-
『のびーる国語 使い分け漢字 同音異義語・反対語・類義語他』ためし読み第3回
『どっちが強い!?』のジェイクとのびーる君と一緒に、爆笑4コマと使ってみたくなる例文をくり返し読んでいるうちに、漢字の使い分けが身につくぞ! これを読めば、同音異義語も同訓異字も、絶対間違えない!
-
『のびーる国語 使い分け漢字 同音異義語・反対語・類義語他』ためし読み第2回
『どっちが強い!?』のジェイクとのびーる君と一緒に、爆笑4コマと使ってみたくなる例文をくり返し読んでいるうちに、漢字の使い分けが身につくぞ! これを読めば、同音異義語も同訓異字も、絶対間違えない!
-
『のびーる国語 使い分け漢字 同音異義語・反対語・類義語他』ためし読み第1回
『どっちが強い!?』のジェイクとのびーる君と一緒に、爆笑4コマと使ってみたくなる例文をくり返し読んでいるうちに、漢字の使い分けが身につくぞ! これを読めば、同音異義語も同訓異字も、絶対間違えない!
-
『のびーる国語 カタカナ語 外来語・時事用語他』ためし読み第2回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語の研究熱心なのびーる君といっしょに「カタカナ語」を覚えよう! 爆笑4コマとすぐに使ってみたくなる例文をくり返し読んでいるうちに新しい言葉がどんどん身につくぞ!
-
『のびーる国語 カタカナ語 外来語・時事用語他』ためし読み第1回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語の研究熱心なのびーる君といっしょに「カタカナ語」を覚えよう! 爆笑4コマとすぐに使ってみたくなる例文をくり返し読んでいるうちに新しい言葉がどんどん身につくぞ!
-
『のびーる国語 ことわざ』ためし読み第2回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「ことわざ」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「ことわざ」がしっかり身につくぞ。
-
『のびーる国語 ことわざ』ためし読み第1回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「ことわざ」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「ことわざ」がしっかり身につくぞ。
-
『のびーる国語 慣用句』ためし読み第2回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「慣用句」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「慣用句」がしっかり身につくぞ。
-
『のびーる国語 慣用句』ためし読み第1回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「慣用句」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「慣用句」がしっかり身につくぞ。
-
『のびーる国語 四字熟語』ためし読み第2回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「四字熟語」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「四字熟語」がしっかり身につくぞ。
-
『のびーる国語 四字熟語』ためし読み第1回
オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら、「四字熟語」を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「四字熟語」がしっかり身につくぞ。
-
日本一の兵(つわもの) 真田幸村 第2回
「日本一の兵(つわもの)」とうたわれた名武将・真田幸村。少年時代はあちこちで人質となり合戦に出られずにいましたが、戦場に立つようになると、持ち前の知恵と勇気で数多くの武功を残していきます。徳川家康をあと一歩というところまで追い詰めた幸村の活躍を描いた「まんが人物伝 真田幸村」を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
天下統一を目ざし駆けぬけた 織田信長 第2回
尾張国に「うつけ(ばか者)」とよばれた一人の少年・織田信長がいました。武士たちが勢力争いを繰り広げた戦国の世に、時代を読む先見性と常識にとらわれない行動力で、めきめきと頭角を現した武将の一人です。天下統一を目ざし駆けぬけた信長の生涯を描く『まんが人物伝 織田信長』を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
日本一の兵(つわもの) 真田幸村 第1回
「日本一の兵(つわもの)」とうたわれた名武将・真田幸村。少年時代はあちこちで人質となり合戦に出られずにいましたが、戦場に立つようになると、持ち前の知恵と勇気で数多くの武功を残していきます。徳川家康をあと一歩というところまで追い詰めた幸村の活躍を描いた「まんが人物伝 真田幸村」を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
【織田信長 漫画】天下統一を目ざし駆けぬけた 織田信長 第1回
【無料試し読み】尾張国に「うつけ(ばか者)」とよばれた一人の少年・織田信長がいました。武士たちが勢力争いを繰り広げた戦国の世に、時代を読む先見性と常識にとらわれない行動力で、めきめきと頭角を現した武将の一人です。天下統一を目ざし駆けぬけた信長の生涯を描く『まんが人物伝 織田信長』を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
<今、戦争について考える>児童向けの小説、マンガ、絵本を紹介
現在、ウクライナ戦争など世界各地では様々な戦争や紛争がおこっています。今、戦争について考えてみるために、本を読んでみましょう。考えたり感じたりする、きっかけになるような作品をご紹介します。「難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー」「世界はとつぜん変わってしまう? もし、「あたりまえ」の毎日が、ある日とつぜんうしなわれたら?をかんがえる本。」「ぼくらの太平洋戦争」「早咲きの花 ぼくらは戦友」「ヒロシマの風 伝えたい、原爆のこと」「兎の眼」「日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史」「日本の歴史(15)戦争、そして現代へ」「世界の歴史(16)第二次世界大戦」「まんが人物伝 ノーベル」「まんが人物伝 アンネ・フランク」「まんが人物伝 ナイチンゲール」「まんが人物伝 エリザベス・ブラックウェル」
-
女子高等教育にささげた生涯 津田梅子 第2回
2024年をめどに日本の紙幣のデザインが一新されます。新五千円札の肖像画には津田梅子が選ばれました。津田梅子は津田塾大学の創始者として知られ、6歳で日本最初の女子留学生として明治時代に渡米しました。女性のための学校づくりと、女性の地位向上に尽力する彼女の生涯を描いた「まんが人物伝 津田梅子 女子高等教育にささげた生涯」を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
近代日本医学の父 北里柴三郎 第2回
2024年をめどに日本の紙幣のデザインが一新されます。新千円札の肖像画には北里柴三郎が選ばれました。北里柴三郎は世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、破傷風の予防法・治療法を開発するなど国内外での感染症予防と細菌学の発展に大きく貢献したことで知られています。「病を未然に防ぐことが医学の基本である」という信念のもと、予防医学の先駆者となった彼の生涯をえがく「まんが人物伝 北里柴三郎 近代日本医学の父」を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
女子高等教育にささげた生涯 津田梅子 第1回
2024年をめどに日本の紙幣のデザインが一新されます。新五千円札の肖像画には津田梅子が選ばれました。津田梅子は津田塾大学の創始者として知られ、6歳で日本最初の女子留学生として明治時代に渡米しました。女性のための学校づくりと女性の地位向上に尽力する彼女の生涯を描いた「まんが人物伝 津田梅子 女子高等教育にささげた生涯」を無料ためし読み全2回で掲載します。
-
近代日本医学の父 北里柴三郎 第1回
2024年をめどに日本の紙幣のデザインが一新されます。新千円札の肖像画には北里柴三郎が選ばれました。北里柴三郎は世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、破傷風の予防法・治療法を開発するなど国内外での感染症予防と細菌学の発展に大きく貢献したことで知られています。「病を未然に防ぐことが医学の基本である」という信念のもと、予防医学の先駆者となった彼の生涯をえがく「まんが人物伝 北里柴三郎 近代日本医学の父」を無料ためし読み全2回で掲載します。