
「地球が丸いなら、地球の反対側にいる人はなぜ落ちないの?」 「どうして宇宙人は地球に来ないの?」誰もが一度は考えたことのある“宇宙の大ギモン”に、天文物理学の視点で本気で答えます! 『すごすぎる宇宙・天文の図鑑』から、気になるテーマ5本を特別公開。
驚きとなるほどがつまったページを、さっそくのぞいてみましょう!
※本連載は『宇宙と物理のしくみがわかる! すごすぎる宇宙・天文の図鑑』から一部抜粋して構成された記事です。
<時空と量子>過去へのタイムトラベルは可能か?
光速より速く動くことはできず、時間の巻き戻しはほぼ不可能。よって過去にタイムトラベルする唯一の方法は、時空を曲げて時間のループを作ることです。一般相対性理論で許される時空の近道、ワームホールを、人間が通り抜けることができるよう安定したものに改造できると仮定して、過去へのタイムマシーンを作ってみます。
ワームホールの入り口の1つはびやあけ(B)くんと地球に置き、もう1つはあきみ(A)ちゃんが宇宙船に乗せて運び、P60と同じ方法で未来へタイムトラベルをします。18歳になったAちゃんが地球に戻ると、22歳になったBくんが出迎えてくれます。しかし、宇宙船の中のワームホールを覗くと18歳のBくんが見えます。ワームホールの中の時計は常に一致しているからです。4年前の地球にタイムトラベルできるポータルが完成しました。
ここで問題。22歳のBくんが過去に戻り18歳の自分の未来を変えられるかな?
豆知識
過去へのタイムトラベルが可能だったら「未来からの訪問者が今の 時代にいるはず?」と思うかもしれません。しかし過去へは、タイムトラベルの技術が可能になった時の過去までしか行けないのです。
読めば読むほど、「宇宙」がぐっと近くなる!
今回紹介した5つのテーマ以外にも、「未来へのタイムトラベルはできるの?」「太陽の色って何色?」「宇宙はどうやって終わるの?」といった、最新科学が解き明かそうとしている数々の宇宙のナゾが、この図鑑にはぎゅっと詰まっています。
目には見えないナゾを、科学はどうやって解いていくのか――そのワクワクを、ぜひ本書で体験してください!
- 【書籍情報】
著者: 天文物理学者BossB
- 【定価】
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- 四六判
- 【ISBN】
- 9784046068781