-
犬と私の10の約束
発売日:
知ってますか? 犬のホントの気持ち……。「たくさん話をして下さい」「年を取っても見捨てないで」。犬を飼うなら守って、と亡くなったお母さんに教えられた、犬との10の約束。12年をともにした1匹の犬と私の約束をめぐる命の物語。人気映画原作。【小学中級以上向け】●あらすじお母さんを亡くした12歳の女の子、あかりの家に迷いこんできた子犬ソックス。犬嫌いのお父さんのふとんにもぐったり、同級生の進君とあっち向いてホイをしたりと、あかりの毎日を明るくする。でも、あかりもやがて成長し、ソックスから心がはなれて……。犬を飼うなら守って、と母に教えられた、犬との10の約束をめぐる、小さな命の物語。【ソックスってこんな犬】・右足の先が白くてくつしたみたい・私が落ちこんでると、ひざの上にすわります・おすしのカッパ巻きが大好き!・予知能力をもってるのかも?・わが家のくつを片方だけかくしちゃう・犬嫌いのお父さんのふとんにもぐりこむ・あっち向いてホイで進君と勝負します・お母さんのざぶとんで丸くなるのがお気に入り
-
怪盗レッド(2) 中学生探偵、あらわる☆の巻
発売日:
- 著者:秋木 真
中学入学と同時に2人1組の怪盗になったアスカとケイ。息もあってきていい感じ~♪と思ってたら、驚きのライバルが登場! 警察も一目おく、天才中学生探偵・白里響がテレビで宣戦布告!?ま、負けないんだからっ!
-
-
おはなしドリル だれかのぼうけん
発売日:
本に直接書きこんだり、シールを貼ったり、使い方、読み方は自由だ。自分やお友達の名前、大切な宝物の写真などを使って、世界でただ一冊の自分の本を作ろう! できたらお友達と交換して読み合いっこして楽しもう!
-
少年陰陽師 闇の呪縛を打ち砕け
発売日:
見習い陰陽師の安倍昌浩が、頼りなる相棒・物の怪のもっくんと都をみまわっていたら、ある神社で真夜中に釘を打つ音がしているという噂を聞いてしまう。しらべてみると、その正体はどうやら妖怪のようで…!?
-
新訳 ふしぎの国のアリス
発売日:
【本を開けば、そこはワンダーランド!】【原文の言葉あそびの楽しさそのまま! 現存するアリス訳の中で、文句なしの最高傑作の新訳!! okamaのかわいいイラストが51点も】【シリーズ累計50万部突破】「まずい! まずい! 遅刻だあ!」へんてこなウサギを追って、深ぁーい穴に落ちたアリス。そこはなにからなにまでふしぎなワンダーランド!?●ここがポイント(1)okamaのかわいい挿絵いっぱい!本書にはかわいい挿絵が掲載されています。なんと、51点も!ぱらぱらめくって絵を見るだけでもたのしめます。(2)なんといっても新訳!!今に息づく、美しい日本語でアリスが読めます。むずかしくて読みづらいなんてこと一切なし! そしてくずれた日本語でもありません。アリスの上品かつかわいらしいセリフを楽しめます。(2)アリスの面白さはライム(韻(いん))本作が出版される以前、日本では「アリスの面白さは原文を読まないとわからない」と言われてきましたが、それほどにキャロルは英語のひびき(韻をふむこと)の面白さを作中の詩にこめていたのです。そのため、本作では、とくに詩の韻が大切に訳されています。これはいままでにないこころみなのです。 「ウィリアム父さん、年だよ、すっ【かり】。」 若い息子が言いました。「頭は白髪でまっ《しろ》、 なのにしょっちゅう逆立ちばっ【かり】! 年相応に、ちゃんと《しろ》。」※【 】《 》で韻がふまれています。(3)くわしい解説付き!訳者あとがきには、物語が生まれたいきさつや、作品に関するくわしい解説・裏話が読めます。・冒頭に登場する「一の姫」「二の姫」「三の姫」とはだれのこと?・ドードー鳥はだれをあらわしている?・「海の学校」のビジツ先生って?アリスファンならニヤリとしてしまうこと、まちがいなし!●あらすじアリスは7歳の女の子。野原でうとうとしてたら、懐中時計を持ったおかしなウサギが走ってきた。ウサギを追って、地球をつきぬけるような深ーい穴に落ちると、そこはふしぎの国!あまいケーキを食べれば体がのびて、びんの水薬を飲めばちぢんじゃう。涙の海を泳いだり、ドードー鳥とかけっこしたり、こわいハートの女王様に首を切られそうになったりと、もうめちゃくちゃ。51の絵と新訳で名作がうまれかわる。小学中級から。
-
夢見るアイドル(3)
発売日:
新生三色アイスの活動を続けていたルリだが、引越先で知り合ったタケシに「優勝すればロンドン旅行!」というコンクールにいっしょに挑戦しようと誘われる。タケシを選ぶか、三色アイスか、ルリが出した答えは……