コラム・エッセイ
-
おうちでかんたん!モンテッソーリ 第19回:実践編 日常生活の練習~ぞうきん絞り~
今回はピンポイントに「ぞうきんを絞る」という活動についてお届けします。「ひねる」「ねじる」「にぎる」などとも密接に関係していて、手や手首、腕などの力のいる動きです。
-
おうちでかんたん!モンテッソーリ 第18回:実践編 日常生活の練習~縫う・ひも通し~
ひもや糸を使って、「縫ったり」「通したり」という活動についてお届けします。自分の目と手をうまく協応させなくてはできず、根気や集中力も必要とします。
-
コリちゃん2歳10か月。そろそろ物語のある絵本にチャレンジ! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第8回:パンどろぼう
コリちゃんももうすぐ3歳! そろそろ物語のある絵本も読めるかな? ということでシロシオさんが用意したのは、今大人気のコチラの絵本です!
-
インドに行ってよかったこと ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ
コロナの影響で、日本に一時帰国しているママ心理士・すっちー。今回はインドでの生活を振り返って、「インドに行ってよかったこと」を書いてもらいました!
-
先取りの極意!小4受験生に最適なKADOKAWAの『日本の歴史』
「中学受験ドットコム」を運営:マロン
-
『日本の歴史』の効果を飛躍的に高める下準備とは 小5親子の失敗と知恵
「『桜蔭戦記』 2022年中学受験の反省録」を運営:戦記
-
歴史嫌いの中2姉&得意な小6弟 それぞれの『日本の歴史』活用法
「ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年」を運営:99.9
-
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE経営者:小林尚
-
コリちゃん2歳9か月。長いおうち時間も参加型絵本があれば大丈夫! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第7回:ふーってして
コロナの影響でおうち時間が増えて、好奇心旺盛なコリちゃんはちょっと退屈気味。そんなときには読者参加型のいっしょに遊べる絵本はどうでしょうか⁉
-
おうちでかんたん!モンテッソーリ 第17回:実践編 日常生活の練習~ひも結び~
手を思い通りに動かすことを練習したい幼児期の子ども達は、ひもが大好き! 生活の中でもひもを使ってできることはたくさんあります。