KADOKAWA Group
ものがたり

【大河で大注目!】『紫式部日記 平安女子のひみつダイアリー』スペシャルれんさい 第5回 シキブの作戦開始っ!


あれ? 千年前も今も、みんな悩んでいることって同じかも!?
悩んで、立ち止まって、前に進む――共感度100%の紫式部の平安ライフ!

2024年大河の主人公は、『源氏物語』の作者・紫式部!
紫式部が書くもう一つの名作『紫式部日記』が、つばさ文庫で楽しく読めちゃいます!
紫式部の視点で見る約千年前の平安ライフは、共感できるところがいっぱい。
共感度MAXの平安ライフはじまります!(全5回・毎週土曜日更新予定♪)

この小説は、『紫式部日記』を原作とし、『紫式部集』『源氏物語』などからも着想を得ながら、紫式部をとりまく、ひとつの物語としてまとめました。
紫式部の魅力を伝えたく、また読みやすさを重視したため、必ずしも原文に忠実な訳ではなかったり、省略したりしています。また、時系列にずれがあったり、史実と異なったりしている箇所がある点もご了承ください。

 

登場人物



シキブ(紫式部・むらさきしきぶ)
『源氏物語(げんじものがたり)』の作者で、彰子さまにお仕えする女房(にょうぼう)のひとり。なやみ多き女子。



彰子(しょうし)
中宮という一条天皇のお后さまで、とってもかわいいお姫さま。内気な一面がある。



一条天皇(いちじょうてんのう)
第66代天皇。彰子さまとはまだ心のキョリがあるみたい?



コショー(子少将の君・こしょうしょうのきみ)
シキブと同じお仕え女子。シキブの書く『源氏物語』が大好き!

 これまでのお話 
冷たかったセンパイお仕え女子たちと仲良くなるために「ある作戦」を用意したシキブ。
はたして、その反応は……?

 

第三章 キラキラ女子と仲良くなる方法

 いやー、引きこもり生活、いくらなんでも長すぎたよねー。
 これでも、精いっぱいの勇気を、だしまくったんだけど。
 なんと言っても、最大の恐怖は、先輩お仕え女子たち。
 また冷たく無視されちゃうかな。イヤミ言われるかな……。
 だけどね、わたし、考えに考えぬいた、とっておきの作戦を用意して、ここ宮中にもどってきたの。
 どんな作戦かっていうとね……。
 ――あ! 目の前に、先輩女子が、ひとり近づいてきたよ!
 こちらをジロッとにらむと、「フンッ」と目線をそらそうとする。
 よーし、作戦開始だっ!
「こんにちはー」
 わたしは、すかさず笑顔をつくると、ぽやーんと、できるだけ、ほんわかした声であいさつをした。
 つづいて、別のお仕え女子たちも、やってきた。
「あーら、シキブさん。あなた、宮仕えを、やめたんじゃなかったの?」
「ちがいまーす」
「へえ、頭がいいことを、ひけらかしに、もどってきたというわけね」
「シキブ、難しいことは、よくわかりませーん」
 なにを言われても、ぽやぽや、にこにこ、わかりませーん。
 こんな風に、ほんわかと、世間知らずなフリをしながら、イヤミをかわしていけば、かどが立たないし、目をつけられない。
 名付けて、
「ぽやぽや作戦」


◆ ぽやぽや作戦! ~五十七「よろづのこと、人によりてことごとなり」より~ ◆
 ぽやぽやなフリをするっていうことは、つまりは、本当の自分をかくすということ。
 それって、けっこうしんどいんじゃない? ……って思うよね?
 だけど、どんなことも人それぞれ。
 内気で弱気でいじけ虫な、わたしみたいな性格の人間にとっては、変に目立ってしまうよりは、この作戦のほうが、合っているみたい。
 そりゃあ、本音では、言いかえしたいことは山ほどあるよ。
「なんで無視するんですか?」
「そうやって、イヤミを言って楽しいですか?」
 とか……。
 でもね、ここはぐっとこらえて、あえて、にこにことスルーしちゃう!
 だって、わかってくれない人には、なにを言っても通じないし、なんの得にもならないもの。
「アタクシこそが正しいわっ。フンッ」
 って、思いこんでる人たちにとって、自分の考えと合わない人は、ダメって決めつけるべき存在なのよ。
 ところが! わたしの「ぽやぽや作戦」は、こういう人たちに、絶大な効果があった。
 いくら、冷たい態度をとっても、ぽやーんとしているだけの、わたしを見て、
「あら。シキブさんったら、アタクシがりっぱすぎて、引け目を感じて緊張しちゃってるわ。オホホ」
 って、態度がやわらかくなったの!
 え……。そ、そういうわけじゃなくて、あなたたちが、こわいだけなんですけど(涙)。
 でもまあ、いいや。このまま、ぽやぽやなフリをしつづけちゃえ!
 というわけで!!

① みんなでいるとき → できるだけ目立たず、にこにこな笑顔で、やりすごす
② 学問の話をしているとき → 「それ、まちがってますよ」とツッコミたいことがあっても、知識をひけらかさない。「わー、そーなんですねー」と、うけながす
③ 和歌をつくるとき → めちゃめちゃステキな和歌ができたとしても、「シキブ、上手につくれませーん」と、ひみつにしておく




 ……ふふふ! どう? 我ながら、カンペキでしょ!?
 出る杭は打たれる。だったら、とことん引っこみまくるしかないのよ!
 こうして、涙ぐましいまでの努力を、重ねに重ねまくった結果……。
 わたしは、みんなから、いじわるされることはなくなりました! パチパチ!
 それどころか、気さくに話しかけてもらえるようにまでなったの!
 たとえば、こんな感じで。
「シキブさんって、イメージと全然ちがいましたわぁ! もっと頭がいいのを、ひけらかす人だと、思っていましたのに!」
「それが話してみたら、びっくりするほど、ぽやぽやちゃんなんですもの」
「ほんと別人かと思ってしまうぐらい。シキブさんって、スーパーぽやぽやちゃん!」
「「「「オホホホホー」」」」
 ……あ、あれ? わたし、なんか、笑われちゃってる???
 どうやら、「ぽやぽや作戦」を、ちょっとがんばりすぎたみたい。
 さすがに、笑われるのは、はずかしいよー。
 だからって、いまさら、本当の自分を見せるわけにもいかないし。
 ううう……しかたない。
 このまま「ぽやぽやちゃんキャラこそ、素のわたし!」って、思いこむことにします……。

***

 どうにかこうにか、わたしは逃げだすことなく、宮中での生活をつづけていた。
 居場所が見つかったわけでは、まったくない。むしろ、ますます居心地わるい。
 そりゃあそうだよね。ぽやぽやなフリをして、波風を立てないようにしてるけど、だれかひとりぐらいには、「本当のわたし」を、知ってもらいたいよ。そうすれば、あれこれまわりに気をつかう、しんどい毎日でも、なんとかがんばれる気がするんだけど。
 でも、まあ、わたしみたいな、不幸を引きよせちゃう体質の、内気で弱気でいじけ虫には、大それた望みだよね。
 わたしには、孤独がお似合いなのさ……ふっ……。
 って。自分で言ってて、かなしくなってきたわ。
 はぁー……。
 人生で何万回目かの大きなため息をつきながら、ろう下を歩いていたときだった。
「……あの……シキブさん」
 ――ん? いま、なんか蚊の鳴くような声がしたよね?
「……シキブさん」
 今度は、もうちょっとだけ大きい声。
 きょろきょろと辺りを見まわすと、後ろの柱の陰から、こちらをうかがっている女の子がいた。
「あなたは……?」
「はわわっ……!」
 わたしと目が合うと、顔をまっ赤にして、さらにかくれようとする。
 彼女には、見覚えがあった。
 お仕え女子たちのなかでも、いつもすみっこにいて、おどおどと、うつむいている。
 おなじにおいを感じるなあって、気になってたのよね。
 ええっと、この子の名前は、たしか……。
「小少将の君さん……でしたよね」
「はわっ!! 知っていてくださったのですか! 感激ですぅううう!!」
 小少将の君さんは、さらに顔を赤くして、目をうるうるさせた。




 「そ、そんな……泣いて喜ぶほどじゃ……」
 わたしが、ちょっとたじろぐと、
「喜ぶに決まってますっ。あたし、シキブさんとお話したかったんです! 実はあたし、『源氏物語』が大好きで!
「えっ……!?」
「ヒカルの君も、ヒカルの君を取りまく姫君たちも、みんな魅力的なところが、とっても素晴らしいです! ひとりひとりの、せつない気持ちが手にとるようで、暗記するぐらい読んでます!
「暗記……!?」
「シキブさんと、お部屋がおとなりになったことにも、運命を感じちゃって! 『源氏物語』の感想、伝えたいなあとか、好きな和歌とかについても、おしゃべりできたら楽しいだろうなあとか、いろいろ夢ふくらませてたんです。でも、ドキドキしすぎて、声かけられなくて……」
「……」
「そうしたら、シキブさん、家に帰ってしまって。なにか力になれないかなって、お手紙を書いたりもしました」
「あっ……!」
 そういえば、引きこもり中に、何度か手紙がとどいてたっけ。
 すごく落ちこんでいたけど、やさしい内容に、すこしだけ救われてた。
 あの手紙、この子が、くれたんだ……!
「こうして、もどってきてくださったから、今度こそお声をかけようって。それでそれで……」
「……」
 わたしは、なにもしゃべれなくなってしまった。
 うれしくて、胸がいっぱいで。
 でも、小少将の君さんは、だまっているわたしを見て、ハッとなった。
「はわわーっ! ごめんなさい、あたしったら一方的にしゃべってますね。ご迷惑でしたよねっ!?」
「あ、ううん! ちがうの! ちょっと、感激しちゃったの」
「え」
「ありがとう。『源氏物語』を読んでくれて。ヒカルくんたちをそんなに大好きになってくれて。それに、お手紙をくれたことも、勇気をだして話しかけてくれたことも。本当に、本当にありがとう」
「シキブさん……!」
 ――そう。わたしは、待ちこがれてた。
 こんな風に、心を開いて歩みよってくれる人が、わたしの前に現れることを。
 わたし、この子とだったら、仲良くなれる気がする……!
「あ……あの、コショーちゃんって呼んでもいいかな」
「ひぇえええ! も、もちろんです! シキブ……ちゃん。どうぞ……よろしくおねがいします」
 コショーちゃんも、ようやく緊張がとけたみたい。
 はにかみながらも、やさしい笑顔を、ふわっと広げた。
「こちらこそ、よろしくね。あなたになら、本当の自分を見せられそう」
 わたしたちは、手をとり、にっこりとほほえみあった。
 わーい、お友達ができたー!
 不安だらけの宮中だけど、これでなんとかなるかも!
 が、そのとき。
 わたしたちの間に、ヌオッとだれかが、わりこんできた!
「私も見たいなぁ! 本当のシ・キ・ブのこと!」
「「きゃあああ!?」」
 コショーちゃんとわたしは、思わず悲鳴をあげる。
 お顔を見なくてもわかる!
 この方の正体は――道長さま! またあなたですかーっ!?
「し……彰子さまのところに、いらしていたのですか?」
 乱れた呼吸を、どうにか整えて質問すると、道長さまは、うれしそうにうなずかれた。
「ああ。シキブも行ってごらん。いまなら、お上もいらっしゃる」
「えっ、お上が! は、はい。わ、わかりました!」
 うわぁ! 一条天皇が、いらっしゃっているなんて!
 わたしの声も、思わずうわずってしまう。
 さっそく、わたしは、彰子さまのお部屋にうかがった。
「失礼いたします」
 おふたりのおしゃべりの、おじゃまをしないように、そーっと室内へ。
 だけどね……。
 そこには、思っていた以上に、ぎこちない空気が流れていた。
 おふたりは、すこしだけ、わたしのほうをご覧になった。
「シキブも、こちらへいらっしゃい」
「は……はい」
 彰子さまに言われて、遠慮がちに座ると、几帳という仕切りカーテンのようなものの、すきまから、ようすをうかがった。
 でも、一条天皇も彰子さまも、ずっとうつむいて、目を合わせず、おしだまったままでいらっしゃる。
 おたがい、お話はしたいはず。
 なのに、共通の盛りあがれる会話が、なにひとつ見つからないんだと思う。
 重い沈黙に、耐えられなくなったのは、一条天皇だった。
 おもむろに横笛を手にとると、お吹きになりはじめた。
 ……なんて、ものがなしい調べ。
 かつて、定子さまの前では、おどけて陽気に吹いていらしたというのに。
 吹くたびに、そのときの楽しい記憶や、定子さまの笑顔を思いだしてしまわれるよね……。
 だから、こんなにも、泣いているような音色なんだね……。
 彰子さまも、一条天皇のお気持ちが、痛いほど、おわかりなのだろう。
 きゅ……っと、小さなくちびるをさらに小さくかみしめ、うつむいていらっしゃる。
 すると、一条天皇は、笛を吹くのをやめた。そして、彰子さまをご覧になると、口を開いた。
「前にも、こんなことがありましたよね。私が笛を吹いても、あなたは、ずっと、うつむいたまま。そんなあなたに、『こっちを見て』と言ったら、あなたはこう答えた。『笛は聴くものであり、見るものではありません』って」
 彰子さまのお顔が、さっとこわばった。
「あのときは……」
 ちがうんです。あのときは、まだ緊張していたのです。
 あのときは、なんてお答えしたらいいか、わからなかったのです。
 あのときも、いまも、定子さまとわたくしを比べてしまって、自分に自信がなくて、身うごきできなくなるのです。
 ……きっと、彰子さまは、そんな風に言いわけをしたかったのだと思う。
 でも、一条天皇は、静かに語りつづけた。
「……あのときとおなじ、あなたは、なかなか、こちらを見てはくれませんね」
「それは……」
「……わかっています。それは、私のせいでもあるのだと……」
 そうおっしゃると、一条天皇は、ふたたび横笛を吹きはじめた。
 さらにせつなく、くるしい調べが、室内にひびきわたる。




 彰子さまも、かなしい。
 一条天皇も、かなしい。
 かなしいおふたりの心のキョリを近づけるには、どうしたらいいんだろう。
 わたしに、なにかできないかな……。

 続きは本をチェック♪ 
かなしいおふたりの心のキョリを縮めるには……? 
シキブの宮仕えライフ…他にも問題発生!? とっても気になる続きは、
好評発売中の『紫式部日記 平安女子のひみつダイアリー』を読んでみてね!

 

【書誌情報】

千年前も今も、みんな悩んでいることって同じかも!?
わたしシキブ。こっそり書いていた恋物語がエライ方の目にとまり、キラキラな宮中で働くことに!? 慣れない宮中に問題は山積みで…? 原稿ドロボー、ドキドキひみつのレッスン。悩んで、立ち止まって、前に進む――「源氏物語」の作者が書くもう一つの名作。


作:紫式部  文:福田 裕子  絵:朝日川 日和

定価
836円(本体760円+税)
発売日
サイズ
新書判
ISBN
9784046322081

紙の本を買う

電子書籍を買う

 

\ヨメルバで読めるつばさ文庫の連載が一目でわかる!/



この記事をシェアする

ページトップへ戻る