―――――――――――――――――――
1 Ⅱ区への扉を開くには?
―――――――――――――――――――
「えっ、どうして?」
武藤春馬は、林の中で立ちつくしていた。
廃墟の工場のような巨大な建物の前に、親友の上山秀介が見えた。
春馬は手をふったが、秀介は無視して建物に入ってしまったのだ。
「いつまで、そうやっているつもりなの?」
となりにいた滝沢未奈が、冷たい声で聞いた。
「未奈も、秀介を見ただろう。ぼくと目があったんだ。それなのに、秀介は……」
「見て見ぬふりをしたんでしょう。理由が知りたいなら、直接、聞いたらどうなの」
「……あっ、そうか。そうだね」
春馬が、われに返る。
「秀介に会うために、わざわざここまできたんでしょう。早くいきましょう」
そう言うと、未奈は巨大な建物にむかって歩きだす。
春馬も、あわてて歩きだした。
「あの建物、学年対抗戦の『絶体絶命ゲーム』で見せられた、『奈落』の紹介映像に映っていたわね」
未奈が言うと、春馬はうなずく。
建物の大きなドアに、汚い字で『奈落』と書かれた看板がかかっている。
「あそこが、『奈落』のⅡ区でまちがいないな」
2人が歩いていくと、建物の中から七色の髪の女子が出てくる。
彼女も、『奈落』の紹介映像に映っていた。
「武藤春馬と滝沢未奈、いらっしゃい。わたしは『奈落』Ⅱ区のアイドル、林田七菜ちゃんよ」
七菜のあいさつに、春馬と未奈は顔を見合わせる。
「なによ、その顔? 七菜がかわいすぎて驚いた?」
「そうじゃなくて、どうして、ぼくたちの名前を知っているんだ?」
春馬が聞くと、七菜が意味不明な答えを言う。
「七菜は、なんでも知っているのよ」
「一応、確認だけど、この建物は『奈落』のⅡ区でいいのよね?」
未奈が聞くと、七菜は「そうよ」と即答する。
「上山秀介に会いにきたんだ」
春馬が言うと、七菜がとぼける。
「……そんな人、いたかな?」
「ここに入るのを見たんだけど……」
春馬が、問いつめるように言った。
「……そうそう、いたわ。今、思いだした。上山秀介よね、ここにいるわよ。そうだ、案内してあげる。七菜って、親切でしょう?」
「うん、まぁ……」
「それなら、早くいきましょう」
そう言って、未奈が先にドアの前にいこうとすると、七菜が立ちふさがる。
「あぁ、未奈はダメよ。ここから歩いて帰って。シッシッシッ……。あっち、いけ!」
七菜が、春馬から未奈を遠ざけようとする。
「あたしは野良犬じゃないのよ。なにが、シッシッシッよ?」
未奈が怒ると、七菜がおびえたふりをする。
「うわぁ、未奈ってこわい。春馬、助けて!」
「未奈はこわくないよ。それに、ぼくは未奈といっしょじゃないと、ここには入らない」
春馬がぶっきらぼうに言うと、七菜が口をとがらせる。
「なーんだ。やっぱり、2人は仲良しなんだ」
「そうよ。すごーく仲はいいわよ」
未奈が、言い捨てた。
「春馬だけなら、七菜の権限で顔パスで入れてあげたのに……。まぁ、いいわ。2人で『奈落』のⅡ区に入りたいなら、テストを受けてもらうわ」
七菜の言葉を聞いて、未奈はむっとした顔で言う。
「また、ゲームをやらせるのね」
「さすが、『絶体絶命ゲーム』のベテランね。ものわかりがいいわ。こっちにきて」
七菜は、春馬と未奈をドアの横に連れていく。
建物はコンクリート造りだが、1階の壁はレンガ造りになっている。
「ゲームはこれよ」
七菜が指さしたレンガの壁には、4本の黒い縦線が描かれていて、中央部が紙で隠されている。
4本の線の上には右端から①、②、③、④と番号が書かれている。
①と②と④の線の下には、×印が描かれていて、③の線の下には〇印が描かれている。
「これって、あみだくじかな?」
春馬が言うと、七菜はにやりと笑う。
「そうよ。春馬と未奈で1つ選んで、その先が×印だったら、Ⅱ区には入れません。2人とも山を下りて、帰ってもらいます」
「〇印なら、Ⅱ区に入れるんだな?」
春馬が確認すると、七菜が「そうよ」と答える。
「あみだくじって、当たるも当たらないも運でしょう。テストとは言えない。納得いかないわ」
未奈が不満を口にすると、七菜は腕組みをして考える。
「……いいわ。選んだあとに、隠している部分を見せてあげる。そのあと、1回だけ交換してもいいわ。それで、どう?」
七菜に聞かれて、「それならいいわ」と未奈が答えた。
「ぼくも、いいけど……」
春馬はそう言ったが、疑問に感じる。
隠されている部分を見たあとに交換できるなら、簡単に×印をさけられるんじゃないか……?
「それじゃ、選んで」
七菜に言われて、春馬は未奈と相談する。
未奈は、あみだくじは運と言っていたけど、まったく運というわけではない。
当たりの真上の線を選ぶと、当たりやすいという統計がある。
今回の場合、〇印の線の上にあるのは③だ。
春馬と未奈は話し合って、③を選んだ。
「へー、いいところを選んだじゃない。それじゃ、中央部分をオープンするわよ」
七菜はそう言うと、あみだくじの中央部分を隠していた紙をとった。
春馬と未奈は、壁の前に立って、あみだくじを見ている。
「はぁ!? な、な、なによ、それ!」
未奈が、声をふるわせて言った。
③の線は途中で切れていて、その下に×印がついている。
そして、×印の下からどこともつながっていない縦線が〇印にのびていた。
どの線を選んでも、〇印にはいけない仕組みだ。

「あみだくじになってないじゃないか。こんないかさま、よく考えたな」
春馬があきれると、未奈がむっとした顔で言う。
「どこを選んでも、×印になるじゃない」
「新しく横線を加えることは、できないんだよね?」
「残念でした。ペンを持ってきてないの」
そう言うと、七菜は春馬にむかって言う。
「特別に、春馬1人ならⅡ区に入れてあげてもいいわよ。ただし、春馬が、七菜ちゃんとお付きあいするという条件付き……」
「断る」
春馬はきっぱり言うと、壁に描かれたあみだくじを凝視する。
「……やっぱり、あやしいと思う?」
となりにいる未奈が、首をかしげながら聞いた。
「うん、あやしいね。……ルールでは、1回だけ交換していいんだったよね?」
「『交換』って言葉、なにかおかしくない? 普通なら、『変更』よね」
「そうなんだ」
春馬はそう言うと、あみだくじの描かれたレンガの壁をさわる。
「未奈、壁をさわってみて」
「なに?」
未奈も、レンガの壁をさわる。
レンガはガタガタ揺れる。
「これ!」
「うん、そういうことだ」
春馬が言うと、七菜が不機嫌そうに聞く。
「……もしかして、わかっちゃったの?」
「ぼくたちは、ここにくる前にペテン師……いや、ぺ・天使が案内人のゲームをやったからね」
「こういう、引っかけ問題はお手の物よ」
未奈が得意げに言った。
「それで、どうするの?」
七菜が、投げやりに聞いた。
春馬と未奈は、レンガの壁を見ながら相談する。
「こことここを交換すればいいんじゃない?」
未奈が言うと、春馬はあみだくじを指でたどって確かめる。
「うん、それで〇印にいくね」
「③の線の下端の×印の描かれたレンガと、そこから右に2つ目のレンガを交換するわ」
未奈が言った。
「……こういうこと」
七菜は、③の線の下端の×印の描かれたレンガと、その2つ右のレンガを引きぬいて、2つのレンガを交換する。

春馬と未奈の選んだ③は左に曲がり、下にいき、右にいき、下にいき、また右にいき、下にいき、左にいって、下にいくと〇印につく。
「…………こんな問題、簡単すぎたわね。まぁ、いいわ。2人とも、中にどうぞ」
七菜が、『奈落』と書かれた看板のかかった大きなドアを開けた。