KADOKAWA Group
NEW ものがたり

注目シリーズまるごとイッキ読み!『四つ子ぐらし⑤上 初恋の人の正体』第5回 音楽のお祭り


もうすぐ、夏休み! ある夜、姉妹で話をしていたら、二鳥の初恋の人で、アイドルの『椿吉トウキくん』との運命の出会いの話になって……? ふたりの間に、いったい何があったの!?  角川つばさ文庫の大人気シリーズ第5巻上が、期間限定で1冊まるごと読めちゃうよ!

※これまでのお話(5巻)はコチラから
 1巻はコチラから
 2巻はコチラから
 3巻はコチラから
 4巻はコチラから


……………………………………

5 音楽のお祭り

……………………………………


 ――ミーンミーンミーンミーンミン…………

 セミの大合唱。

 まぶしい太陽。

 雲ひとつない青空。

 いよいよ、SSフェスの日がやってきた。

「さてっ、出発や!」

「「「おー!」」」

 私たち四人は家を出て、SSフェスの会場・緑の森自然公園へと向かった。

 今日はみんな、Tシャツにスニーカーにリュックといった、動きやすいかっこうだ。

 ――「夏の野外フェスは過酷やから、ちゃーんと準備して行かなあかんで。まず、ぼうし。それから汗をふくタオル。十分な量の冷たい飲み物に、ミネラル補給の塩タブレット。雨ふるかもしれへんから、レインコートも持って行こ。外やし、レジャーシートとか、ウェットティッシュとかもあると便利やで!」

 SSフェスに行くと決まってから、二鳥ちゃん、大はりきりだったんだ。

 おかげで、私たちは準備万端。

 とはいえ、暑いものは暑い……!

「ひ〜……暑いねぇ」

「本当ね」

「とけそうです……」

「まさに夏! って感じや」

 おしゃべりしながら電車に乗って、駅を出たら、目的地まで、ひたすら歩く。

 まわりには、私たちと似たかっこうの人が大勢、同じ方向に向かって歩いてて、

(わぁ……野外ライブって、こんなにたくさん、お客さんが来るんだ)

 って思ったら、ウキウキしてきちゃった。

 緑の森自然公園までは、あと少し。

 自然公園というだけあって、道は、山のほうへ向かっている。

 ゆるい上り坂には、だんだん緑が増えてきた。

 こかげに入ると、暑さはマシになるけれど……。

 こかげを出ると、やっぱり暑い!

「四月、がんばって」

「はい…………あの……ちょっと水分補給を」

 歩道のはしに、立ちどまった四月ちゃん。

「そうね……みんな、お茶を飲みましょ」

 一花ちゃんがよびかけ、私と二鳥ちゃんも立ちどまる。

「「「「ふぅ……」」」」

 と息をつきながら、私たちが水筒を開けた、そのとき。

 ――ブーン……

 エンジン音が聞こえて、ふと車道に目を向けると……。

 サッ、と走りさって行ったのは、真っ黒な高級車。

「うっわ……今の車、見た?」

 不吉なものでも見たような口調で、二鳥ちゃんが問いかける。

 すると、姉妹の顔が、いっせいにくもった。

「……こんなときにそんなこと、考えるのはやめよ」

 お茶を飲みおえると、一花ちゃんは、すぐに歩きだす。

 私と四月ちゃん、二鳥ちゃんも、あとを追った。

 みんなの頭の中に、だれのすがたがうかんだか、簡単にわかる。

 四ツ橋麗さん――私たちのお母さんを名乗る、あやしい人だ。

 彼女は春ごろ、私たちの家に二度もやってきて、私たち姉妹を引きはなそうとしたんだ。

 しかも、彼女は大企業・クワトロフォリアの社長夫人でもあるらしい。

 そんな話、私たち、すぐには信じられなかった。

 でも、私たちのお母さんが、姉妹それぞれに残してくれた、ハートのペンダント……。

 それを四つ合わせると、クワトロフォリアのロゴマークになる、ってことに気づいて……。

 DNA鑑定でも、私たちと麗さんには、親子関係があるって結果が出たそうだし。

 顔だって似てるし。

 麗さんの言うことは本当なのかも……。

 あの人、私たちのお母さんなのかも、って…………。

 ……あぁ、もうっ。

 暑さのせいでボーッとして、イヤなことを思いだしちゃった。

 私はタオルで、グイッ、と汗をぬぐった。

 黒い高級車が走っていったのは、ただの偶然にきまってるよ。

 だって、私たちが向かっているのは、SSフェス。

 そんなところに、あの麗さんが、いるわけないもんね。


「うわ、すごい……!」

 SSフェスの会場に近づくにつれ、人がどんどん増えてきた。

 入場ゲートをくぐると……これまたすごい!

 すっごく広い原っぱに、すっごくたくさんの人が集まってる。

 ――ドンドン、パンパン、ドドドドッ♪ ジャーン!

 遠くのほうにある、大きいステージでは、もう演奏が始まってるみたい。

 大音量の音楽が、大地をゆるがすようにひびきつづけてる。

 弾けるようなメロディーとリズム。

 青空に向かって、どこまでものびていく歌。

 知らない曲でも、思わずジャンプしたくなっちゃうよ。

「これが、SSフェス……」

 私がつぶやくと、答えるように、一花ちゃんが言った。

「音楽のお祭り、ってわけね」

 音楽のお祭り!

 私たち、とびきり楽しい場所にやって来たんだなぁ。

「それで、二鳥、トウキくんの出るステージはどっち?」

「えーっと、あっち! 『ステージ・イエロー』」

 二鳥ちゃんが、パンフレットを見て、私たちの先頭を歩きだす。

 会場には、大きいステージが二つ、小さいステージが二つあるみたい。

 今日、トウキくんが出演するのは、小さいほうのステージなんだって。

「今日は、グループ名発表と、トークイベントだっけ」

 私が話しかけると、二鳥ちゃんは、

「そうっ!」

 と声を弾ませ、二、三歩スキップした。

「どんなグループ名なんやろ? トークイベントって、どんなことするんやろ? トウキくん、どんなことしゃべってくれるかな? あぁ、楽しみっ」

 二鳥ちゃん、ウキウキしていて、とっても楽しそう。

 二鳥ちゃんの笑顔を見ていると、私も楽しくなってくるよ。

 SSフェスに来て、よかった!


 ステージ・イエローについた私たち。

 大きいステージほどじゃないにしろ、ここにも人が、たくさん集まってる。

 中学校の全校集会よりも、ずっとずっと人の数が多いんじゃないかな。

『トークイベントで必要な整理券をお配りしていまーす! 整理券はこちらでーす!』

 スタッフの人が、拡声器でさけんでる。

 私たちは整理券を受けとり、ステージの、さらに近くへと移動した。

 SSフェスの観客席には、イスがない。

 だから、みんな好きなところに移動して、ステージをながめることができる。

「みんな、整理券、何番?」

 人ごみの中で、二鳥ちゃんが問いかけた。

「私は、二〇八三番よ」

「私、二〇八七番だよ」

「僕、二〇八九番です」

「うちが二〇八一番やから……もう二千人は、このステージのまわりにおるってことかあ」

 二千人も……!

 すごいっ。

 人の多さに、感心していたら――。

 ――ジャーンジャーンジャーン! ダダダッ♪ ジャーン!

 突然、大音量で音楽が鳴りだした。

「ああっ、始まるで!」

 ――キャアアアアア〜!

 黄色い歓声がまきおこり、ハッと前を見ると……。

 アイドルの男の子が数名、いよいよ、ステージの上に出てきた!

第6回へつづく


書籍情報


作: ひの ひまり 絵: 佐倉 おりこ

定価
814円(本体740円+税)
発売日
サイズ
新書判
ISBN
9784046319074

紙の本を買う

電子書籍を買う



注目シリーズまるごとイッキ読み!














つばさ文庫の連載はこちらからチェック!▼



この記事をシェアする

ページトップへ戻る