
毎年、小学生の保護者の頭を悩ませ、夏休みの宿題の中でも最も苦労する課題の1つが子どもの自由研究…。
ということで、この記事では子どもたちが夢中になること間違いなしの自由研究ネタをご紹介します!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※手順をよく読み、安全に注意して行いましょう。小さい子は大人に手伝ってもらいましょう。

1970年代から続いているスーパー戦隊シリーズは、色とりどりのコスチュームを着た複数のヒーロー&ヒロインたちが戦う物語だ。 現在放送中の『機界戦隊ゼンカイジャー』でも、ゼンカイザー、ゼンカイジュラン、ゼンカイブルーンなど、カラフルなメンバーが活躍している。 戦隊ヒーローは正義のために炎天下でも戦っているが、彼らの色違いのコスチュームは、熱の吸収の仕方も違うのではないだろうか? いちばん暑いのは誰か、実験によって探ってみよう。
用意するもの
試験管……………………………5本
試験管立て………………………1本
温度計……………………………5本
赤・青・黄・白・桃色の色画用紙
…………………各1枚
(色紙ではなく色画用紙。色紙だと薄いので、光を通してしまう。)
※ここでは、戦隊シリーズでいちばん多い5色での比較をします。



① 試験管に色画用紙を巻いて、端をテープで留める。写真のように、はじめから画用紙の端にテープを貼っておくと、作業しやすいです。

② 色画用紙を巻いた試験管を試験管立てに立てる。実験に影響が出ないように気をつけて、写真のように顔をつけると、ぐっと親近感がわいてきます。
実験にかかる期間
この実験は一日でできます。ただし、ヒーローたちの苦労を実感するためにも、できるだけ日差しの強い日に実験することをおすすめします。夏休みの最終日にやろうと思ったら、一日ずっと雨……といったこともありますので、早いうちにやってみるのが良いです。

準備は整いましたか?
次のページ ≫ いよいよ実験開始です!