学習まんが
-
おもしろい!と夢中で読むうちに歴史の流れがつかめる角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』から、平安や戦国など人気巻のためしよみを5冊・計250ページで大公開! 紫式部や源義経、織田信長や徳川家康たちの活躍をまんがで楽しもう!(全5回)
-
国語学習の要は、表現力・読解力・語彙力を総合的に身につけること。言葉を丸暗記するのではなく意味を理解し、使い方や成り立ちも自分のものにしていくことが大切です。大人気『どっちが強い⁉』シリーズと強力タッグを組んで、飽きずにくり返し読める、今の小学生たちにピッタリの国語学習まんがの決定版『のびーる国語』シリーズを特別公開します!
-
『どっちが強い!?』を中心としたジェイク本シリーズから、4コマまんがプロジェクトが始動! おなじみのジェイクやルイス、レインたちだけでなく、何と『ナゾトキ・ハンター』のアレックスもシリーズを超えて出会っちゃう!? 毎週1本掲載予定だよ♪
-
『まんがで名作』シリーズは、国内外の名作の数々を小学生から分かるまんがにしました。これからの時代に必要な「知恵」の示唆に富んだ作品から、考える力や発想力を学んでいこう!ためし読みを公開中!!
-
【ためし読み】まんがで名作「これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集」
海の波や茶わんの湯気、身近なものをていねいに観察することで科学もグッと身近に感じられる!! 明治~昭和にかけて物理学者&文筆家としてすぐれた科学エッセイを数多く残した寺田寅彦。何世代にもわたって愛される、寺田寅彦のエッセイをコミック化! ためし読み公開中です。
-
『どっちが強い!?』のジェイクたちが、ロボットをあやつって恐竜たちと大バトル! 命がけの戦いがまさかXロボットアカデミーの入学試験だったなんて――!?
-
手品? 魔法? いえいえ、それは科学なのです。 現在でも活躍する科学者たちの多くが、少年のころに愛読した名著『ロウソクの科学』コミック版。ためし読み公開中です。
-
ダイナマイト王と呼ばれたノーベルの人生! 決して天才なんかじゃない。家族のために、誰かのために努力する、泣き虫で意地っ張りな少年の物語。 特別ためし読み公開中!
-
「けテぶれ学習法」とは、「計画→テスト→分析→練習」という自己改善のサイクルを回す勉強法。 「やらされる勉強」はつまらないが、「自分で学ぶこと」で「楽しさ」を発見できます!
-
『坊っちゃん』『山月記』『銀河鉄道の夜』など、知っておきたい名作文学12作品が10ページほどのまんがで学べます♪ 文学に親しむきっかけに最適な『日本の文学 【入門編】』のためし読みを公開中!!
-
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、真田幸村、エジソン、ベートーベン、クレオパトラ、アンネ・フランク…などなど国内外の偉人たちが、子ども時代をどのように過ごし、どのようにして偉業をなし得たのか。 偉人たちの生き方には、「生きる力」となるヒントが満載です。偉人の生き方をまんがで学ぼう!
-
みんなお待たせ! 『ジュニア空想科学読本』でおなじみ柳田理科雄先生原作・監修の、大人気科学まんがの新刊『こわ~い空想科学読本 人体発火のナゾを追え』が11月30日(水)に発売! ヨメルバでは待ちきれない読者のために「先行ためし読み」を順次公開。これは見逃せない!!
-
ダーウィン博士が突然たおれた! ジェイクたちは医療用マイクロロボットを使って博士の体内に入り、呼吸器系と消化器系を調べて博士の危機をすくえ!! 新型コロナウイルスについても解説!
-
古代文明の遺品をその目で見たくて冒険家になった、主人公・アレックス。「黄金の戦車」を目指すのだが、ピラミッドに入るには、さまざまなナゾトキに正解しなければならない…。
-
これが最先端の「東大流」! 紹介してくれるのは正社員YouTuberとして注目されているがちょすさんです! 一緒に歴史の大きな流れをつかんでいきましょう!
-
世界史教育の最先端=グローバル・ヒストリーを採用した初めての歴史まんが!角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』全20巻のためし読みを順次公開中です!
-
角川まんが科学シリーズ『どっちが強い⁉』が漢字ドリルになった! 動物に関する豆知識がもりだくさんで、漢字も動物知識も楽しく覚えられちゃうよ♪予習や復習にも使ってみてくださいね!
-
武将たちのかっこいい戦いや偉人たちの壮絶な最期など、気になる題材をテーマごとに動画で分かりやすく学べます。「歴史の大きな流れ」を動画で掴もう!
-
角川つばさ文庫で大人気の『ジュニア空想科学読本』の著者・柳田理科雄先生が原作・監修を担当する科学まんが最新作! みんなが知っているこわい話の真相を、科学の力で解明していくぞ!
-
角川まんが科学シリーズ『どっちが強い⁉』のダイジェストムービーを公開!夢の対決、勝負の行方は果たして…⁉
-
夏休みももう後半。毎年この時期多くの小学生の保護者の頭を悩ませる、最も苦労する課題の1つが子どもの自由研究…。ということで、この記事では『まんがで名作 ロウソクの科学』からおうちでできる自由研究ネタをご紹介します♪
-
サッカーのお悩みを『孫子の兵法』を活用して解決!【\教えて!孫子先生!/ お悩み解決知恵袋】
戦いでの心構えや、生きていく上での大事なことがたくさん書かれた最古の兵法書『孫子』。サッカー元日本代表の中村憲剛氏も推薦する『まんがで名作 孫子の兵法』では、サッカーのお悩みを『孫子』の兵法を活用して解決するエピソードがたくさん。サッカー上達に間違いなしの孫子先生のアドバイスを、お悩みとともに知恵袋形式で紹介します。