けテぶれ学習法 漢字練習 小学6年生
できる子の勉強法(けテぶれ学習法)を学びながら 6年生の漢字をマスター
「けテぶれ学習法」とは、
「計画→テスト→分析→練習」という
自己改善のサイクルを回す勉強法。
子どもたちが、 自分自身で学びのPDCAサイクルを回し、
「自分なりの学習法」を獲得していける考え方です。
全国の小学校・中学校で大きな反響をよんでいます。
その「けテぶれ学習法」が、「漢字ドリル」と合体!
話題の勉強法を完全再現しました。
多くの漢字ドリルとは異なり、
たくさんの「勉強のコツ」を載せているので、
子どもたちが、自分の勉強法を編み出していけるようにしています。
このドリルによって、「勉強がきらい」から「勉強が好き」に変わる、
一生使える「自分なりの勉強の仕方」が身につくような1冊です。
■「けテぶれ学習法」の特長
PDCAなどの「難しい言葉」ではなく、
「計画(け)→テスト(テ)→分析(ぶ)→練習(れ)」という形にすることで、
子どもたちにも理解しやすくしています。
「勉強のコツ」をバラバラと伝えるのではなく、
根幹となる「勉強の仕方」を重視しているので、
汎用性が非常に高いです。
それゆえに「勉強が楽しい」と感じてもらいやすいです。
誰だって「やらされる勉強」はつまらない。
「自分で学ぶこと」とは本来、楽しいはずです。
このドリルは、「学ぶことの楽しさ」を見つけられるようにしています。
■この本のおもな対象読者
●「勉強がきらい」「漢字学習が苦手」な小学6年生
●子どもの成績に悩んでいる保護者
●「けテぶれ」を子どもに伝えたい先生
- 【定価】
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- B5判
- 【ISBN】
- 9784046060426