KADOKAWA Group

News

お知らせ

【こどもの読書週間】ひらいてワクワク めくってドキドキ


「こどもの読書週間」について

子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。
もともとは、5月5日の「こどもの日」を中心とした2週間(5月1日~14日)でしたが、子どもの読書への関心の高まりを受けて、「子ども読書年」である2000年より現在の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)~5月12日に期間を延長しました。
開始当時より、図書館・書店・学校を中心に、子どもたちに本を手渡すさまざまな行事が行われてきました。

 幼少のときから書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが、子どもたちにとってどんなに大切なことか……。子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき、それが「こどもの読書週間」です。  

4月は「こどもの読書月間」です

4月2日「国際子どもの本の日」 

子どもと子どもの本に関わるすべての人をつなぐ国際的なネットワーク、IBBY(国際児童図書評議会)が1967年に制定。
この日はアンデルセンの誕生日です。加盟各国が順番にポスターとメッセージを制作し、世界中に子どもの本の充実と普及を呼びかけています。
日本ではJBBY(日本国際児童図書評議会)がポスターを配布するなど、普及に努めています。また、この日をはさんで、毎年「絵本週間」も開催されています。

4月10日「教科書の日」

わが国の学校教育に大きな役割をはたし、また子どもたちにとっては身近な書物である教科書への理解を深めるきっかけにと、教科書協会が2010年に制定、普及に努めています。

4月23日「子ども読書の日」

21世紀を真に子どもの世紀とするための画期的な道しるべ「子どもの読書活動推進法」により、2001年12月に「こどもの読書週間」の始まりの日を「子ども読書の日」として制定されました。文部科学省は、毎年この日にフォーラムを開催。全国で多数のイベント企画が展開されています。この日は花と本を贈りあうスペイン・カタルーニャ地方のお祭り「サン・ジョルディの日」であり、シェイクスピアとセルバンテスの命日でもあることから、1996年の国際出版連合総会で「世界本の日」と定められました。



テーマ別におすすめの本をご紹介!



この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る