KADOKAWA Group
知る・まなぶ

知っていると「もしも」のときに役に立つ!


ハイキングや登山、そしてこれからの季節はウィンタースポーツで山に行く機会も増えるのでは。そんなときに役立つポイントを、『どっちが強い!?W』シリーズの記事から、ディグスとチャールズが伝授します!




何を着て、何を持っていくといい?



季節によって服装や持ち物は変わるけど、これなら安全に行動できるぜ!





 



寒冷地に行く場合はあたたかい服装のほかにも、必要なものがあるよ!




森でまよってしまったら


ついつい周囲の景色に夢中になって、気がつくと…ってことはまれにある。 コンパスや地図を持つのは必須だけど知っておいて損はないぞ!






ケガをした! どうしよう!?


野外では、ちょっとした気のゆるみが、ケガや事故につながってしまうよ。 応急処置の方法は覚えておこう!






野外にはこんな危険も…


出発前に、現地の天気予報を確認するのを忘れるなよ! それと「くわしい行き先・帰る時間」を、お家の人に伝えて行かないとダメだぜ!!









知っておくべき知識


道にまよって歩きつかれたり、悪天候やケガで動けなくなることがある。 体をあたためるのに必要な火の起こし方や、飲み水の確保の方法を知っておくといいね!







野生動物に出くわした!?


野外活動では野生動物に出会うこともある。 鳥やウサギなどの小動物は、適度な距離を保って観察する分には良いけれど、 日本の場合はヒグマに出くわす可能性はゼロじゃない……。





絶対「ない」とは言えない…かも?


海だけじゃなく淡水でも生きられるオオメジロザメ。性格も凶暴で、メチャクチャ攻撃的なんだよ……。 2024年4月には、宮崎市の大淀川の河口付近でつり上げられたというニュースもあったんだ。沖縄より北には生息しないと言われていたんだけどな……。



 


山でばったり!ってことはまずないと思う。トラを飼うのは日本の法律で禁じられてるしね。
でも…、40年前の日本では飼っていたトラが逃げ出して、約1か月もつかまえられなかったという事件があったんだよ。



事前に現地の気象情報(大雨・強風・雷・大雪)や、野生動物の目撃情報は必ずチェックしよう。何かアクシデントが起こったときには絶対にあせらず、落ち着いて行動することが大切。準備をおこたらず、楽しく自然を満喫しよう!! くわしくは、『どっちが強い!?W』本編を読んでね!



【書籍情報】


監修: 川口 拓 ストーリー: ウィルソン・リュウ まんが: マウンテントップスタジオ 監修: 新野 大

定価
1,188円(本体1,080円+税)
発売日
サイズ
四六判
ISBN
9784041146804

紙の本を買う

電子書籍を買う


監修: 川口 拓 ストーリー: タダタダ まんが: マウンテントップスタジオ 監修: 小菅 正夫

定価
1,078円(本体980円+税)
発売日
サイズ
四六判
ISBN
9784041146811

紙の本を買う

電子書籍を買う


監修: 川口 拓 ストーリー: ウィルソン・リュウ まんが: マウンテントップスタジオ 監修: 小菅 正夫

定価
1,188円(本体1,080円+税)
発売日
サイズ
四六判
ISBN
9784041153079

紙の本を買う

電子書籍を買う


この記事をシェアする

ページトップへ戻る