KADOKAWA Group
NEW ものがたり

【最新20巻発売記念・ためし読み】『世界一クラブ 動物園見学で大パニック!?』第1回

4 答えは、すぐそばに?


 あっちこっち走りまわっていたら、すっかり夕方になっていた。

「ここで、途切れたな……」

 光一は、うす暗くなってきた公園を、苦い顔で見つめた。

 すみれを見うしなってから、もう一時間くらい。通りかかったクラスメイトや近所の人に聞いて、すみれのあとをなんとか追ってきた。

 けれど、それもこの公園までだ。

 隣のクラスの星野がすみれの姿を見かけたのは、このあたり。でも、近くには人がいない。

「……はあ。ここが、あきらめ時か」

 光一の言葉に、健太が、しょんぼりした。

「二人ともごめんねえ。ぼくが見うしなったから」

「いや、健太のせいじゃない。おれたちだけじゃ、間違いなくもっと早く見うしなってた」

「わたしもそう思うわ。たくさんの人から情報を聞きだせたのも、話しやすい健太のおかげだもの。元気出して」

「ううっ、二人ともありがとう。そう言ってもらえるとうれしいよ。でも、けっきょく、すみれは、なんでこんなところまで来たんだろ。光一、何か心当たりある?」

「そうだな……」

 光一は頭をかきながら、あたりをぐるりと見まわす。

 落ちついた住宅街にはたくさんの家が並んでいるが、すみれの友だちが住んでいるとは聞いたことがない。他にあるものといえば、目の前の大きな公園だけだ。

「ふだん、すみれが来そうな場所じゃないな。公園の中にあるのも、図書館くらいだし……」

 正直、ますます謎が深まってるな。

 光一は、さっと腕時計を見下ろす。

 もう、こんな時間か。そろそろ仮眠をとらないと。

「二人とも、公園の中にある図書館で少し休んでいってもいいか? そろそろ寝る時間なんだ」

「うん。ごめんね、気がつかなくて」

「ぼくも、もうへとへとだから助かるよ~。そうだ、あとで、三人でアメとチョコを──」

 ん?

 また、この視線!

 今度は、すばやく振りむく。公園の出入り口の柱のかげの暗がりだ。

 遠くて、よく見えない。でも、だれかが息をひそめているような気がする。

 いったい、なんなんだ?

「徳川くん、どうかしたの?」

「……いや、なんでもない」

 まだよくわからないのに追われてる気がするなんて言ったら、二人が不安になるか。

 光一は首を横に振ると、迷わず歩きはじめる。生いしげった木々の向こうに見えてきた図書館に入ると、中はさらにしんとしていて、やっと少し心が落ちついた。

「じゃあ、おれはしばらく仮眠するな。起きたらすぐ合流するから、自由に見ててくれ」

「そう? なら、ぼくは手品の本を見ようかな」「何かあったら、すぐ呼んでね」

 階段へ向かう二人を見おくってから、人の目があるカウンター近くのイスに座る。

 だらりと机にもたれかかると、すぐに、まぶたが重くなった。

〈三時間に一度は強制的に眠ってしまう〉──それが、おれ、徳川光一の体質だ。

 外出中でも、運動していても。どんなときでも倒れるように眠ってしまうから、時間を調整するための仮眠が欠かせない。

「今日は近くに図書館があって助かったな。やっぱり、外で眠るのは不安だし」

 特に、こういう落ちつかないタイミングのときは。

 それにしても──なんで、すみれはこのあたりに来たんだ?

 それだけじゃない。ピアノ教室に行ったり、お菓子選びでやけに悩んだり。

 でも……あのピアノ教室の名前は、聞き覚えがある気がする。

「だめだ……もう眠たくて、頭が働かない」

 あと少し。何か一つの理由で、ぜんぶつながりそうなのに……。

 …………

 ……

「光一~~~~!」

 ビクッ!

 名前を呼ばれて、弾かれたようにイスから立ちあがる。

 ええっと、たしか図書館で仮眠して……って、今の声は、健太!?

 その瞬間、健太が、ずいっと光一の顔をのぞきこんだ。

「こここ、光一! 起こしてごめんね。でも、大変なんだよ。和馬くんも跳びあがっちゃうくらいの大事件なんだ!」

「大事件? 健太、落ちつけ。話はゆっくり聞くから──」

「徳川くん、それより見たほうが早いわ。こっちに来て!」

 クリスにも急かされて、光一は階段を上る。

 二階にも、大きな本棚がずらりと並んでいる。その間を抜けて、フロアの角のほうまで来たところで、クリスが急に足を止めた。

 ここは……ペットに関する棚か。いったい、何があるって言うんだ?

 二人が指さすまま、光一は、本棚につまった本のすき間から、そうっと奥をのぞく。

 その瞬間、隣の棚の、さらに奥──。

 本の上に、ぴょこんと赤いヘアバンドがのぞく。

 あれは──。

 すっ。

「すみれ!?」

 もごっ!

 叫んだ瞬間、後ろから健太とクリスに手で口をふさがれる。

「ん、だれか呼んだ? 気のせいかな」

 光一は、二人に取りおさえられながら床に座りこむ。もう一度、注意深く棚の間からのぞくと、すみれは本の背表紙を見ては、うんうんとうなっていた。

 よかった。見つからなかったみたいだな。

 でも、なんで、すみれが図書館に? しかも、柔道でもスポーツでもない棚の前にいるなんて。

 よく見てみると、すみれはすでに何冊か本を持っている。

 ええっと、『最高においしいお菓子の本』、『絶対当たる相性診断テスト』。

 今、手に取ったのは……『動物と仲良くなる100の方法』?

「さすがに、統一感がなさすぎないか? どれも、すみれと結びつかないし──」

「あああっ! ぼく、わかったよ。ズバリ、気になる子ができたんじゃないかな!?」

「すみれに、気になる人?」

 すみれに──あの、すみれに!?

「そうだよ。それで、ピアノを習いに行こうとしたり、好みと違うお菓子を買ったり、本で勉強したりしてイメチェンしようとしてるんだよ。どう? クリスちゃん、ぼくの完ぺきな名推理!」

「どうって言われても……少し無理がない? すみれは先週の土曜日まで、いつもどおりだったのよね? たった一日で急にだれかを好きになるかな。わたしのイメージだと、そういうことはもっと少しずつ変化が起きるような……」

「えっ、そうなの!? ぼくの名探偵としての活躍、三秒で終わりだよ~」

 ──いや、待てよ。

「健太の推理は──当たってるかもしれない」

「「ええっ!?」」

 光一の言葉に、クリスも健太も驚く。

 たしかに、好きな人が突然できるっていうと、説得力に欠ける。

 でも、すでに大事な人に急な事態が起きることは、十分ありうる。

 すみれとは結びつかない物でも、その相手となら結びつく可能性がある。

 ピアノ、すみれの好みとは違うお菓子、本はよくわからないけど──。

 ──そして、すみれが大切にしている人。

「よし、これでOK!」

 すみれが、たくさんの本を手に、階段を下る。あわてて後を追うと、ちょうど一階のカウンターで、すみれは司書のお兄さんに捕まっていた。

「えーっ、カードがいるの!?」

「そうだよ。本を借りるには、専用の貸し出しカードが必要なんだ。作ったことあるかな?」

「小二のとき、夏休みの自由研究をやるために光一に言われて作ったような……どこにやったっけ。たんす? アクセサリー箱? あ、家の机の引き出しの奥の、いっちばん奥にあるかも!」

 それ、絶対なくしてるパターンじゃないか!?

 すみれの返事に、司書のお兄さんも苦笑した。

「よかった、家にはあるんだね。でもカードがないと、今日は本を借りられないよ。また今度、カードを持ってきたときに借りてくれるかな?」

「そんな~。あたし、どうしても今、この本が必要なんです!」

 さっきまで明るくなっていたすみれの顔が、みるみる青くなる。

 柱のかげから見守っていた健太が、心配そうに言った。

「どうしよう。ぼく、ここのカードは持ってないよ。クリスちゃんは?」

「作ってはいるけど、今日は持ってきてないかな……徳川くんは?」

「おれは、財布の中にあるけど……」

 ここで出ていったら、おれたちがここにいる理由を説明しないといけない。

 だけど、このまま出ていかないと──すみれがさらに落ちこむかも。

 光一は、自分のバッグとすみれを見くらべる。

 もともと、おれたちの目的は、すみれの悩みを解消すること。

 だったら、選択肢は一つだ。

「すみれ──」

「お姉ちゃん!」

 柱のかげから出ようとした瞬間、目の前を茶色い髪の女の子が駆けていく。

 その子の顔を見た瞬間、すみれが、あんぐりと口を開けた。

「はへ!? なんで、ここに? 今日は習字の日じゃなかったっけ」

「えっと……先生にお願いして、時間を遅らせてもらったの。それより、このカードを使って。わたしも、その本を読んでみたいから。すみません、これでいいですか?」

「えっ? ああ、はいどうぞ。返却日までに返してくださいね」

 お兄さんが、二人の顔を見て貸し出しの手続きをする。

 ──なるほど。

 これで、ぜんぶわかった。すみれの悩みの原因も。

 そして──。

「視線の正体は、春奈だったんだな」

 光一が近づくと、女の子がゆっくりと振りかえる。

 茶色い髪の向こうに見えてきたのは、すみれとよく似た、でも、少しおとなしそうな顔。

 すみれの妹・春奈だ。

「こ、光一くん……」

 口ごもった春奈に、健太がすかさず笑顔で話しかけた。

「あ、春奈ちゃん。久しぶり! 元気にしてた?」

「健太くん、久しぶり。いつもどおりだよ。ええっと、こちらは?」

「あっ……ひ、日野クリスです。すみれのクラスメイトで……」

「そうなんですね。いつも姉がご迷惑をおかけしています。何度か家でお見かけしましたよね?」

 突然、妹と光一たちがあいさつを始めて、すみれは目を白黒させた。

「えっ、光一、健太やクリスまで!? えっ、ええ!? どういうこと?」

「あー……いろいろ事情があって。な、春奈」

「う、うん」

 春奈が、申し訳なさそうにうなずいた。

「お姉ちゃん、あとで説明するから図書館から出よう。迷惑になるし……でも、よかった。光一くんたちも図書館にいたんだね。商店街で見うしなったときは、どうしようかと思って──」

「えっ、春奈は、そんな手前で、おれたちを見うしなってたのか?」

 変だ。それだと、つじつまが合わない。

 おれが視線を感じたのは、計二回。すみれの家の道場と、公園の前だ。

 けれど、おれたちが公園に着いたとき、春奈はすでにおれたちを見うしなっていた。

 つまり、二つの視線は──別の人物のもの。

 もしかして!?

 トンッ

「いっ!」

 背後から肩に手を置かれて、ビクッとする。

 おそるおそる後ろを振りむくと、じっとこちらを見つめる切れ長のひとみと目が合った。

「か、和馬……」

「……まさか、気づいていなかったのか?」

「ええ~、和馬まで!? 光一、どういうこと? あたし、ぜんぜんわかんな~い!」


『世界一クラブ 動物園見学で大パニック!?』
第2回につづく


書籍情報


作: 大空 なつき 絵: 明菜

定価
814円(本体740円+税)
発売日
サイズ
新書判
ISBN
9784046322722

紙の本を買う

電子書籍を買う



つばさ文庫の連載はこちらからチェック!▼



この記事をシェアする

ページトップへ戻る