
夏休みの自由研究、テーマはもう決まりましたか?
こんなユニークで感動的な自由研究もあります!
今も昔も、夏休みの定番の宿題といえば「自由研究」。小学生のお子さんがいる保護者の方のなかには、テーマをどうするか一緒に頭を絞っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
7月12日にKADOKAWAから発売になる絵本『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』(作・しゅん、絵・えがしらみちこ)は、飼っているシニア犬が好きすぎて夏休みの自由研究にしてしまった小学校2年生の男の子・しゅんくんの研究から生まれた作品です。

夏休みの自由研究をどうしようかと考えたしゅんくんは、お父さんから「自由研究は好きなことを調べればいいんだよ」と言われ、大好きなチャコちゃんを調べることにしたといいます。
しゅんくんは毎日チャコちゃんを観察し、インターネットで気になることを調べたり、動物病院の先生にも話を聞いて、研究をまとめました。その自由研究をお父さんがTwitterに投稿したところ、「愛があふれている!」「素晴らしい自由研究!」「最後で涙が!」などとSNSで大反響を呼びました。

愛情あふれる「どうしてこんなにかわいいのか?」を探る研究の中身は……?
しゅんくんは当時7歳、小学校2年生。愛犬のチャコちゃんは15歳で、人間でいったらもうおばあちゃんになるシニア犬です。しゅんくんは生まれたときからずっとチャコちゃんと一緒に過ごしてきました。
そんな大好きなチャコちゃんについて、しゅんくんは4つの疑問を解決すべく、毎日観察をして、インターネットで調べたり、動物病院で獣医さんに質問したりして考察していきます。
「どうして昼は寝るのに夜なかなか寝ないのか」「どうして赤ちゃんになったり、ピラニアになるのか」「鼻はなんで黒いのか」「どうしてこんなにかわいいのか」。
どんな答えが出たかは、ぜひ絵本を読んでみてください。
愛情あふれる研究結果に、きっと胸が熱くなるはずです。


▼絵本の最後には実際の自由研究の写真も載っています。

生まれたときからずっと仲良し。しゅんくんとチャコちゃんの写真を特別に公開!!





★イラストを使用した壁紙も配信!★
KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」では、『ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか』の発売を記念してヨメルバ会員(無料)の皆さまにPC/スマホ用壁紙を配信しています。
ぜひダウンロードして活用してくださいね!

★掲載情報★
まいどなニュース
「SNSで反響…小学2年の男の子が仲良しの柴犬を書いた愛あふれる「自由研究」が絵本に!
「ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか」2023.05.19 UP
https://maidonanews.jp/article/14907967
【書誌情報】
絵:えがしら みちこ 作:しゅん
- 【定価】
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- B5変形判
- 【ISBN】
- 9784041135556