジュラシック・ワールド 炎の王国 恐竜サバイバル図鑑

    発売日:

    ジュラシック・ワールドの島で恐竜たちと出あってしまったら、どうすればいい? 映画に登場する主人公・オーウェンたちが、噴火でキケンな島から恐竜たちを助けるときに、気をつけなくてはいけないポイントを紹介!

  • 書影:ディズニーツムツム みんなで遊べるカードゲーム

    ディズニーツムツム みんなで遊べるカードゲーム

    発売日:

    大人気ツムツムがみんなで遊べるカードゲームになって登場! ツムツムをイメージしたかわいいカードは64枚(32組)入り。同じ特徴を持ったツムを探したり、クイズを出し合ったり、おはなしを作ったり……子どもから大人まで楽しめるゲームが5種類遊べる豪華な内容でお届けします!遊び方は全部で5種類!【ツムツムなぞり】はさんで、取って、これぞツムツム!カードをぐちゃぐちゃに並べて好きなカードを1組(同じキャラクターのカードを2枚)選んで、その間に重なっているカードを取っていくゲームだよ。最終的に持っているカードが少ない人の勝ち! まるでツムツムのパズルゲームを遊んでいる気分になれるゲームです。【ツムツムクイズ】ツムの特徴、覚えているかな?親が宣言したキャラクターに近いカードを手札の中から1枚出そう。同じ特徴を多く持っているカードを出した人が得点をもらえるよ。さらに宣言されたカードと同じカードを出せれば、ほかのプレイヤーのカードも自分の得点に! ツムの特徴をどれだけ覚えているかがカギだ!【ツムツムあわせ】神経衰弱をもっと楽しく!カードを2枚めくって、同じカードもしくは1つでも特徴が同じだったら自分の得点になる、トランプの神経衰弱みたいなゲームだよ。ふつうの神経衰弱と違って特徴が1つでも同じなら自分の得点になります。テンポよくみんなで盛り上がるパーティーゲーム!【ツムツムチェック】同じ特徴をもつ仲間を集めろ!自分が出したカードと山札からめくったカードに同じ特徴があれば、そのカードは自分のものに! 続けて山札からめくることもできるけど、同じ特徴がなかったらそこまで手に入れたカードはすべて場に戻っちゃうハラハラドキドキのゲーム!【ツムツムストーリー】ツムツムを使っておはなしをつくろう!親になった人はカードをめくって出たツムを使った短いおはなしをつくります。難しく考えず簡単なもので大丈夫です。順番に親を回していって一つの物語を作りましょう。どんな物語ができて、誰がおもしろいおはなしを作れるかな?

  • 書影:すこやかディズニー ツムツムで目を元気にする31のかんたんドリル

    すこやかディズニー ツムツムで目を元気にする31のかんたんドリル

    発売日:

    子どもの目の成長は8歳までが大事!遊びながらすこやかな目を育てるツムツムをモチーフにした子ども向けの目のトレーニング集 目の機能の成長は、体の成長とは異なり、8歳ごろまでにほぼ完成します。とくに6~8歳は完成期と呼ばれており、目の機能はこのころまでに確立します。 子どもの目は大人よりも感受性が高く、調節力も柔軟です。よって、近年は大人を中心に目のトレーニングがブームとなりましが、本来は子どものこの大切な時期にこそ、目の正しい成長を助けるトレーニングが必要と言えます。 確かに、生まれつき眼球が大きく(長く)、そのことが原因の近視であれば、それ自体を解決することはできません。しかし、視力のよしあしについては、目の調節力を高めることで補うことができるのです。 本書は、眼科専門医が監修・解説し、子どもにとって親しみやすいツムツムのキャラクターをモチーフにしたアクティビティをこなすことで、自然と目の調節力に好影響をもたらすドリル形式のトレーニング集です。子どもがきちんとこなせているか判断しづらい、「見るだけ」「目で追うだけ」といったトレーニングではなく、なるべく手を使わせる課題にすることで、ご両親から見て課題の達成がわかりやすいようにしました。目標をもって何かを見ることは目への刺激となり、手を動かすことは脳への刺激となりますので、いわば目と脳の、双方から調節力にアプローチする内容になっています。このように、お子さまの目の可能性を最大限に引き出すためのトレーニングを重ねることで、すでにめがねをかけているお子さまでも、今後の視力の低下を予防することが期待できます。

  • 書影:ハローキティのはじめてのえほん どうぶつ

    ハローキティのはじめてのえほん どうぶつ

    発売日:

    ハローキティといっしょに学ぶ、はじめての「どうぶつ」絵本が登場!いろいろなどうぶつを、かわいいイラストといっしょに紹介。まだ、文字になじみのないお子様でも、どうぶつのイラストを見ながら読み聞かせできるので、あきることなく、絵本を楽しめます。【ハローキティのはじめてのえほん】・あいうえお・すうじ・ABC・どうぶつ・あいさつ同時発売中!★全冊が、ハローキティのかわいいボックスに入った「ハローキティのはじめてのえほん 5冊BOXセット」もございます。出産祝いのご贈答用にもぴったりです。

  • 書影:ハローキティのはじめてのえほん すうじ

    ハローキティのはじめてのえほん すうじ

    発売日:

    ハローキティといっしょに学ぶ、はじめての「すうじ」絵本が登場!1から10までのすうじを、イラストつきで学ぶことができます。ページごとに、すうじと同じ数のイラストが掲載されているので、すうじだけでなく、視覚的に数を理解する力も身につきます。後半には、覚えたすうじを活用できる問題もついているので、お子様のやる気を育てます。【ハローキティのはじめてのえほん】・あいうえお・すうじ・ABC・どうぶつ・あいさつ同時発売中!★全冊が、ハローキティのかわいいボックスに入った「ハローキティのはじめてのえほん 5冊BOXセット」もございます。出産祝いのご贈答用にもぴったりです。

  • 書影:ハローキティのはじめてのえほん あいさつ

    ハローキティのはじめてのえほん あいさつ

    発売日:

    ハローキティといっしょに学ぶ、はじめての「あいさつ」絵本が登場!小さなお子様に覚えてほしい、身近なあいさつをイラストつきで掲載。起きてから寝るまでによく使うあいさつが、状況がわかりやすいイラストと一緒に掲載されているので、お子様も、楽しく学んでいけます。【ハローキティのはじめてのえほん】・あいうえお・すうじ・ABC・どうぶつ・あいさつ同時発売中!★全冊が、ハローキティのかわいいボックスに入った「ハローキティのはじめてのえほん 5冊BOXセット」もございます。出産祝いのご贈答用にもぴったりです。

特集

ページトップへ戻る