
この授業、恋も授業も命がけ! ぜったいおもしろい&最高にキュンとする「サバイバー!!」シリーズ。サバイバルな学校で、成績サイアクでも夢かなえます! 角川つばさ文庫の大人気シリーズ第1巻~第3巻が、期間限定でまるごと読めちゃうよ!(公開期限:2025年6月6日(金)23:59まで)
サバイバルの五か条
サ:最初に、そして常に心をしずめろ
バ:場所と状況を確かめろ
イ:命を大切にせよ
バ:場にあるモノを工夫して使え
ル:ルールを守れ。しかし臨機応変に
1 わくわくドキドキ、学年遠足!!
七月の太陽はくっきりと輝き、今朝もヤル気まんまん。
照りつける陽ざしの下、強勇学園の生徒がずら~りと体育ずわりだ。
あたし、双葉マメは手でひさしを作り、緑の景色を眺める。
きらっきらの木もれ日に、澄んだ風。
夏の山って、ほんと気持ちいいよねーっ。
「この『ノコ山』は、山の地下深~くからてっぺんまで、丸ごとが石切り場なんです。ここから切りだされた石のブロックは、むかしはお城の石がきに使われていました。
で、これから見学するG地区博物館は、なんとっ、地下からその石切り場に入れちゃうんですよ~! 大ハクリョクの古代遺跡みたいだから、お楽しみに! ただし、まだ現役で石を採ってるところもあるので、みんな、うっかり四角く切りだされないように、気をつけてねー」
博物館まえの広場で説明してくれてるのは、実行委員長さんだ。
彼女のトークにアハハッと笑いがおこる。
そして、目のまえに立ちはだかる、どどんっとデッカイ建物こそ、強勇学園研究所ふぞく「G地区博物館」!
今日は待ちに待った、五年生の学年遠足なんだっ。
日をかえて半ぶんずつの出発で、あたしたちS組は、初日の先発組。
バスにゆられること三時間、はるばるおとなりの地区までやってきたのです!
商店街が浸水しちゃった大さわぎから、はや二週間。
研究所に入院してた健太郎くんも、このまえやっと学校にもどってこられた。
視線を感じてふり向くと、その健太郎くんと目が合った。
照れくさそうな笑顔にホッとして、あたしもにっこり笑みを返す。
「ねー、マメちゃぁん。ボクたちも、私服がんばってくればよかったねー」
退屈になったのか、肩にゴロニャンとなついてきたのは、親友のうてなだ。
うてなの言うとおり、まわりの女子はワンピにサンダル、ミニスカートに肩出しブラウス。
まるでファッションショーの、色とりどりの華やかさ!
「ほんと、みんなめっちゃ気合い入ってるよね」
あたしも去年の遠足は、仲よしたちと色ちがいコーデだったんだけど。
今年はけっきょく、動きやすい服を選んじゃった。
S組は、どんな災害でも要救助者を救けて還ってくる、「特命生還士」の卵。
その一員としての自覚が――ってより、四月からとつぜんのピンチに巻きこまれまくってきたせいで、いつでもぱっと動けるカッコウでいなきゃって気がしちゃってさ。
けど、まさかS組全員が同じことを考えてくるとは、思ってなかった。
クラスメイトはそろいもそろって、Tシャツかパーカーにパンツ。足もとは、はきなれたスニーカーの一択だ。
「こっちがわの列はジミだねぇ」
「ねーっ。ボクもマメちゃんとオシャレしたーい」
うてなはあたしのポニーテールを、ちまちまと三つ編みしはじめた。
あたしはされるがまま、実行委員さんたちに目をもどす。
「そ~し~てっ! 博物館見学のあとは、お楽しみレクリエーションでーす♪ お昼ごはんも、レク中にチームごとで食べるからねっ。くわしくは後で説明するから、よろしくお願いしまーす」
ごはんの一言に、うてながピクッと耳を動かす。
S組一の食いしんぼうの頭の中は、たぶんもう博物館を飛びこして、お昼ごはん一色だ。
しかし、あたしはゴクリとのどを鳴らした。
うわさのお楽しみレク!
実は、出発まえに楽さんからアドバイスをもらったんだ。
――お楽しみレクが、すっごくヤバイんだよね。ひどい目にあうと思うけど、がんばってね~。
……って、S組の総リーダー、しかも全科目ダブルAをめざす楽さんが言う「ヤバイ」「ひどい」って、いったいどんななの⁉
無人島実地訓練に、商店街の浸水事件。
ギリギリくぐりぬけてきたピンチが、次々と頭をよぎっていく。
今回は、まさかの「博物館で命がけの実地訓練」!
……なんてことはないよね?(ないと言って!)
リュックを抱えてドキドキしてたら、
「マメ」
となりから、ヒジでつつかれた。
去年同じクラスだった、綾と美空だ。
実行委員の腕章をつけた二人は、色ちがいのマキシワンピで、髪もふわふわに巻いてきてる。

「わっ、今年はふたごコーデ? かわいい!」
「んふふ~、ありがと。マメは三つ編みかわいいよ……って、なにそのリュック」
今日は日帰りなのに、あたしのリュックはぱんっぱんだ。
いやぁ……。楽さんの話を聞いたら、準備が必要かなって。
訓練の装備、ロープやら応急処置キットやらをつめるうちに、大荷物になっちゃったんだ。
笑ってごまかすあたしに、綾はあきれ顔で肩をすくめる。
「まぁいいや。それよりマメって、あの風見涼馬と友だちになったんでしょ?」
「レクの時にでも、紹介してよ~」
「……へ? 友だちって、あたしと涼馬くんが?」
相手はS組のアタッカーリーダーだよ?
彼はあたしが追いかけて、追いこさなきゃいけない「目標」で。
大事な仲間なのはまちがいないけど、「友だち」なんてフレーズは、頭にもなかった。
身のほど知らずすぎて、あたしは大あわてで両手をふる。
「涼馬くんと友だちなんて、まさか! ないないっ」
思わず声が大きくなっちゃった。
と、綾と美空がサッと青ざめ、うてながあたしの口をパシッとふさいだ。
二人の視線のさきは、あたしの……背後?
おそるおそるふり向いてみたら、
体育ずわりの群れのむこうから、風見涼馬その人が、こっちをニラんでる!
視線がぶつかったとたん、端整なお顔が眉を上げ、にーっこりと笑みを浮かべた。
けど、目はまったく笑っていない……っ!
「あわわわわっ」
あたしはバッと前に向きなおる。
ぜったい「身のほど知らずな話をしやがって」って思ってたって!
やっぱり友だちどころじゃないじゃん!
「あ、え、えっと。じゃあがんばってね。マメ」
あたしたちの厳しい関係をさっした綾たちは、そそくさと会話の輪から脱出。
「はくじょーモノォォッ」
塩鬼の視線をリュックでガードするも、リュックくらい貫通してきそうだよっ。
……でもな。
あたしね。彼がなぜか、ノドカ兄にあげたはずのホイッスルを持ってたもんだから、「兄ちゃんをゆくえ不明にした、敵の一味かも」ってうたがってたんだ。
だけど実は、ノドカ兄をすでにさがしてくれてる、たった一人の味方だったんだよね。
涼馬くんは「友だち」の一言じゃかたづけられないような、重要すぎる人だ。
黒幕の情報を教えてくれないのは、〝担当ナシ〟な弱いあたしには危険すぎるから。
そりゃ、S組リーダーに安心してもらえるレベルじゃないのは、自分でも分かってる。
だから一日でもはやく、彼に強くなったと認めてもらって、「ノドカ兄情報」を聞きだすのが、あたしの当面の目標なんだ。
今日の「お楽しみレク」は、いいところを見せるチャンスだよねっ。
そう思うと、気合いが入る。
準備バンゼンのリュックを抱えなおしてると、前に、筋肉むっきむきのS組の担任が出てきた。
「それでは見学のまえに、先生からも一言。今日はサプライズがあるぞ!」
まさか、いきなりの実地訓練とか⁉
S組のメンバーはそろって顔を引きしめ、腰まで浮かせる。
「転校生を紹介する。橘リリコだ!」
遠足の行きさきで、転校生?
ほんとにサプライズだ。
実行委員の一人だと思ってた女子が、静かに歩みでてきた。
ロングのひらひらワンピースに、腰まで届く波うつ髪。
いかにもおだやかな下がり眉。
彼女は平安時代のお姫さまみたいにおっとりした笑顔で、あたしたちを見まわす。
「リリコちゃんかぁ。名前までかわいいね」
「あのコ、ボクより背がちっちゃそうじゃないっ?」
S組最小のうてなが、うれしそうに瞳をきらきらさせる。
「んんんっ、並んでみないとなぁ」
「ゼッタイそうだって! ボクもいよいよ、前へならえの先頭から卒業かァ」
でもどう見ても、S組には来てくれなそうなコだ。
むしろ「守ってあげたい女子ナンバー1」に輝きそうな……。
「橘は実家がG地区なので、ここで現地集合になった。しかし遠足のあとは、みんなといっしょに帰って、そのまま寮に入る予定だ。寮生のS組メンバーは、よろしくたのむな」
ざわりと生徒たちがどよめいた。
S組? 先生、「S組」って言ったよね。
ってことは、サバイバー志望なの?
「橘は強勇学園G地区分校の、五年S組リーダーだ。今回は、本人の熱い希望でわれわれの本校へ転校となった」
「S組リーダー!?」
あたしは今度こそ声を上げちゃった。
だって、この平安お姫さまな彼女が、G地区のS組では、涼馬くんと同じ立場ってことだよね。
め、めっちゃツヨツヨな優等生じゃん!
外見とのギャップにあぜんだ。
ざわめくみんなを前に、彼女はおっとりと笑みを浮かべる。
「涼馬さん♡ 橘は、約束どおりに追いかけてきましたよーっ。きっと将来、リベロの相方になりましょうねー♡」
お、おお⁉ 意外にもハキハキしてるけど、語尾に♡マークがついて聞こえる。
その♡が飛んでいくさきは、あたしのナナメ後ろ方向、こっちのS組リーダーだ。
っていうか、涼馬くんとリベロの相方の約束って……⁉
S組一同のざわめきが、いっそう強くなった。
「約束はしてねーけど。本校S組にようこそ、リリコ」
当の風見涼馬氏は、ちょっとニガ笑いで、みんなを代表して応える。

「涼馬さん以外に用はありませんが、よろしくお願いいたします♡」
手をふる彼女から、彼だけに向けて♡がぴょんぴょこ飛んでいく。
「あ、あいつ、なんかヤバそうだよ。マメちゃん……っ」
「す、すんごい転校生が来たねぇ」
震えるあたしとうてなの頭に、♡がコツンッと当たって落っこちた――気がした。