KADOKAWA Group
NEW ものがたり

注目シリーズまるごとイッキ読み!『四つ子ぐらし⑤上 初恋の人の正体』第4回 楽しみ、夏休み!


もうすぐ、夏休み! ある夜、姉妹で話をしていたら、二鳥の初恋の人で、アイドルの『椿吉トウキくん』との運命の出会いの話になって……? ふたりの間に、いったい何があったの!?  角川つばさ文庫の大人気シリーズ第5巻上が、期間限定で1冊まるごと読めちゃうよ!

※これまでのお話(5巻)はコチラから
 1巻はコチラから
 2巻はコチラから
 3巻はコチラから
 4巻はコチラから


……………………………………

4 楽しみ、夏休み!

……………………………………


「わわっ、二鳥ちゃん……!」

「ずいぶん、大荷物ですね……」

 ある日の放課後。

 昇降口に現れた二鳥ちゃんを見て、私と四月ちゃんは、目を丸くした。

 体操服に体育館シューズ、アルトリコーダーに、置き傘が二本、家庭科で使ったエプロンに、美術で使った絵の具セットとスケッチブック……。

 二鳥ちゃん、両うでに、荷物をどっさりさげてたんだもん。

「いやー、ははは……。大変やわ」

 と、二鳥ちゃんは、きまりが悪そうに笑ってる。

「引っ越しみたいね!」

 私のとなりで、大河内杏ちゃんが、おもしろそうに笑った。

 すると、湊くんと、杏ちゃんの双子の弟の、大河内直幸くんが、同時にクスッとふきだした。

「まったくもう。少しずつ荷物を持って帰らなかったから、いざ明日から夏休み、ってなったとき、そんなふうにいっぺんに持って帰らなきゃならなくなるのよ」

 やれやれ、というように、一花ちゃんはため息をついてる。

 そう。明日から夏休み。

 終業式を終えた私たちは、みんなでいっしょに下校することにしたんだ。

 一花ちゃん、二鳥ちゃん、私・三風、四月ちゃん、湊くん、杏ちゃん、直幸くん。

 七人そろうと、それだけで、なんだかにぎやかな雰囲気。

 昇降口を出て歩きだすと、すぐに強い日差しが、頭の上にふりそそいだ。

「うわっ……あっついなぁ」

 湊くんは手で、目の上に日よけを作ってる。

「どっか、すずしいところにワープしたいなぁ……洞窟の中とか、森の中とかさ」

 森の中、と聞いて……。

 私はこの前見た、心理テストを思いだした。

 ――『森の中にある小屋の中にいたのは、あなたが今まさに、恋をしている人です』

 そのとたんに、胸がギューン!

 私、湊くんの言葉に、相づちを打つこともできない。

 だけど、杏ちゃんは、湊くんの横で、なんなく言葉を返している。

「できるものなら、私は今すぐ家にワープしたいわ……」

「それでもいいけど……鍾乳洞とか、深い森とか、そういうとこの写真、とってみたいんだ」

「あぁ、そういうのもいいかもしれないわね」

 杏ちゃん……やっぱり、湊くんを自分の彼氏にしようと、ねらっているのかな?

 それとも、杏ちゃんは湊くんの幼なじみだから、おしゃべりをすることぐらい、なんてことないのかな?

 どちらにせよ、私、杏ちゃんより出おくれているなぁ。

 ……いやいや、出おくれてるって、何考えてるんだろう。

 やっぱり、私、湊くんのことが好きなのかな。

 前に遊園地に行ったときも、私、湊くんといっしょに行動したくて、必死になってたし……。

 ななめうしろから、湊くんのすがたを見つめていたら……。

 なんだか、頭がホワ〜ン……、としてきて……。

 ハッ、ううん、ないない!

 この、『ホワ〜ン』はきっと、暑さのせいだよ。

「二鳥ちゃん! 荷物、大変でしょ。何か持ってあげるよ!」

 モヤモヤした気持ちを、頭のすみにおしやって、私は二鳥ちゃんに明るく声をかけた。

「ほんまに? ええの? いやー優しい妹がいて幸せやわ〜」

 二鳥ちゃんは、パッと笑顔になったけど、

「ダメよ三風、甘やかしちゃ。痛い目を見ないと、二鳥の計画性のなさは、いつまでたっても直らないわ。ほら、今日もらったプリントにも、『夏休みの計画を立てましょう』って書いてあったでしょう」

 と、一花ちゃんはきびしい顔。

「あ、たしかに、そんなプリント、もらったね……」

 私は思いだす。

 ホームルームで配られた、『夏休みの注意事項』のプリント。

『夏休みの計画を立てましょう』とか、『規則正しい生活をこころがけましょう』とか。

 いろいろ細かく書いてあったなぁ。

『髪をそめてはいけません』とか、『水難事故や交通事故に気をつけましょう』とか、『冷たいものを食べすぎて、お腹をこわさないようにしましょう』なんてのもあったっけ。

 そういえば、昨日、富士山さんからもらったメールにも、ほとんど同じことが書かれてた。

「夏休みは夏休みで、大変なことがたくさんありそうですよね。子どもだけですごすとなると、よけいに」

 と、四月ちゃん。

「そう。そうなのよ」

 一花ちゃんは大きくうなずく。

「ぱっと思いつくのは、給食を食べられないから、お昼ごはんを毎日作らなきゃいけないってことね。単純に面倒だし、食費もその分、かかるでしょう。それから、学校に行かなくてもいいから、夜ふかしとか朝ねぼう……いわゆる昼夜逆転しちゃうのも心配。それにエアコン! ずっと家にいるってことは、ずっとエアコンをつけてるってことだから、その分、電気代がたくさんかかるわ。夏休みの宿題だっていっぱい出てるでしょ。それに――」

 うわわ、えええ〜……。

 で、でも、たしかに……。

 一花ちゃんに一気に説明されて、私、不安になってきちゃった。

 子どもだけで夏休みをすごすのは初めてだ。

『自由だ〜』とか、『のんびりできそう』とか、なんとなく、気楽に感じてたけど……。

「もしかして、夏休みって、大変なことだらけなのかな……?」

「そうよ。だからこそ、計画的にならなくちゃ。とくに二鳥」

 ビシッと言われ、二鳥ちゃんは、「うう〜」と、しょんぼりしてる。

 一花ちゃん、こんなこと言ってるけど……。

 じつは、二鳥ちゃんの荷物を、ひとつだけ持ってあげてるみたいなんだ。

 本当は優しいんだよね。

「う〜……。しゃあないやん。明日のSSフェス、めーっちゃ楽しみで、そっちの準備のことばっかり考えてたら、学校の持ち物持って帰るのなんか、すっかり忘れててんもん」

 二鳥ちゃんがそう言った瞬間、

「SSフェス?」

 前を歩いていた湊くんと杏ちゃんが、同時にふりかえった。

 二人につられるようにして、直幸くんもふりかえる。

 彼はそのひょうしに、たまたま四月ちゃんと視線がぶつかって、あわてて目をそらしちゃった。

「SSフェスのこと、知ってるの?」

 私が聞くと、湊くんは、

「もちろん」

 とうなずく。

「今朝やってたニュースで見たよ。『いよいよ明日、緑の森自然公園で、SSフェスが開催されます』って」

 杏ちゃんも、

「私は雑誌で読んだわ。野外ライブイベントって、すごく楽しそうよね!」

 へぇ、思ってたより有名なんだ。

 あっ、興味があるなら、湊くんも、私たちといっしょに、SSフェスに行かないかな?

 この前、遊園地にさそってもらったし、私からもおさそいしたいな。

 一瞬、そう思ったけれど、

「ニュース見て、俺も行きたいなぁって思ったんだけど、明日と明後日は、じいちゃんと写真をとりに行く約束してるんだよなぁ」

 あぁ、残念、湊くんには予定があるみたい。

「おじいちゃんと写真をとりに? ステキねぇ」

 一花ちゃんがしみじみと言うと、湊くんは笑顔でうなずく。

「うん。じいちゃんの家に泊まるんだ。じいちゃん、昔、写真家をしてたからさ。家じゅうに、写真が飾ってあるんだよ」

 へぇ、ステキだなぁ。

 夏休み、たいていの人は、親戚の家で、お泊まりしたりするのかな?

 私たち、親戚が一人もいないから、ちょっとうらやましくなっちゃうよ。

「SSフェスには、四人で行くの?」

 杏ちゃんに、そう聞かれると、

「せやねん! うちら四人みんなでSSフェスに行くねん。なんでかって言うとな、うちが大阪で出会った運命の人が――」

 二鳥ちゃんは、待ってましたとばかりに、自分とトウキくんとの出会いを語った。

 湊くんたちは、私たちが子どもだけでくらしているってことは知ってる。

 だけど、私たちの生い立ちや事情――。

 つまり、私たちが別々の場所で育ったことや、中学生自立練習計画のことなんかは知らない。

 だから、そこだけは、あえてふれないように、はぶいて説明しちゃったんだけどね。

「えええっ! つまり、二鳥ちゃんを助けてくれたのはアイドルだったってこと!? それって、すごすぎない!?」

 いきさつを聞いて、杏ちゃんは大興奮。

「ふふーん、せやろせやろっ」

 と、二鳥ちゃんは鼻高々。

「じゃあ、そのトウキくんに会いに行くのね。どんな人? イケメン?」

「めっちゃイケメン!」

「うまくお礼が言えるといいわね。がんばって!」

「ありがとう!」

 杏ちゃんに応援されて、二鳥ちゃんはとってもうれしそうだ。

 いいなぁ。

 私のことも、だれかが応援してくれないかなぁ……。

 私の視線は、自然と湊くんに向かっていた。

 ああぁ、これじゃ私、

『自分の湊くんとの恋愛を、だれかに応援してほしい』

 なーんて思っているみたいだ。

 みたいっていうか……そのとおり、なのかな?

 そう思ったと同時に、視線に気づいた湊くんが、ふいに私を見た!

「ん? どうしたの?」

「なななな、なんでもないのっ」

 私、首をふったり手をふったり、大あわてでごまかしちゃった。

「うーん、それにしても〜……」

 杏ちゃんは、ふとそう言うと、急に三、四歩、前にかけだして……。

 くるっとふりむいて、私たち四つ子の顔を、順番にジロジロと見た。

 えぇ、何?

 思わず、足を止めたら……。

 杏ちゃんは、こんなことを言いだしたの。

「トウキくん、絶対びっくりするわよ。だって、そんな運命的な出会いをした女の子が、四つ子だったんだもの!」

 私たち四人は、そっくりな顔を見合わせた。

 たしかに、トウキくんは、二鳥ちゃんが四つ子のうちの一人だということを知らない。

 杏ちゃんの言うように、四人で会いに行ったら、びっくりさせちゃうかもしれないなぁ。

「ねぇ、どうする? もし、『ずっときみをさがしてたんだ!』って、トウキくんにせまられたら。……三風ちゃんが!」

「えぇ、私がぁ?」

「そう。二鳥ちゃんはトウキくんにひとめぼれをして、トウキくんは二鳥ちゃんとまちがって、三風ちゃんにひとめぼれをしちゃうの!」

 えええ……それ、すごい展開だなぁ……とっさに返事ができないよ。

 まぁ、杏ちゃんも冗談で言ってるんだろうけど。

「はぁー……。杏は少女漫画の読みすぎなんだよ」

 あきれたように言った直幸くんをちらりと見て、杏ちゃんは大きい声でまた言った。

「三風ちゃんとはかぎらないわよね。トウキくんがひとめぼれをするのは……四月さんかもしれないわ!」

「へっ!?」

 直幸くんはギクッとした顔で固まる。

「四月さんならどうする? トウキくんに、『きみは、僕がずっとさがしていた、運命の人だ』なーんて言われちゃったら」

 そんなことを聞かれるなんて思ってもみなかったのか、口をパクパクさせる四月ちゃん。

 杏ちゃんと直幸くんは、じーっと答えを待っている。

 四月ちゃんは、視線をあちこち泳がせて、メガネをかけなおしたりして……。

 ぼそりと答えた。

「ちがいますって言います」

「そりゃそうだよね!」

 湊くんが同意して、私たちは、ほんの少しだけ笑ってしまった。

 ヒヤヒヤすることを言われた二鳥ちゃんまで、いっしょになって笑ってる。

 その話はそれきりで、私たち、だれからともなく、ふたたび帰り道を歩きだした。

 はぁ、それにしても、杏ちゃんってば。

 いくら顔が同じだからって、アイドルのトウキくんが、私にひとめぼれをするなんて、ありえないんだから。

 それに、ひとめぼれをされたって、困っちゃうよ……。

 私の視線は、また自然と、湊くんのほうへ向かっていた。

 太陽の光が、湊くんの白いシャツに反射してまぶしい。

 明日から夏休み。

 学校はない。

 ってことは、当分、湊くんに会えなくなるんだ。

 でも、杏ちゃんは湊くんと同じマンションに住んでるから……。

 会おうと思えば、会いたいときに、すぐ会えるんだろうなぁ。

 あぁ……杏ちゃんがうらやましいよ。

 ため息をつきそうになったとき、

「あぁ、それにしても、明日から夏休みかぁー。暑い中、登校しなくてすむのはうれしいけど、三風ちゃんたちに会えなくなるのはつまんないな」

 湊くんが、急にそんなことを言いだして……!

 私、自分の考えが外にもれちゃったのかと思って、ドキッとした。

「あ、そうだ! 俺のおじさんが、田舎でスイカを作っててさ。毎年どっさりおすそ分けをもらうんだけど、みんな、スイカ好き? 夏休み、みんなで集まってスイカを食べない?」

 その言葉で、私の心はかがやきだした。

「それなら、ウチに来ればいいのよ。子どもだけのほうが、気楽でいいでしょ」

 一花ちゃんの提案に、みんなが、「賛成!」と言った。

「みんなでスイカパーティーやー!」

 二鳥ちゃんは、さっそくはしゃいでる。

 あ、『みんなで』ってことは、杏ちゃんもいっしょか……。

 だけどだけどっ、夏休み中、一回でも湊くんに会う予定ができたことが、すごくうれしいよ!

「それじゃあ、またね。三風ちゃん、あとで、メッセージを送るよ」

「うん! 待ってるよ、湊くん……!」

 私たちは、曲がり角で、手をふってわかれた。

 楽しい夏休みになりそうだ。

 まずは明日、SSフェス。

 私は、青空に向かって、かけだしたいような気分になった。

第5回へつづく


書籍情報


作: ひの ひまり 絵: 佐倉 おりこ

定価
814円(本体740円+税)
発売日
サイズ
新書判
ISBN
9784046319074

紙の本を買う

電子書籍を買う



注目シリーズまるごとイッキ読み!














つばさ文庫の連載はこちらからチェック!▼



この記事をシェアする

ページトップへ戻る