図鑑
-
世界の危険生物を生息地域×環境別で紹介する『角川の集める図鑑GET! 危険生物』。この連載では、図鑑でも紹介している実際にあった危険生物による事件をお見せします! ※バナーに使用している生き物の写真は、イメージ画像です。
-
地理を身近なテーマで楽しく学べる『地理がわかれば世界がわかる!すごすぎる地理の図鑑』の試し読みです。地図記号や地形など知っているようで知らないトリビアが満載。社会の勉強にも役立つかも!
-
地球儀にいろいろな種類があるのを知っていますか? ペーパークラフトやビーチボール、パズルなどいろんな素材の地球儀があるんですよ。そこで全4回の連載記事で定番から個性派までの地球儀と、古地図や鳥瞰図といった珍しい地図をご紹介!記事の最後には地球儀・地図グッズがもらえちゃうスペシャルなキャンペーン情報も!
-
ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑
「身近な植物」「どこでも・誰でも観察できる植物」にスポットを当て、意外と知らないトリビアや豆知識を詳しく紹介した一冊。「見つけ方(探し方)」と「観察方法(見方、楽しみ方)」もわかる、今までにない観察図鑑です。(全4回)
-
お魚や水の生きものが大好きな子が自由研究や調べ学習・探究学習などで思わず試してみたくなるアイデアを紹介していきます。ぜひ試してみよう!
-
星のカービィ コピー能力大図鑑 星のカービィ~星のカービィ ディスカバリー
大人気ゲーム「星のカービィ」のコピー能力図鑑の最新版が登場! 『星のカービィ ディスカバリー』や『カービィのグルメフェス』に登場した新たな能力はもちろん、過去作すべてのコピー能力を完全掲載!
-
「星のカービィ」30周年を記念して、歴代の「星のカービィ」のゲーム35タイトルに登場したキャラクターたちが大集合した図鑑が発売! 収録キャラクター数は、なんと総勢1000キャラ以上!! ファン必見の1冊です!
-
2022年11月16日(水)に発売した、『角川の集める図鑑GET! は虫類・両生類』! 今一番新しいは虫類・両生類の学習図鑑であるこの本には、世界のめずらしいは虫類・両生類がいっぱい! この連載では、その中でも特徴のあるは虫類・両生類をご紹介していきます。
-
『角川の集める図鑑GET!』シリーズ最新刊「絶滅動物」が11月16日に発売! この図鑑のミニコラム「絶滅ストーリー」では、動物たちの絶滅の原因となったエピソードを紹介しています。その一部をピックアップしてお届けします。
-
日本は世界で一番水族館が多い国ともいわれています。水族館で実際にはたらく人から、水族館の魅力や楽しさを教えてもらって、魚や水の生きものの面白さを発見しよう!
-
せつないけれどかわいい。今、大注目のキャラクター「ぜつめつきぐしゅんっ。」。ひょんなことから世界を旅することになった、シロクマしゅんと、その仲間たちをご紹介します☆
-
見た目がへんな生き物大集合! 大人気YouTubeチャンネル「へんないきものチャンネル」が、新登場の生き物も仲間に加えて1冊の図鑑に。キモい生き物たちのすごい能力や意外な一面を紹介。
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚で何つくる?
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんが日本のお魚の魅力を教えます! 柚貴くんといっしょにお魚研究していこう!
-
強い、キモイ、かっこいい、かわいい妖怪が勢ぞろい! 能力チャートや妖怪の特徴をくわしく説明。ぎっしりデータでキミも妖怪博士になろう!
-
『カワイイけど実はアブナイヤツなんです。』から厳選して全10回連載でお届けします。カワイイ生き物たちも、生きるために一生懸命。そんな生き物たちの素顔に迫ります!
-
YouTube登録者数120万人超の「ハイサイ探偵団」が初めて監修した「サバイバル図鑑」!! ゆかいな仲間たちと一緒に「サバイバルミッション」にいどんで、生きる力を学ぼう!
-
びっくり、どっきりするような子育て話を、動物たちの会話や、手紙、詩を通して、楽しく知ることができる『いきものたちのサバイバル子育て図鑑』。サバイバルな子育てをご紹介します!
-
まじめな魚をだまくらかして子育てをおしつけるナマズや、かわいいテントウムシを黒魔術でゾンビ兵士にかえてしまう寄生バチなど、自然界には天才的なワルばかり!マンガと解説で紹介します。