
◆第3回
パフェスキー夫人のおたんじょうび会でごちそうを食べるため、どうやってお屋敷(やしき)に入りこむか、いろいろと作戦を考えていたワドルディ。
デデデ城に戻ったワドルディが、次にデデデ大王に命じられたこととは……?
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
コピー能力!
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
コックカワサキを頼れないとなると、かわりの料理人を探さなくてはならない。
でも、コックカワサキ以上の料理人なんているはずがない。
(あーあ……デデデ大王様、いかりくるうだろうなあ……)
そう思うと、ワドルディの足取りは重くなった。
「ただいまもどりましたぁ……」
「お、早かったじゃないか、ワドルディ。コックカワサキはどうした?」
「それが……」
ワドルディがしょんぼりと報告すると、デデデ大王は腕を組んで「うーむ」とうなった。
「まったく腹が立つわい! パフェスキー夫人め、招待状(しょうたいじょう)は出し忘れるわ、コックカワサキはひとりじめするわ! オレ様にケンカを売ってるのか! まことに、けしからん!」
「は、はい。けしからんです」
「きっと今ごろ、パフェスキー家のお屋敷(やしき)ではコックカワサキが料理を作ってるんだろうなあ。ローストビーフとか、七面鳥の丸焼きとか、牛タン塩焼きとか、フィレ肉のステーキとか、ハンバーグとか……!」
大王の妄想(もうそう)は、肉ばっかり。
「うっわー! 腹がへってきたー! なんてナマイキなんだ、パフェスキーめ! オレ様の誕生日だって、そんな豪華(ごうか)な料理を作らせたことはないっていうのに!」
「大王様の誕生日パーティは、ぼくら部下しか出席しませんもんね……」
「うるさーい!」
デデデ大王はワドルディを思いっきりけとばした。
「あ、そういえば、カービィのやつはどうなっただろう?」
デデデ大王は、目を回しているワドルディには目もくれず、双眼鏡(そうがんきょう)を手に取って窓辺(まどべ)に走りよった。
「まさか、あいつがシェフになることはないと思うが……思いたいが……だが、わからんぞ。あのピンク玉は、ちっこいくせにゆだんならんからのう」
大王は双眼鏡(そうがんきょう)を目に当て、窓の外をながめた。
「む……? あいつめ、ちゃくちゃくと準備を進めてるぞ! 見てみろ、ワドルディ」
デデデ大王は、ワドルディに双眼鏡(そうがんきょう)をつきつけた。
ワドルディが双眼鏡(そうがんきょう)をのぞいてみると、広い野原の真ん中でいそがしく飛び回っているカービィが見えた。両手に大きな石をかかえて、せっせとつみ上げているようだ。
「何をしてるんでしょう?」
「火の用意をしてるようだぞ」
「火……あ、料理に使うための……」
「うむ。ああやって石をつみ上げて、かまどを作ってるんだ。かまどで料理を焼き上げれば、オリジナル料理の完成というわけか……」
「やるなあ、カービィ」
ワドルディは一瞬だけ感心してしまったが、すぐに思い出した。
かまどの準備(じゅんび)をととのえる手ぎわの良さは、たいしたものだ。でも、問題はあの恐怖(きょうふ)のケーキ……。
(いくらりっぱなかまどを作っても、材料があれじゃなあ……)
ワドルディは、ボウルの中でぶつぶつと泡立っていたどす黒い液体を思い出し、思わず「うぇー」となった。
しかしデデデ大王は、カービィのおそるべきケーキの正体を知らない。キリキリと歯ぎしりをして、どなった。
「ぜったいに、カービィの料理を完成させてはならん! ジャマをしてこい、ワドルディ! あのかまどを、ぶっこわすんだ!」
「え……ぶっこわすって……」
「あとかたもなく、こなごなにしろ……と言いたいが」
デデデ大王は、ワドルディの小さなからだを見下ろすと、フンと鼻をならした。
「おまえじゃ、たよりにならんなあ。カービィに、とっちめられるに決まってる」
「は、はい」
「もっと強いやつに命じなきゃならん。うむ……そうだ、バーニンレオを呼べ!」
「え……あいつですかあ……」
ワドルディは、しりごみした。
バーニンレオは、デデデ大王につかえる部下の一人。火を自在(じざい)にあやつる、とっても強い戦士。
ただ、強いことは確かなのだけれど、かなりのらんぼうもので、あばれ出したら手におえない。ワドルディは、バーニンレオがちょっとばかり苦手だった。
「今回の標的(ひょうてき)は、かまどだからな。火のスペシャリストといえば、バーニンレオ。あいつにまかせるにかぎる!」
「うーん……でも、バーニンレオはすぐ暴走しちゃうからなあ……」
「つべこべ言わずに、行ってこーい!」
デデデ大王のどなり声が、城じゅうにひびき渡った。ぐずぐずしていたら、またけっとばされる。
ワドルディはあわてて、大王の部屋を飛び出した。
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
「カービィのかまどをぶっこわす? そいつは、おもしろそうだな!」
話を聞いたバーニンレオは、大はりきり。ブォーッと炎をはいたので、ワドルディはあわてて頭を押さえて床にふせた。
「そういうことなら、オレにまかせておけ! かまどなんて、あとかたもなく燃やしつくしてやるぜ〜!」
「あ、あのね、あんまりはりきりすぎないでね。まわりのものまで燃やしたら、大火事になっちゃうから……」
「よけいなことを言うんじゃねえ! オレの見せ場をジャマしたら、しょうちしねえぜ!」
バーニンレオはまたしても、ゴォォォッと大きな炎をはいた。
(だ、だいじょうぶかなあ……)
ワドルディは、気が気ではなかった。
バーニンレオが暴走し始めたら、だれにも止められない。カービィのことももちろん心配だし、火の始末も気にかかる。
(カービィがやけどをした時のために、消毒薬と包帯を用意しておかなくちゃ。それに、消火器も……)
ワドルディの苦労はつきない。
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
カービィは、石をつみ上げて作ったかまどの中に、燃料となる枯れ木をくべ終えたところだった。
「これでよし、と。あとは、火をつけるだけ!」
カービィは満足げにうなずいて、大きなマッチを取り出した。
そこへ。
「ちょーっと待ったぁ!」
大声を上げて襲(おそ)いかかってきた影がある。
カービィはびっくりして空を見上げた。
あばれんぼうのバーニンレオが、一直線に飛びかかってくる。カービィはあわててとびさがった。
バーニンレオは、あいさつ代わりとばかりに、小さな火の玉をポッポッとはき出した。
カービィは、飛んでくる火の粉(こ)をふりはらってさけんだ。
「何をするんだ!」
「デデデ大王様の命令だ! そのかまど、ぶっこわせってな!」
バーニンレオは、からだを大きくふくらませた。
次の瞬間(しゅんかん)、その口からオレンジ色の炎が放たれた。
「うわあっ……やめてよ!」
カービィは悲鳴をあげた。
かまどはもともと火を燃やすためのものだから、火には強くできている。でも、バーニンレオの炎はあまりにも強すぎた。
直撃を受けたカービィのかまどは、その高熱にたえきれず、一瞬(いっしゅん)にして黒こげになってしまった。
もちろん、くべられていた枯れ木は、あとかたもなく燃えつきた。
「わああ……かまどが……! せっかく作ったのにー!」
「はっ、ざまあみろ!」
バーニンレオはそっくり返って笑った。
かまどを破壊(はかい)した火は、またたくまに草を焼いて広がり、周囲(しゅうい)の木々にまで燃えうつりそうになった。
そこへ、くすり箱と消火器をかかえたワドルディがかけつけてきた。
「カービィ、だいじょうぶ!? やけどは!?」
「あ、ワドルディ! ぼくはだいじょーぶだよ!」
「よかった!」
ワドルディは消火剤をまき、燃え広がろうとする火をなんとか消し止めた。
バーニンレオが、ふきげんそうにどなった。
「よけいなことすんな、ワドルディ! オレがせっかくつけた火を!」
「火事になったら、大変じゃないか」
「消火器ってやつは、オレの宿敵(しゅくてき)なんだよ。気に入らないぜ……」
バーニンレオは、うらめしそうにつぶやいたが、ふと何か思いついたように笑顔になった。
「よーし。ワドルディ、その消火剤をカービィにぶちまけるんだ!」
「え!? だめだよ、そんなこと……」
「カービィが持ってるマッチにふっかけろ。そうすれば、もうマッチは使い物にならねェ」
カービィはハッとして、マッチを背中の後ろにかくした。
バーニンレオは勝ちほこったように、カービィにつめよった。
「かまどもない、マッチもない……となれば、カービィはもう火を起こせねェ。オレの任務は、パーフェクトに完了だ!」
「で……でも……それじゃ、カービィが……」
「どうした、ワドルディ? おまえ、ひょっとしてカービィをかばってるのか?」
バーニンレオは、うたがわしげに目を細めてワドルディをにらんだ。
ワドルディは歯を食いしばった。友だちのカービィを痛めつけるようなことは、絶対にしたくない。でも、デデデ大王にうたがわれたら、ただではすまない。
(どうしよう……!)
そのとき、カービィが小声でワドルディにささやいた。
「だいじょーぶ! 心配いらないよ、ワドルディ」
「……カービィ……」
「いい考えがあるから! 消火器、ぼくにふきかけてもだいじょーぶ!」
ワドルディはカービィをふりかえった。
カービィは、いつもと同じ笑顔でうなずいた。
(カービィには、何か作戦があるんだ……)
カービィが「だいじょーぶ」と言ったら、ぜったいに「だいじょーぶ」なのだ。これまでだって、いつも、そうだった。
ワドルディは思いきって、消火器をかまえ直した。
(ごめんね、カービィ!)
心の中でつぶやいて、ワドルディはレバーに手をかけた。
なるべくカービィには当てないように、後ろに回りこんでマッチをねらう。
思いきってレバーを引くと、消火剤が白い泡になって勢(いきお)いよくふき出した。
マッチはたちまち、消火剤まみれになってしまった。これではもう、使い物にならない。
バーニンレオが、けたたましい笑い声を上げた。
「よぉぉし! これでもう、マッチもかまども使えねェ! パーフェクトに任務完了(にんむかんりょう)だぁぁーっ!」
勝ちほこるバーニンレオは、すきだらけだった。
それこそ、カービィのねらい通り。
カービィはからだをそらせて、思いっきり息をすいこんだ。
バーニンレオは、「ん?」と声を上げた。
「なんだ、この風……台風……? じゃねえぇぇ……わあああっ」
ワドルディは目をみはった。
カービィの大きな口が、バーニンレオをすっぽり飲みこんだ!?
「か、カービィ!?」
「んーっ!」
カービィは、きゅっと目をつぶった。
その頭の上に、美しい金色の炎がポッと燃え上がった。まるで、かがやく王冠(おうかん)のように。
ワドルディは、ハッとした。
「そうか……! コピー能力だね!」
「うん!」
カービィは目を大きくあけて飛び上がり、ポッと火の球をはいた。
カービィには、特別な力がそなわっている。相手をすいこんで、その力を自分のものにしてしまう『コピー能力』!
(カービィはバーニンレオをすいこんだから、『ファイア』のコピー能力を使えるようになったんだ!)
カービィは楽しそうに、小さな火の球をいくつもはいた。
「見て見て、ワドルディ! これで、だいじょーぶ! かまどはこわれちゃったけど、自由に火をあやつれるようになったから!」
カービィは、岩かげに置いてあった「超豪華(ちょうごうか)☆スイートスペシャルてんこもりカービィケーキ」をひっぱり出してきた。
ワドルディは、「……うっ……」と絶句(ぜっく)したきり、言葉が出てこない。
材料もすごかったけれど、巨大(きょだい)なケーキ型に入れられた黒いかたまりは、もはや食べ物とは思えない何かになりはてていた。
「う……うう……バターとおしょうゆと納豆が混じったにおいがするぅ……」
「それだけじゃないよ! バニラエッセンスとシナモンとぬかみそも、たっぷり入ってるよ!」
「こ、これを焼くの?」
「うん! ケーキの土台のスポンジになるんだ! 焼き上がったら、たっぷりトッピングして、ゴージャスなケーキにするんだよ! トッピングの材料は、これ!」
カービィが次にひっぱり出してきたのは、これまたケーキの材料とは思えないものばかりだった。
「か……カービィ……これをケーキにのせるの……?」
「うん! ワドルディも手伝ってね!」
「な、なんで、とりのからあげ……?」
「おいしそうでしょー!」
「シューマイと、ギョーザと、たくあん……」
「よだれが出ちゃうでしょ! あと、ソーセージと、ちくわと、まぐろの切り身! その上から、生クリームとイチゴジャムをたっぷりかけるんだー!」
「うっ……」
ワドルディは頭をおさえて、つっぷしてしまった。
「どうしたの、ワドルディ? あ、わかった。すごく、おなかすいてるんだね? まっててね、すぐ焼き上がるからねー!」
カービィは、ケーキ型に向かって胸をはると、口を大きくあけて炎をふき出した。
こんがり焼きたいところは、強い火で。じっくり焼きたいところは、弱い火で。細かいところまで焼き残さないように、ていねいに。
ワドルディは、その手ぎわの良さに感心した。
(やっぱり、カービィはすごいや……。コピーしたばかりの力を、カンペキに使いこなしちゃうんだから。ああ……でも、もったいないよー!)
ため息が出てくる。
(せっかく、火かげんはカンペキなのに、材料がひどすぎる。やっぱり、ケーキの材料は、ぼくがそろえれば良かったなあ。カービィには、焼くところだけまかせておけば良かったんだ……)
後悔しても、もうおそい。
ケーキの土台を焼き上げると、カービィはトッピングを次々にかざりつけていった。とりのからあげ、ギョーザ、シューマイ、生クリーム……。
「ワドルディも手伝っていいんだよ? 好きなものをトッピングしてねー!」
「う……ううん。ぼく、料理のセンスないから……」
「えんりょしなくていいのに! じゃ、そこで見ててね!」
カービィは、からあげとか、ちくわとか、まぐろとか、その他いろいろなものをケーキにかざりつけ、その上からたっぷりイチゴジャムやハチミツをかけた。
「んー! おいしそうっ!」
カービィは、うれしそうに、くるんくるんと何度も宙返(ちゅうがえ)りをした。
「すごい! これは、歴史に残るケーキかも!」
「う……うん。残るかも……いろんな意味で」
「ぼく、ひょっとしたら、天才パティシエなのかな!? 修業したこともないのに、生まれつきの才能なのかな!? やだ、自分の才能がこわすぎるー!」
「う……うん……こわいかも」
ひょっとしたら、カービィとデデデ大王って、性格似てるんじゃ……と思いながら、ワドルディはうなだれた。
「これならきっと、パフェスキーさんのお屋敷(やしき)のシェフになれるよねっ!」
「う……うん。なれると、いいね」
「さっそく、試食してみなくちゃ。ワドルディも、どうぞ」
カービィは、特大のスプーンをワドルディにわたした。
ワドルディの顔が、引きつった。
「ぼ、ぼくも食べるの?」
「もちろん! これは、ぼくとワドルディの友情のケーキだから!」
「あ、ありがと……でも、これはカービィが作ったんだから。カービィからお先にどうぞ」
「えんりょしなくていいよ。ワドルディ、食べて食べて」
「カービィのあとでいいんだ、ぼくは!」
ワドルディは、必死(ひっし)に顔をそむけた。
カービィは、首をかしげた。
「そう? じゃ、ごめんね。ぼくが先に試食しちゃうよ」
「うん、どうぞ!」
「いただきまーす!」
カービィはスプーンやまもりにケーキをすくって、ぱくっとひとくちで飲みこんだ。
ワドルディは、かたずをのんで見守った。
にこにこと楽しげだったカービィの顔が……とつぜん、引きつった。
ピンク色の顔が、サーッとむらさき色に染まる。
ワドルディはあせってさけんだ。
「カービィ! だいじょうぶ!?」
「ん……んぐ……ぐぐ……!」
カービィは飛び上がり、とびきり大きな火の球(たま)をはいた。
「うわっ、あぶない!」
「うぁぁぁ! ひゃぁぁぁ!」
カービィは悲鳴を上げながら、飛ぶように走り出した。
ワドルディは、その後を追いかけた。
「待って、カービィ! だいじょうぶ!?」
カービィの行く手に、大きな石!
「あぶない、気をつけてっ!」
ワドルディがさけんだけれど、間に合わない。カービィは石につまずいて、ポーンと大きくはねた。
地面に激突(げきとつ)すると同時に、カービィの頭上にかがやいていた炎の王冠(おうかん)がはずれて、たちまちバーニンレオのすがたに戻った。
「こ、このやろ〜! おぼえてろっ! 次は、ぜったい負けないからな!」
バーニンレオは、ころげるように逃げていってしまった。
ワドルディは、あっけにとられてバーニンレオを見送ったが、ハッと気づいてカービィに向き直った。
カービィは、ぐったりと草の上に横たわっている。いさましい炎の王冠(おうかん)が消えたあとは、すっかり、いつものカービィに戻っている。
「カービィ! だいじょうぶ!?」
「う……うん……」
カービィは、ヨロヨロしながら起き上がった。
「本当にだいじょうぶ? 頭の上の炎の冠(かんむり)がなくなっちゃったよ……?」
「コピー能力は、ダメージを受けるとはずれて、使えなくなっちゃうんだ」
「じゃあ、『ファイア』のコピー能力が……?」
「バーニンレオにもどったんだよ。でも、いいんだ」
カービィは、ぷるぷるっと首を振った。
「もう、火はいらないから。料理はこりごり! ぼく、料理人にはなれないや」
「そんな……」
「やっぱり、作るより食べるほうがいいよ!」
「……そうかぁ」
ワドルディは、ホッとしたような、がっかりしたような、ふくざつな気持ちになった。
ケーキの出来はひどいものだったけれど、あんなにはりきっていたカービィの努力がむだになってしまったのは、残念でならなかった。
それに、もちろん、パフェスキー夫人のお屋敷(やしき)にもぐりこむ作戦が失敗してしまったことも。
カービィは、しょんぼりとして言った。
「……パーティ、行けないね」
「……うん」
「行ってみたかったなぁ……」
「……きっと、またチャンスがあるよ」
ワドルディとカービィは手をつないで、いっしょにため息をついた。
と、その時だった。
かすかに、上空からふしぎな音が聞こえた気がして、ワドルディは空を見上げてみた。
青い空に、黒く小さな点が見えた。それは、ぐんぐん大きさをまして近づいてきた。
「あ……あれ! カービィ、見て!」
「え?」
「何だろう!?」
「飛行船……みたい……?」
カービィの言う通りだった。
それは、最初は小さな点にしか見えなかったけれど、今やはっきり姿をとらえられるくらい近づいていた。銀色にかがやく飛行船だ。
飛行船は少しずつ高度を下げている。
この近くに着陸するようだ。
「あれは、ひょっとして……!」
カービィとワドルディは、飛行船の着陸地点に向けて駆け出した。
『ファイア』のコピー能力で、作戦成功!?と思いきや、パーティもぐりこみ大作戦はまたもふりだしに……。
そんなとき、あらわれた飛行船に乗っていたのは、いったいだれ!?
『星のカービィ あぶないグルメ屋敷!?の巻』れんさい第4回(6月3日更新予定)に続く
作:高瀬 美恵 絵:苅野 タウ 絵:ぽと
- 【定価】
- 748円(本体680円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- 新書変形判
- 【ISBN】
- 9784046313362
大人気発売中『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』ためし読み公開中!
『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』購入特典もぜひチェックしてみてね☆
その他のカービィの本は以下のバナーからチェック♪
©Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-P3926