-
“もしも”の備えに読んでおきたい! 防災・災害関連の知識が深まる本10選
いざという時に役立つ防災・災害関連本を読んで備えませんか?地震、台風、豪雨……。いつ、どこで、どんな災害に遭遇するかわからないからこそ、日頃からの備えが重要です。防災グッズの準備はもちろん大切ですが、災害時にどう行動すべきか、被災後にどう生活を立て直すかといった知識もまた、私たち自身の命と大切な人を守る上で欠かせません。
-
小学校5年生におすすめ!押さえておくべき人気作品10選
小学校5年生におすすめの人気シリーズや、長く愛され続けている名作、一度は読んでおきたい話題の作品を厳選してご紹介します!ぜひ「夢中になれる一冊」を探してみてください。朝の読書やおうち時間に、どんな本を読もうか悩んだ時にも参考にして下さいね!
-
【まんがで名作】ラインナップ紹介!
『まんがで名作』シリーズは、国内外の名作の数々を小学生から分かるまんがにしました。これからの時代に必要な「知恵」の示唆に富んだ作品から、考える力や発想力を学んでいこう!
-
『これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集』作品紹介
明治~昭和にかけて物理学者として活躍する一方、文筆家としても優れたエッセイを数多く残した寺田寅彦。彼の作品は海の波や茶碗の湯気、電車の混雑など身近なものをていねいに観察することで、科学の楽しさが伝わってくるような内容になっています。また、寺田寅彦は関東大震災を経験し、地震や防災にまつわるエッセイも多く残しました。
-
子どもも一緒に! 読んでおきたい防災おススメ本8選
2011年3月11日に東日本大震災が起こってから10年以上が経ちました。大人たちは記憶に残っていますが、この大震災を知らない子どもたちも増えてきています。しかし日本は地震大国。地震の脅威から逃れることはできません。今年2023年は1923年の関東大震災が起こってからちょうど100年にあたり、親子で地震について考えてみるのに良い機会です。今回、防災に役立つおススメ書籍を紹介しますので、是非チェックしてみてください!
-
【ためし読み】まんがで名作「これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集」 第3回
海の波や茶わんに入ったお湯の湯気、身近なものをていねいに観察していくと、科学もグッと身近に感じられる。明治~昭和にかけて物理学者として活躍しノーベル賞受賞目前までいきつつ、同時に文筆家としても夏目漱石の弟子としてすぐれたエッセイを数多く残した寺田寅彦。何世代にもわたって愛される寺田寅彦の科学エッセイを、初の学習まんが化! ためし読み公開中です。
-
【ためし読み】まんがで名作「これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集」 第2回
海の波や茶わんに入ったお湯の湯気、身近なものをていねいに観察していくと、科学もグッと身近に感じられる。明治~昭和にかけて物理学者として活躍しノーベル賞受賞目前までいきつつ、同時に文筆家としても夏目漱石の弟子としてすぐれたエッセイを数多く残した寺田寅彦。何世代にもわたって愛される寺田寅彦の科学エッセイを、初の学習まんが化! ためし読み公開中です。
-
【ためし読み】まんがで名作「これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集」 第1回
海の波や茶わんに入ったお湯の湯気、身近なものをていねいに観察していくと、科学もグッと身近に感じられる。明治~昭和にかけて物理学者として活躍しノーベル賞受賞目前までいきつつ、同時に文筆家としても夏目漱石の弟子としてすぐれたエッセイを数多く残した寺田寅彦。何世代にもわたって愛される寺田寅彦の科学エッセイを、初の学習まんが化! ためし読み公開中です。